予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名整理回収部 整理総括課
本店の整理回収部整理総括課という部署で、代位弁済後の債権管理・回収業務に伴う法的手続きを主に行っています。保証協会の業務に関する法律知識は、これまでの業務や研修等で学んできましたが、実際に法的措置の申立となると全く経験のないことでした。そのため、ほぼゼロからのスタートで最初は分からないことだらけでしたが、日々の業務の中で周囲の方々に助けていただきながら取り組むことができ、少しずつ慣れてきました。私は学生時代の専攻分野も法律系ではなく、難しいことは多いですが、新しいことを学び続け、成長を実感できるのが良いところだと思います。
雰囲気はとても良いです。入協前は、きっと「お堅い」職場だろうと思っていましたが、先輩職員の方々は皆気さくで、分からないこと、困ったことがある時はすぐに聞ける雰囲気があります。雑談で笑いが起きていることもよくあります。部活や職員旅行などのイベントも多く、所属部署以外の職員とも楽しくコミュニケーションをとることができます。
休日は友人とご飯に行くなど出掛けることが多いです。有給休暇や夏休みを利用して年に数回は旅行に行くことが出来るので良いリフレッシュになります。最近は職場の先輩に誘われてゴルフを始めたので、職場のゴルフ仲間と1日ゴルフをすることもあります。保証協会では取得を推奨している資格もあるので、受験する資格試験がある時はカフェや図書館で勉強もします。私は資格取得に熱心な方ではないですが、保証協会の職員は、遊びと勉強のバランスが良い人が多いと思います。
私は最初に企画総務部経営企画課という部署で統計や広報の業務に携わりました。その後、保証課に異動し、基本的な保証事務から保証審査まで経験しました。保証課の時に長岡支店に異動になり、長岡市で一人暮らしもしました。私は下越出身なので、担当地域のことをよく知るためにも住んでみて良かったなと思います。保証業務は保証協会の中心的な業務であり、日々学ぶことも多くありましたが、別な部署で新たな知識・経験を積み、幅広く協会業務を知りたいという思いから、次に管理課を希望し配属されました。債務者との交渉や法的手続きなど覚えることが多く大変な時もありましたが、保証業務を今までとは違った視点から考えることができるようになりました。そして管理課の本部部署である、現在の整理回収部整理総括課に異動しました。私は同じ仕事を深めていくよりも、新しいことを経験したいと思うタイプなので、保証協会の様々な業務に携われることは大変良いと思っています。