最終更新日:2025/4/23

(株)竜製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
愛知県、京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

設計から組付けまで一貫してできる会社ならではの魅力

  • Nさん
  • 2015年度入社
  • 33歳
  • 摂南大学
  • 理工学部機械工学科
  • 技術部 機械設計課
  • 機械設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 機械設計課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容機械設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

朝礼&メールチェック
火曜日のみ課内でミーティング

10:00~

設計・製図業務

11:45~

ランチタイム

12:30~

説明資料作成

15:15~

客先とWeb打合せ

16:15~

メール返信&明日の準備

17:15~

帰宅

現在の仕事内容

機械設計課で専用機の設計をしています。現在設計を担当している専用機は、自動車部品や基板などの生産工程での一役を担う設備です。その名のとおり専用機とは、専用の機械、いわゆるお客様の要望に合わせて、1点1点毎回形状の異なる設計が必要となってきます。製作途中でも要望等ありますので都度要望を聞き入れながら図面化しています。


今の仕事のやりがい

設備規模の中でもかなり大きな設備の設計担当になった際に、設計時から大変なこともたくさんありました。その後も試行錯誤を重ね、約1年程かかりましたが、たくさんの方の協力もあり完成できました。
その時達成感と高揚感はこれまでにない感覚でした。
担当の仕事がスタートして初めから最後まで関わる部署なので皆とつくり上げたという満足感はより感じられます。


この会社に決めた理由

会社説明会で「社内で設計から組付けまで一貫して行っていることが竜製作所一番の魅力です。」と担当者から話を受けました。その後様々な企業・会社の会社説明会に参加したのですが、設計だけ行っている会社が多く、自分が設計した設備が最初から最後まで現場ですぐに見ることが出来るというのが、当時の私にとても魅力的に感じ入社を決めました。


将来の夢

5年先になっていたい目標は、「君に設計を任しておけば
安心」と言われるような人になっていたいです。
それはお客様に限らず、社内の人達からもです。
そのためにももっと色んな知識、技術を吸収し毎日自分が成長していると実感できるよう日々を大切に過ごしていきたいです。


応募者の方へのメッセージ

興味がある業界や会社は、ためらわずにどんどん受けると良いと思います。なかなか受からずに辛い時があるかもしれませんが、最終的には「ご縁」だと思うので、無理ない程度にチャレンジしてみてください。応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)竜製作所の先輩情報