予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発本部 メカ開発部 メカ開発課
仕事内容メカが好きな人なら必見のお仕事です
現在は入社3か月目(部署配属2か月目)で、製品の評価試験を行っています。部署配属されたばかりの頃はCADの演習など実務に触れることは少なかったですが、今では少しずつ一人で仕事を任されるようになりました。実機に触れることで機体の動作原理を学び、開発に生かすことのできる知識を蓄える期間だと思って仕事に向き合っています。一人で仕事を任されるといっても、まだわからないことがあれば指導員の先輩社員に質問しながら行う形が多いです。いきなり一人で仕事をさせられるわけではないので安心してください!
この仕事はなんといっても実機に直接触れられることが一番のやりがいです。メカが好きな人にとっては特別な仕事になると思います。メカ開発部という部署名ですが、大企業というわけでもないので個人の裁量が大きく、内部メカの設計から、機体の全体的な外観に至るまで設計に関わることができます。コストの範囲内ならば自由に設計することができます。
大学で所属していた研究室にグラフテックのデータロガーが備品として置かれていたため。データロガーが運送業界で需要拡大しており、今後の市場拡大が見込めると思ったため。
当初の目標はNISA上限枠まで利用すること、そのために金融資産を増やすことです。NISAは投資で得た利益が非課税になる制度で、この制度を利用しない場合は利益に対して一律20.315%の税金がかかります。NISAにはつみたて投資枠と成長投資枠の2つがあり、この2つを合わせた生涯投資上限額である1800万円まで金融資産を増やしてNISAを最大限活用することが当面の目標です。
説明会やサマーインターンシップなどイベントに複数回参加すると参加しただけ有利になります。就活は初めて経験することが多く辛いときもあるかと思いますが頑張ってください!