最終更新日:2025/3/17

KHネオケム(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 石油
  • 化粧品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 食品

基本情報

本社
東京都、三重県
資本金
8,855百万円
売上高
115,217百万円(2023年12月)
従業員
831人(2023年12月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「化学の力」で、よりよい明日を実現する。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

はじめまして!KHネオケム人事部 採用担当です。
当社は”「化学の力」で、よりよい明日を実現する。”を企業使命とし、
国内シェアトップクラスの製品を有する化学メーカーです。

会社説明会参加ご希望の方はエントリーをお願い致します。
皆様のエントリーお待ちしています。

★採用HPリニューアルしました!★
https://www.khneochem.co.jp/recruit/

★紹介動画をご覧ください!★
https://www.youtube.com/watch?v=hP3D2-9mSuo

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 卓越した製造設備

    低圧オキソ技術と高圧オキソ技術の両方の製造設備をもつメーカーは国内で当社だけです。

  • 特色ある豊富な技術

    CO2を価値ある素材に変えるオキソ技術や酸化・還元など多様な合成技術により、市場ニーズに応えています。

  • キャリア

    入社1年目の社員に先輩社員がトレーナーとして付き、育成・指導を実施するトレーナー制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
環境配慮型エアコンの冷凍機油原料で地球温暖化の抑制に貢献しています。
PHOTO
高保湿・低刺激の化粧品原料で人々のQoL向上に貢献しています。

会社データ

プロフィール

私たちは“「化学の力」で、よりよい明日を実現する。”を企業使命とし、
様々な分野に特徴ある素材を提供する化学メーカーです。

当社の創業は1949年協和発酵工業の設立まで遡ります。
2011年協和発酵キリングループから独立し、
2012年KHネオケムへ社名変更、2016年東証一部上場を果たしました。

1949年の創業から約70年の間、確かな技術と豊かな発想で
国内シェアトップクラスの製品を多数製造してきました。
たとえば、当社が製造するイソノナン酸は、
国内シェア100%という高い数値を誇っています。
イソノナン酸は、オゾン層保護・温暖化抑制に
貢献する環境配慮型エアコンに使用される潤滑油の原料となっており、
地球温暖化抑制に貢献しております。

長年にわたり製造してきた製品群の安全・安定操業を継続するとともに、
さらなる企業価値向上のため、2019年にKHi-Labを開設し、
新規事業創出にも積極的に取り組んでおります。

事業内容
当社は、石油化学製品の製造・販売・研究開発を主たる業務としており、「機能性材料」「電子材料」「基礎化学品」の3つの事業領域をコアとして、高品質な製品を提供しています。

■当社製品の主な利用分野
・機能性材料: エアコン・冷蔵庫などに使用される冷凍機油の原料/化粧品に用いられる特殊ジオールなど
・電子材料 : ディスプレイ・半導体・フォトレジストに使用される高純度溶剤など
・基礎化学品: 住宅・自動車等の産業で使用される溶剤、樹脂原料、可塑剤原料など
<オキソ+αの技術 国内No.1>
■オキソ反応(ヒドロホルミル化反応)をコア技術とし、アルコール、
合成脂肪酸、エステルなどのさまざまな誘導体を合成しています。
これら、有機合成技術・精製(高純度化)技術・品質管理技術を組み合わせることで、国内No.1の「オキソ+αの技術力」を有しています。

<独創性のある製品で世界的シェアを保有するグローバルニッチ企業>
■イソノナン酸は、地球温暖化係数の低い冷媒と相性がよく、環境配慮型エアコンやEV(電気自動車)などに使用されており、当社は、世界で半分以上のシェアを誇ります。世界的な人口の増加や国際的な冷媒規制の強化によって、今後もさらなる市場の拡大が期待されています。

■1,3-ブチレングリコールは、スキンケア化粧品等の保湿成分として使用され、世界的な中間所得層の増加やe-コマースの普及などによりアジアを中心に需要が伸張しています。当社は、世界有数の生産企業であり、高品質な製品を提供しています。

■当社の高純度溶剤は、不純物の含有量が極めて少なく、半導体やディスプレイの製造プロセスで使用されており、日々高度化する電子材料分野のニーズに応えることで、高度情報化社会の実現に貢献しています。
本社郵便番号 103-0022
本社所在地 東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号 室町古河三井ビル13階
本社電話番号 03-3510-3558
設立 2010年12月
資本金 8,855百万円
従業員 831人(2023年12月)
売上高 115,217百万円(2023年12月)
経常利益 9,725百万円(2023年12月)
主要関連会社 株式会社ジェイ・プラス、黒金化成株式会社、株式会社黒金ファインズ、KH Neochem Americas, Inc.、晟化(上海)貿易有限公司等
平均年齢 40歳(2023年12月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 3 17
    取得者 14 3 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
KHネオケムでは、社員一人ひとりの自律的な学びと成長を支援するために、
各職種において求められるスキル、レベルを職務基準書に記載し、全社員に公開しています。
自身に求められる役割・期待を上司との面談にて把握したうえで、
必要な能力開発を主体的に進めていけるよう研修講座を選択する「選択型研修」を主とする研修制度となっています。

■職種共通研修
問題解決やコミュニケーション力など、すべての職種で必要となる共通スキルを高めるためのプログラムを体系化しています。

■職種別研修
各職種の専門知識習得に必要なプログラムをレベルごとに用意しており、一人ひとりが必要な研修を必要な時期に選定・受講できる仕組みとなっています。

■キャリア研修
社員一人ひとりの自律的な学びと成長を支援するため、キャリア形成についてもサポートしています。
年代別の研修を実施し、プログラムの一環として希望者には外部のキャリアコンサルタントへ相談できるようにするなど、支援の幅を広げています。

■その他、管理職を対象とした大学のMBAプログラムや、マネジメントスクールなどの選抜型研修等、次世代の経営の一翼を担う後継人財に対しての育成にも積極的に取り組んでいます。

自己啓発支援制度 制度あり
自ら学ぶ意欲のある社員を会社として支援するため、語学、技術・技能系、コンプライアンスなど幅広いコースを展開するeラーニングを導入しています。
個人の費用負担なく受講できるため、多くの社員が活用しています。
メンター制度 制度あり
入社後1年間は、配属された部署の先輩社員がトレーナーとなり、必要スキルを計画的に習得するためのきめ細やかな指導や、相談事へのアドバイスなどを担当するトレーナー制度を取り入れています。
また、部署だけではなく、人事部門による定期的な面談も実施し、各種フォローを実施しています。

キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、名古屋工業大学、愛知工業大学、三重大学、愛媛大学、一橋大学、千葉大学、早稲田大学、大阪大学、茨城大学、宇都宮大学、横浜市立大学、関西大学、岩手大学、岩手県立大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学、富山大学、徳島大学、同志社大学、東北大学、東京理科大学、東京農工大学、島根大学、東京工業大学、電気通信大学、東京大学、長崎大学、筑波大学、大分大学、大阪府立大学、大阪市立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都薬科大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、広島大学、埼玉大学、佐賀大学、山形大学、山口大学、鹿児島大学、信州大学、東京都立大学、新潟大学、神奈川大学、神戸大学、成蹊大学、名古屋市立大学
<大学>
愛知工科大学、愛知工業大学、愛媛大学、宇都宮大学、一橋大学、横浜国立大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、岐阜大学、京都大学、近畿大学、九州工業大学、慶應義塾大学、県立広島大学、玉川大学、甲南大学、國學院大學、三重大学、中央大学、山形大学、山口大学、四日市大学、東京女子大学、福島大学、獨協大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、立教大学、明治学院大学、明治大学、名古屋工業大学、名古屋大学、麻布大学、北里大学、北海道大学、豊田工業大学、法政大学、福井工業大学、日本福祉大学、日本体育大学、日本大学、南山大学、同志社大学、東洋大学、東北学院大学、東京農工大学、東京農業大学、東京都市大学、東京工業大学、東京工科大学、東京大学、東海大学、東亜大学、帝京平成大学、帝京大学、津田塾大学、中部大学、中京大学、大同大学、筑波大学、大東文化大学、大正大学、大手前大学、大阪市立大学、大阪大学、早稲田大学、創価大学、専修大学、千葉商科大学、千葉工業大学、千葉大学、石巻専修大学、静岡大学、清和大学、成蹊大学、神奈川大学、神奈川工科大学、上智大学、信州大学、城西国際大学、新潟大学、新潟産業大学、神戸大学、神戸市外国語大学、東京都立大学

採用実績(人数) 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------
3名   3名   6名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 1 3
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

実験から得た気づきを活かし、スケールアップに成功
M . T
2019年入社
名古屋大学 大学院
生命農学研究科
技術開発センター
基礎研究から応用研究に関する実験・評価、新製品製法の検討
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92913/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

KHネオケム(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンKHネオケム(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

KHネオケム(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
KHネオケム(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. KHネオケム(株)【東証プライム市場上場】の会社概要