最終更新日:2025/3/18

浅沼みらい税理士法人

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
栃木県、群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
会計や社会保険の分野では法律の細かな改正が頻繁に行われます。そんな時には先輩社員を交えて入念にミーティングを行うなど、最新の情報をしっかりと把握して共有します。
PHOTO
信頼関係はお客様とのコミュニケーションから生まれます。経営上の課題にプロとしてのアドバイスを行うかたわら、貴重な成功体験をおうかがいできるチャンスでもあります。

募集コース

コース名
専門コンサルティング(会計・経理・経営コンサルティング・総務事務)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 会計・経理・経営コンサルティング

資格や経験は不要です!顧問契約先の月次会計や決算申告・決算診断。確定申告や年末調整等の業務。弊社のスタイルは”その場で会計”
毎月顧問契約先のところへ伺い、パソコンを使用して「その場で会計報告」を作成。月々の業績を報告します。また、業務経営や適性に応じて得意先企業の経営分析、経営計画策定などの経営サポートを行います。
入社後は、教育担当の先輩社員と同行し、お手伝いをしながら仕事の流れを覚えていきます。お客様である経営者の方との信頼関係がとても大切なお仕事です。信頼して頂くことで顧問先の社長が「誰かに相談したいな」と思ったときに最初に顔を思い出してくれるような、”経営者の最も身近なサポーター”を目指します。

配属職種2 総務事務

資格や経験は不要です!日々の出納管理等の経理業務や給与計算・社員勤怠管理、社会保険・労働保険手続等の人事・労務管理。またOAシステム維持やメンテナンス等、幅広い分野で企業の成長と発展をバックアップしていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 面接、作文、適性試験、筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会来社の方には交通費全額支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒・大卒

(月給)210,000円

205,000円

5,000円

短大・専門卒

(月給)200,200円

195,200円

5,000円

職務手当 一律5,000円
※別途、通勤距離に応じて通勤手当支給

2026年4月より金額が改定されます。
院卒・大卒  基本給・206,200円+職務手当一律・5,000円
短大・専門卒 基本給・196,400円+職務手当一律・5,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、残業手当、家族手当、役職手当、職務手当、基準職手当 等
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 111日
休日休暇 土曜日(会社カレンダーによる)、日、祝日
夏季、年末年始、年次有給休暇、特別休暇の他、産休・育児休暇 等 年間111日
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険加入・退職金・財形貯蓄制度・各種祝金・健康診断
バースデープレゼント・永年勤続表彰・各種表彰制度
インフルエンザ予防接種全額補助・勤労者福祉共済会加入・制服貸与(女性)
社員懇親会(大忘年会旅行・慰労会・目標決起大会 等)           

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 栃木
  • 群馬

栃木県足利市(足利本社)・群馬県太田市(群馬本社)

勤務時間
  • 8:30~17:45
    実働8.0時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    ■基本就業時間
     8:30~17:45
    (休憩90分 12:00~13:00、15:00~15:30)

    ■会社カレンダーにて土曜日出勤のある場合
     8:30~17:45
    (休憩75分 12:00~13:00、15:00~15:15)

    ■土曜日の研修日(年5回程)
     8:30~15:00
    (休憩60分 12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席
教育制度 募集資格に“簿記◎級”“会計知識のある方”はありません。
入社決定後に知識を身につけてください。

《入社前》
簿記か会計についてのDVD研修。社会人としての心得

《入社~1年後》
パソコン操作研修。教育担当者のもと、弊社のスタイル「その場で会計」の習得

そのほか、月1回研修日。専門知識はもちろん、お客様との接し方や日々の業務においての問題解決など、幅広い研修を実施しています。

問合せ先

問合せ先 浅沼みらい税理士法人
〒326-0808
栃木県足利市本城2-1901-8
採用担当
TEL:0284-41-1365
URL http://www.asanuma-keiei.jp
E-MAIL recruit@akc-g.jp
交通機関 JR両毛線「足利」駅から徒歩10分
東武伊勢崎線「足利市」駅から徒歩15分
浅沼みらい税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
浅沼みらい税理士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ