予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名配車推進部(東京)
勤務地東京都
仕事内容統合配車システムを活用し、効率的な輸送を計画・振り分けを行う
ログインするとご覧いただけます。
始業準備PCを起動して、メールチェック。各種アプリケーションを立ち上げ1日のスケジュールを確認する。
業務開始翌々日の出荷状況、輸送協力会社の空車情報を確認する。翌日の配車結果を輸送協力会社に開示して、各種調整を行う。(日程や車両の調整)
昼食自席や近場で食事休憩を取る。
業務再開翌日の配車調整→最終確認を行い輸送計画の確定を行う。翌々日の出荷状況、空車状況を再確認し輸送を計画する。
終業夕礼にて、作業進捗状況を共有する。翌々日分の輸送計画を各輸送協力会社に開示する。最終のメールチェック、データの確認を行い退社する。
首都圏、東仙間エリアの配車業務を担当しています。サントリーの製造計画(配置情報)から各拠点の輸送担当や輸送協力会社に対し、配車計画に基づき指示や調整を行います。
日々、たくさんの人と調整や工夫しながら輸送計画を基に配車を行います。夏場や年末など忙しい時期もあれば、冬場の寒い閑散時期もあります。出荷の波動を乗り越えながら1日を何事も無く過ごせたときの安堵感や達成感はこの仕事特有のやりがいを感じます。
就職活動をしている時、どの企業にも決め手のようなここが良いという一押しがありませんでした。有難い事に何社か内定を頂きましたがそのことで悩んでいました。この会社の説明会や座談会に参加したとき他社とは違い寄り添ってくれる人事のサポートがありました。そこから社員の人柄の良さを感じ入社を決めました。
全体最適が目標です。効率化もそうですが人との関わりも多く、如何に効率的な仕事をするかを考えるだけでなく、どうやったら仕事しやすいかも考えることが大事だと思います。
将来、自分が引退するくらいの年齢になったときに仕事で関わってきた人や指導してきた後輩と思い出話をしながらお酒を飲みにいきたいです。そのためにも今の仕事やこれからするで仕事を一生懸命頑張ります。