最終更新日:2025/3/18

浅沼みらい税理士法人

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
栃木県、群馬県
資本金
1億1,450万円
売上高
13億円(2024年4月実績)
従業員
110名(2024年10月現在)
募集人数
1~5名

~人にいきいき、経営に体力~北関東の地で営業を続けて50年。私たち浅沼みらい税理士法人は、中小企業・病院医院・資産オーナー等々を支援する総合会計事務所です!!

☆★☆ 専門知識不要!!興味がある方、ぜひ当社へお越しください ☆★☆ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社ページをご覧いただきありがとうございます。

税理士法人と聞いて、難しく考えてしまいがちですが
当社では、もともと専門知識のない方が多数活躍しています!

少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
栃木県足利市の本社。企業の経営を多面的に、ワンストップでサポートする浅沼みらい税理士法人の存在は地元でも広く知られており、“信頼のブランド”を確立しています。
PHOTO
まだまだ勉強中の若手から、経験豊富なベテランまで、経営における様々な課題や実務に精通するプロフェッショナルが集まっています。明るくおだやかな雰囲気も魅力です。

主力事業で活躍する若手2人が実感する会社・仕事の魅力!

PHOTO

「多くの経営者の方とお話しすることで、自分の成長を感じています」と語る稲見(上)と冨永(下)。自らチャレンジできる社風のもとで、のびのびと成長している2人です!

◆大学で学んだ統計学の知見を活かし、お客様の役に立つ提案ができるようになりたい
<稲見勇佑さん 会計コンサルティング事業部 2019年入社>

大学では統計学を学んでいました。そのため、就職にあたっては数字を扱える仕事を中心に活動を展開。出会った1社が浅沼みらい税理士法人でした。主力事業である会計・税務サービスは、まさに数字を扱う仕事であり、かつ業務のひとつである「決算診断」には決算数字から未来を予測する統計学の要素が含まれていたのです。
入社後は、先輩社員との同行など実践的なOJTで基本的な知識や業務スキルを習得。2年目からお客様担当を任せてもらえるようになりました。具体的な業務としては、定期的に担当しているお客様を訪問。帳簿のデータを会計ソフトに入力して月ごとに会計報告書を作成して、経営に関するアドバイスを行います。もちろん、最初はわからないことも多く、先輩のサポートを受けながらでしたが、最近は自分の判断できる業務が多くなってきました。決算をもとに、お客様と一緒に事業計画を立てる業務もあるので、統計学の知見を活かしてお客様の役に立つ提案ができるにようになりたいと思っています。


◆代表の言葉通り、地域のお客様に寄り添える仕事の楽しさを味わっています
<冨永爽さん 労務コンサルティング事業部 2019年入社>

就職にあたって思ったのは、生まれ育った地域の役に立つ仕事に就くこと。そこで、地域の合同会社説明会に積極的に参加。当社を知ったのです。印象に残っているのは、「当社では、地域のお客様法人に寄り添える仕事できる」という代表のメッセージでした。
入社後は、どの法人でも必要になる人事・労務に関するサービスを提供する「労務コンサルティング事業部」に配属。業務に関する基本的な知識やスキルは、先輩社員にイチから教えてもらい、2年目からお客様を任せてもらえるようになりました。具体的には、従業員の皆さんの暮らしに大きく関わる各種社会保険の手続きや給与計算等をサポートする業務です。特徴は、単に事務作業をするだけでなく、経営者の方から労務に関する相談を受けること。先輩に助けてもらいながらアドバイスを行ったところ、お客様から「ありがとう」と感謝していただくことができました。まさに、代表の言ったとおりの仕事であり、もっとお客様に寄り添えるようスキルアップしていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

当社は、1960年に税理士事務所として開業し、「最も身近な社長のサポーター」をモットーに、地域の「中堅中小企業の社長」「病医院の院長」「土地オーナー」など事業や資産の「経営者」の方へのトータルサポートを行ってまいりました。

私たちの経営理念は以下の通りです。

【 人にいきいき 経営に体力 】

「社員がいきいきと働いている会社・経営体力が磐石な会社」
企業経営者が描く理想の会社像です。

いきいきと活力みなぎる朝の太陽のような輝く会社を目指している経営者の皆様の最も身近なサポート役となることを目指し、
私たちも同様に
「社員がいきいきと働き、経営体力のある会社」
を目指しています!!

顧問先の社長が、「誰かに相談したいな」と思ったときに、ふと顔を思い出してくれるような頼りにされる仕事をすることが私たちの使命と考えています。
同じ想いを持って、“地域企業のサポーター”として、一緒に働ける力を私たちは求めています!!

事業内容
中堅・中小企業の経営アドバイスを通じて社長の最も身近なサポート役

経理・決算・税務
資産・相続税業務
事業承継コンサルティング
企業診断や事業計画策定サポート
社会保険業務・労務コンサルティング
創業起業支援業務
生命・損害保険代理店業務
ソフト開発、OAサポート

PHOTO

本社郵便番号 326-0808
本社所在地 栃木県足利市本城2-1901-8
本社電話番号 0284-41-1365
第二本社郵便番号 373-0851
第二本社所在地 群馬県太田市石原町473-1
第二本社電話番号 0276-48-9511
設立 1960年4月
資本金 1億1,450万円
従業員 110名(2024年10月現在)
売上高 13億円(2024年4月実績)
事業所 足利本社
〒326-0808
栃木県足利市本城2-1901-8

群馬本社
〒373-0808
群馬県太田市石原町473-1

埼玉支社
〒346-0005
埼玉県久喜市本町1-9-3
代表取締役・代表税理士 浅沼孝男
会計事務所って みなさんは会計事務所ってどんなところだと思いますか?
「簿記の資格もないし、自分には…」と思ってませんか?
確かに仕事で必要なのは、簿記のルール。だから入社…となったら、簿記のルールや税の知識をたくさん身につけてもらいます。でも、それが一番大事?
 私たちの仕事は“人と接すること”。どれだけコミュニケーション手段が変化しようとも、“会うこと”“直接会って話しをすること”に私たちはこだわります。
 簿記の資格の前に、“人と接すること”が好きな方。ぜひ、弊社にお越しください。
企業PR 「人にいきいき、経営に体力」これが私たちの経営理念です。

みなさんは、これからどんな人生を送りたいと考えていますか?
5年後・10年後そして40年後。
携わる仕事はもちろん、誰と出会い、心がどんなことを感じているかによって、
その人生は変わっていくものだと思います。
私たちのお客様は、ほとんど会社経営者。その経営者の皆様のお役に立つために、専門知識はもちろん、たよりにされる人間になるために日々研鑽しています。

私たちは、お客様の会社が、10年そして50・100年後も“社員の皆様がいきいきと働き、経営体力のある会社”であり続けるために、応援し続けます。
沿革
  • 1960年4月
    • 浅沼会計事務所開業
  • 1967年5月
    • (有)浅沼経営研究所設立
  • 1974年6月
    • (株)浅沼経営センター設立
  • 1981年5月
    • (株)アサヌマビジネスサポート設立
  • 1981年8月
    • (株)AG・メディカル・マネジメント設立
  • 1985年10月
    • (株)プロス設立
  • 2002年11月
    • 浅沼みらい税理士法人設立
  • 2002年11月
    • (株)浅沼経営センターホールディングス設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.4%
      (28名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(DVD、簿記資格取得、ビジネスマナー)、同行研修(先輩社員と半年から10カ月程度同行し仕事を学ぶ)、その他月に1度に「研修日」が設けられているほか、各部署専門知識を学ぶ研修をしています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社後1年は先輩社員に同行し、仕事を覚えて頂きます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬大学、実践女子大学、高崎商科大学、獨協大学、白鴎大学、東海大学、青森公立大学、共愛学園前橋国際大学、日本大学、関西学院大学

採用実績(人数) 3名(2022年4月実績)
1名(2023年4月実績)
2名(2024年4月実績)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 1 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93122/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

浅沼みらい税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
浅沼みらい税理士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 浅沼みらい税理士法人の会社概要