予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名トータテハウジング(工事部)
勤務地広島県
仕事内容戸建住宅の施工管理
大学で建築学を専攻しており、自分の性格を考えたときに建築業界の中で施工管理という職が合うと考えました。また、生まれてからずっと広島に住んでおり、広島で働きたいと思っていました。こうして2つの軸ができ、その軸の中で就職活動していく中で、広島の中で建築といえばトータテというイメージがありました。そこからトータテという会社を調べ、インターンシップや説明会に参加する中で、人の雰囲気の良さが良かったこと、グループ内で工事を完結できるところ、広島で名前が有名なところなどがこの会社の決め手です。
戸建住宅の施工管理をしています。施工管理とは簡単に、工事現場において、工事が計画通りに進行し、安全かつ品質の高い建物が完成するように管理する仕事です。 具体的には、工事の進行状況のチェック、工事スケジュールの管理、品質管理、安全管理などを行っています。
最初はわからないことだらけだとは思いますが、経験をしていく中で知識が増えてきてどんどん理解できるようになります。その後、1人で現場を見初める中で、職人さんとコミュニケーションをとりながら、最初から最後まで自分で現場を管理して、問題なく工事が終わったときが一番達成感があり、やりがいだと思います。つまり、施工完了時に大きな達成感があること、自分の仕事が形として残ること、 職人から信頼してもらえること、お客様や施主様からの感謝等がやりがいだと考えます。
現場を管理していく中で、工事を計画通りにしないといけないこと、職人さんとのコミュニケーションをしっかりと取らないといけないこと、近隣の方々への工事に対して理解や協力をしていただくこと、お客様や施主様の要望通りの工事を行うことなど、基本的に人と人が関係することが多いのでそこが1番大変なことだと思います。
人生の中で就職活動は一つの分岐点であると僕は考えています。小学校、中学校、高校、大学までは両親の助けもあり、淡々と日々を過ごして来られたと思います。社会人では、自分自身が努力をするかしないかで差がどんどん開いていきます。自分から行動することなく、人から言われたことしかできない人と、自分で考え行動ができ、何事にも挑戦をして努力を続けられる人とでは数年後に大きな差が生まれると思います。どういう人になりたいかは自分次第で、そのスタートになるのが就職活動です。就活はこれまでの人生の中でも大変なことだと思います。今一度自分を見つめ直して、後悔のないよう就職活動に挑んでください。ここでの努力は今後に絶対生きていきます。頑張ってください!