最終更新日:2025/5/2

宮城県庁

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 農学系
  • 技術・研究系

県民の方々からの感謝の言葉がやりがいです

  • T.N
  • 2015年入庁
  • 岩手県立盛岡農業高等学校
  • 環境科学科
  • 水産林政部林業振興課
  • 森林

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名水産林政部林業振興課

  • 勤務地宮城県

  • 仕事内容森林

現在の仕事内容

・林道事業の計画管理
 森林施業(林業)を行うにあたって必要となる、林道の開設や改良などの計画を担当しています。
 林道の整備が必要な箇所の要望を調整し、事業計画を国への協議(説明)を行います。
・林道事業の予算管理・補助金事務
 林道事業の実施に必要となる予算の管理を担当しています。予算を確保し、国への補助金関係事務や、執行管理などを
 行っています。
 また、県の地方機関や市町村に対して、林道事業に必要な補助金の交付や精算事務などを行います。
YouTube動画をぜひ見てください!!https://youtu.be/gN-2dWWbeJQ?si=X--o8_yu_HvpUvJ_


今の仕事のやりがい

県内の市町村、企業、地域住民の方と密接に関わる機会が数多くあり、その声を直接聞けることは、やりがいにつながりますし、担当した仕事で県民の方々から感謝の言葉をいただいたときは、とても達成感を感じられます。また、国に対しても関わる場面が多く、様々な経験を得ることができます。
森林の造成には長い年月が必要ですが、その将来に向けて様々な場面で関わることができるのは、県職員ならではの魅力です。


この会社に決めた理由

学生時代に学んだことを、幅広く活かせる仕事は何かと考え、公務員を選択しました。
仕事をするフィールド感や県民との距離を考えたときに県庁がぴったりだと思いました。
また、宮城県は自然と都市が共存し、住みやすく、生活する上でも便利だと感じたため宮城県庁を選びました。


就職活動をする皆さんへ

森林の存在がますます重要となる中、多様な業務から森林・林業へ関わることができ、多くの経験とやりがいを得られる職場です。


トップへ

  1. トップ
  2. 宮城県庁の先輩情報