最終更新日:2025/4/28

QO(株)(旧:(株)H.M.マーケティングリサーチ)【マクロミル・博報堂グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • 広告

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
クライアントの課題に合わせたリサーチを企画・実行し、最適な意思決定をサポートできるような提案をおこないます。
PHOTO
当社ではチームワークを大切にして仕事を進めています。意見を出し合いながら仕事に向き合うことで、他にない価値提供ができると考えています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:企画・マーケティング系
マーケティングリサーチャー
QOが1965年の創業当初から、50年以上にわたり展開しているリサーチ事業において、国内大手企業がメインとなるクライアントの有効な意思決定をサポートするマーケティングリサーチャー職をご担当いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 マーケティングリサーチャー

クライアント企業のビジネスやマーケティング課題を理解し、課題解決に向けた仮説立案や検証のためのリサーチを提案します。
調査の企画・設計・実査・分析・レポーティングまで、全てのプロセスに関わりながら、調査全体のディレクションを行います。
クライアント企業のマーケティングPDCA、商品・サービス開発をコンサルティングによって支える仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    複数回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※面接回数は2~3回を予定しております。

募集コースの選択方法 採用職種は「マーケティングリサーチャー」のみとなります。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ○会社説明会
 WEBにて実施。3月限定の開催となる予定です。
   ▼
○個人面接(1~2回)
   ▼
○役員面接(最終)&適性検査
   ▼
☆内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

1次面接および2次面接については、オンライン(Zoom)で行います。
最終面接は基本的に対面でのご案内となる予定です。

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 新卒採用では、4~5名の採用を予定しております。
枠が埋まり次第募集終了となりますので、是非お早めに選考へご参加ください。
募集の特徴
  • 総合職採用

採用職種は、「マーケティングリサーチャー」となります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

マーケティングリサーチャー

(月給)271,337円

236,900円

34,437円

専門職 職種手当(一律):15,000円
10時間分みなし残業手当(一律):19,437円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月あり。その間の給与及び基本的な待遇には変動はありません。
スーパーフレックス制度については、試用期間終了後から適用となります。

  • 固定残業制度あり

みなし残業時間:10時間
みなし残業手当:19,437円
※みなし残業超過分は別途支給

諸手当 通勤手当(上限5万円/月)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(3月、9月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日
年末年始
リフレッシュ休暇
年次有給休暇(初年度は10日間)
慶弔休暇
産前産後休暇
看護休暇
介護休暇
生理休暇
永年勤続休暇(勤続15年、20年、25年、30年が対象)
育児休業・介護休業 など
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
企業年金基金(全国情報サービス産業企業年金基金加入)
退職金制度
結婚祝金、出産祝金、慶弔見舞金 支給
保養施設
スポーツ施設・レストラン等の優待
健康保険組合のスポーツ大会等イベント参加
提携保養施設における補助金助成

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内喫煙スペースあり。

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • スーパーフレックスタイム制(フレキシブルタイム7:00~22:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 QO株式会社
新卒採用担当
東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル9F
TEL:03-5579-5911
URL https://www.q4one.co.jp/
E-MAIL saiyou_team@q4one.co.jp
交通機関 東京メトロ銀座線「京橋」駅、徒歩1分
都営浅草線「宝町」駅、徒歩3分
JR線・東京メトロ丸ノ内線「東京」駅、徒歩6分

画像からAIがピックアップ

QO(株)(旧:(株)H.M.マーケティングリサーチ)【マクロミル・博報堂グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンQO(株)(旧:(株)H.M.マーケティングリサーチ)【マクロミル・博報堂グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

QO(株)(旧:(株)H.M.マーケティングリサーチ)【マクロミル・博報堂グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
QO(株)(旧:(株)H.M.マーケティングリサーチ)【マクロミル・博報堂グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ