予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大崎高等技術専門校
勤務地宮城県
仕事内容職業訓練指導員
現在、宮城県内の高等技術専門校で訓練生への職能技能の指導をおこなっています。専門的な知識を学ぶ学科のほか、手技や現場力を培う実技を実施しています。私は民間会社からこの仕事に採用され、これまでの知識や経験を活かしながら仕事に取り組んでいます。新たに覚える必要がある仕事についても、定期的に開催される研修を通じて身に着けることができるので、自身のスキルアップにつなげながら、業務に取り組むことができます。
私が担当する科では、合格率30数パーセントの国家資格の合格を訓練生全員で目指しており、その達成に向けて指導してきました。指導中に感じたことは、同じ履修内容でも訓練生ごとに理解度の差があり、全員に理解してもらうことは難しいということです。試行錯誤して指導研究をおこない、上司や同僚と相談を重ねて取り組みました。私もかつてこの試験に合格しましたが、全員で合格できた時は、それ以上の大きな達成感がありました。
私はこれまで、民間会社で管理職に従事していましたが、純粋に技術職に携わりながら訓練生に職業技能を教えると共に、自身も仕事を通じて成長したいと考え、宮城県の職業訓練指導員の仕事を選択しました。指導にあたり心がけていることは、人に教えるということは、その分野について、これまで把握している内容以上に、より深い理解が必要だという事です。訓練を通じて訓練生だけでなく、自分自身も日々学んでいると感じています。
職業訓練指導員として働くためには指導員免許が必要ですが、未取得の方でもこれまでの経歴に応じて、採用試験と同時並行で免許を取得することができます。私自身、免許未取得から採用応募をおこない、採用試験と同時並行で免許を取得しました。同様に未取得の方は、採用情報と併せて職業訓練指導員免許の取得要件と、それに伴う試験・講習日程についても併せて確認されると良いと思います。