予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/26
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
各種施策の企画立案・実施、庶務、市税の賦課徴収、許認可事務等、さまざまな業務配属先:市長部局、教育委員会事務局、水道事業など全般
道路、河川などの公共土木施設、上下水道に関する事業計画・設計・積算・施工管理・維持管理・都市計画など配属先:建設部、都市整備部、上下水道部など
生駒市所管の保育園・幼稚園などでの保育、施設利用者支援など配属先:保育園、幼稚園など
保健指導、健康相談、健康診査、高齢者支援など配属先:福祉部、子育て健康部、教育部など
採用試験申込はインターネットのみ(郵送・持参の受付はしません)生駒市職員採用HPに掲載の対象採用試験案内の「申込はこちら」のリンクから、申込手続をしてください。 https://www.city.ikoma.lg.jp/saiyo/(生駒市職員採用HP)
会社説明会
対面/WEBにて実施
市HPより申し込み
SPI3・書類審査
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
○採用試験の申込は、3月1日から受付開始 早期の試験スケジュールとなっており、6月下旬には最終試験合格発表予定。 (土木職、保健師においては、5月中旬に最終試験合格発表)
○採用試験の申込は、3月1日から受付開始 早期の試験スケジュールとなっており、6月下旬には最終試験合格発表となります。 (土木職、保健師においては、5月中旬に最終試験合格発表)○SPI3の導入により、公務員試験の廃止○人物重視の採用プロセス 複数回の個人面接を実施。 エントリーシートだけでは分からない一人一人の個性を感じ取り、 生駒市でどのように活躍していただけるかを丁寧に見極めています。
【全職種共通】大学卒枠:平成10年4月2日以降に生まれた人短大卒枠:平成12年4月2日以降に生まれた人【事務職(大学卒)】学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人か令和8年3月31日までに卒業見込みの人で、かつ令和7年4月1日時点で職務経験が3年未満の人【事務職(障がい者対象)(大学卒・短大卒)】学校教育法による短期大学以上の学校を卒業した人か令和8年3月31日までに卒業見込みの人【土木職(大学卒・短大卒)】学校教育法による短期大学以上の学校を卒業した人か令和8年3月31日までに卒業見込みの人【保健師(大学卒・短大卒)】学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人か令和8年3月31日までに卒業見込みの人で、保健師免許を有する人か、令和8年3月31日までに取得見込みの人【保育士・幼稚園教諭(大学卒・短大卒)】学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人か令和8年3月31日までに卒業見込みの人で、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を有する人か、令和8年3月31日までに保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を取得見込みの人
文系理系問わず、すべての学部生が受験可能です。
すべて生駒市内での勤務となるため、転居の伴う転勤はありません。(一部、希望性で出向する場合があります。)
事務職(大学卒) 新卒
(月給)233,200円
220,000円
13,200円
事務職(短大卒) 新卒
(月給)213,060円
201,000円
12,060円
事務職(大学卒)社会人経験2年
(月給)243,800円
230,000円
13,800円
土木職(大学卒)
土木職(短大卒)
保育士・幼稚園教諭(大学卒)新卒
(月給)239,136円
225,600円
13,536円
保育士・幼稚園教諭(短大卒)新卒
(月給)219,844円
207,400円
12,444円
保健師(大学卒)
諸手当:地域手当 6.0%
試用期間:6カ月試用期間で任用条件によって変更はありません。
奈良県市町村職員共済組合 (健康保険、厚生年金等)地方公務員災害補償基金 (公務上の災害補償)職員互助会に加入私服勤務可市役所内禁煙マイカー通勤OKエコ通勤(自転車での通勤距離が2km以上ある場合、距離に応じて補助)資格取得助成制度(規定の資格取得にかかる費用を上限2万円まで補助)人間ドック助成金(共済組合、職員互助会よりそれぞれ5000円)
喫煙可能場所は屋外に設置し、受動喫煙防止のため喫煙後45分間はエレベーターの利用を禁止しています。喫煙する職員に対しては、禁煙外来の紹介等禁煙情報の提供や禁煙に関する個別相談等必要な禁煙支援行っています。
生駒市内の公共施設(市役所、保育施設など)が勤務場所になります。※転勤はありません。※U・Iターン歓迎。
※保育士・幼稚園教諭はシフト制になります。 (事務職においても、出先機関での勤務となった場合、シフト制となる場合があります。)