最終更新日:2025/4/25

(株)丸島アクアシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 金属製品
  • 建設

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
当社の設計職は主に2Dや3DのCADを使用して業務を行います。これまでCADを使った経験が無い方でも、入社後に先輩が1から教えますのでご安心ください。
PHOTO
当社が手掛ける製品は全てが”オーダーメイド” 設置する場所の状況やお客様の要望に合わせて設計する必要があるため、綿密な打合わせのもと、作業を進めていきます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
設計職コース
設計職として、製品の設計を中心にキャリアを形成しながら、会社の将来を担う人材へと成長を目指すコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機械設計職(研究・開発含む)

水門や水処理プラントなど、主に大型の鋼構造物である機械装置やプラントの機械設計あるいは電気設計を担当する仕事です。

当社の設計技術職は、受注から現地での完成に至るまで一貫してプロジェクトに携わることが、最大の特徴です。

★おもに製品の設計、顧客との打合せ、現地調査、製品開発などを担当。

【具体的な仕事内容】
・顧客との仕様打合せや現地調査
・製品の機械設計や電気制御盤などの回路設計
・工場製作中や現地施工中の製品・現場の確認や試運転調整
・新事業や新製品の研究、開発、実験 など

※(業務変更の範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. ESに基づく書類選考

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

適性テストはSPI等の学力を問うものではなく、Web上で受験いただく性格診断テストです(受験所要時間15~20分程度)

募集コースの選択方法 ご自身が配属を希望する職種のコースを選択の上、
エントリーシートへ希望コースをご記入ください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
◆選考イメージ
説明会出席後、エントリーシート提出までに、約2週間。
その後は、一次面接まで約2週間、さらに最終面接まで約2週間。
選考方法 ◆書類選考(エントリーシートに基づく一次審査)

◆面接選考(一次、二次)
 ※エントリーシートによる一次審査で合格となった場合、
  複数回(原則2回)の個別面接による選考を行います。
 ※なお、一次面接合格後は、Webによる適性テストを実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ◆選考希望時
 エントリーシート

◆最終面接前
 卒業(見込)証明書、成績証明書
 ※いずれもPDFデータでの提出をお願いしております。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業、修了見込みの方。
 あるいは卒業、修了後3年以内の方。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ◆機械設計職(研究・開発含む):2名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 来社での選考時のみ支給いたします。
(説明会、一次面接はweb上で実施)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 来社での選考時のみとし、宿泊が伴わないよう開催時間帯に配慮しますが、都合により宿泊が必要な場合は、当社で負担します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

設計職、修士了

(月給)257,000円

257,000円

設計職、学部卒

(月給)237,000円

237,000円

設計職、高専卒(専攻科生)

(月給)237,000円

237,000円

設計職、高専卒(本科生)

(月給)209,500円

209,500円

設計職、専門卒

(月給)209,500円

209,500円

  • 試用期間あり

※入社後6カ月間は試用期間となりますが、待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【学部卒の場合】
 月収 255,564円(平均残業10時間分 18,564円含む)
 ※上記は月平均残業時間(10時間)に基づく算定。
  実際には増減に応じた時間外手当を支給。
諸手当 職能資格手当、役割手当、通勤手当、時間外勤務手当
出張手当、住宅補助
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7・12月:固定額/2024年実績:各1カ月分、11月:業績賞与/2024年実績:5カ月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、夏季、GW、年末年始等【年間休日125日】
年次有給休暇:入社半年後10日、1年後11日、最高20日付与
       平均有給休暇取得日数(11.4日/2024年度実績)
休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
     平均所定外労働時間数(9.3時間/2024年度実績)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
社員持株会、企業年金、共済会、財形貯蓄、健康チャレンジ制度など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

【対策内容】
 大阪本社:屋内禁煙(屋外指定喫煙場所あり)
 奈良工場:屋内禁煙(屋外指定喫煙場所あり)
 各支店・営業所:室内禁煙(指定喫煙場所あり)

【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】
 社用車内全面禁煙

勤務地
  • 大阪
  • 奈良

勤務地は、本社(大阪市中央区)または奈良工場(大和郡山市)のどちらかになり、転勤はありません。

勤務時間
  • 8:50~17:40
    実働8時間/1日

    【勤務時間】
     本社:8:50~17:40
     奈良工場:8:20~17:10
     各支店・営業所:9:00~17:50

    【休憩時間】
     本社・奈良工場・各支店・営業所:12:00~12:50

  • 【フレックス制度】
     工事職務手当支給対象者、入社後1年未満は対象外
     標準労働時間1日8時間 コアタイム10:20~14:30

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ◆新入職員教育
 (入社時研修:約10日間、その後3カ月程度は各職場・部門でのスキルアップ研修)
◆研修配属制度
 (入社後約2年間、3~6カ月ごとの職場ローテーションを行い様々な職種を体験)
◆フォローアップ研修
 (入社後3年間は、定期的なフォローアップ研修を実施)
◆日常教育
 (OJTを基本とした懇切丁寧な指導、育成を行います)
◆メンター制度
 (社歴の近い先輩社員がマンツーマンでサポート)
◆その他
 (マネージメント研修、ジョブローテション制度など)
資格取得支援 ●当社では、例えば「一級土木施工管理技士」や「技術士」などの、
 様々な資格取得を奨励しています。
●これらの業務に必要な資格について、その取得にあたっては試験に
 必要な費用は会社が負担しており、合格の際には奨励金を支給する
 など、積極的に支援しています。
●また受験に際しては「社内講習会」を開催したり、「模擬試験」を
 実施するなどのバックアップも行っていますので、自身の能力向上
 のためにも、ぜひ積極的に資格取得へチャレンジしてください!

問合せ先

問合せ先 〒540-8577
大阪市中央区谷町5丁目3-17
(株)丸島アクアシステム
 管理本部 永原・稲垣

TEL:06-6766-3302
URL https://www.marsima.co.jp
E-MAIL marsima_kanrihonbu@marsima.co.jp
交通機関 【大阪本社】
 大阪メトロ/谷町線または鶴見緑地線
  谷町6丁目駅下車。
  6号出口を出て、谷町筋を北へ、徒歩約3分。

画像からAIがピックアップ

(株)丸島アクアシステム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸島アクアシステムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸島アクアシステムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丸島アクアシステムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ