最終更新日:2025/4/15

(株)アンズコーポレーション

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(その他製品)
  • 日用品・生活関連機器
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,000万円
売上高
97億円(2024年度見込み)
従業員
359名(2024年12月末現在)

1人ひとりのお客様の心を豊かに、笑顔にすることを使命とする。それは、お客様がもっと自分を好きになるお手伝い。

説明会開催中!直近日程3月17日(月)予約受付しています! (2025/03/11更新)

伝言板画像

■説明会日程■

【大阪会場】3月17日(月)
      3月18日(火)
      3月19日(水)
【東京会場】3月12日(水)
      3月13日(木)

みなさんのご参加お待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2015年9月、奈良県葛城市に建設した奈良工場は、最新鋭の生産設備を導入することで、従来と比べて生産能力の大幅な拡大と柔軟な生産体制を実現しました。
PHOTO
「オイルイン美容」の力で自分らしく美しい素肌へ 本当に満足できるもの、価値あるものをお届けしたい。本物の美しさを求めるための高保湿エイジングケアブランドLala Vie

「売れる製品」よりも「愛される製品」をつくり、顧客への貢献を果たしたい。

PHOTO

山田社長「頑張りたい社員が成長の一歩を踏み出せる環境をつくることが私の役割。みなさんの個性や能力を発揮できる会社、お客様に貢献し、愛される会社を目指しています」

我社は独自の3D皮膚モデルを使用した機能性評価試験を始めとする60種以上の評価試験を基盤に、最高レベルの安全性と効果の両立を開発の根本姿勢とする化粧品メーカーです。社名である「アンズ」というのはANDの複数形としてSを付けた造語ですが、我社を取り巻くあらゆる方々と共に顧客に対して責任あるベストな仕事を創造し、その結果をフェアに分配することを意味します。

事業としては自社ブランド展開と他社ブランドのODMを展開しています。年間で総数6,400万個ほど生産しており、特定の分野では日本でトップシェアです。さて、我々が生業としている化粧品というものはその方の個性を引き出し魅力的におなり頂くことにより、その方の内面の充実を湧き立たせる大切な仕事です。一方で肌トラブルがあった場合は大変な悲しみをもたらしてしまう責任を負っています。従って、我々は一人ひとりの顧客に責任を持つことが必要だと考えます。それは、「売れる商品よりも、愛される商品」を世に送り出すことが為すべきことだという意味でもあります。

そして会社の仕事というものは社員一人ひとりの日常から生まれます。従って、社員が志を育み、力を付けていける環境が必要です。それはより良い仕事を自分の手で成し遂げたい、その為に力を養っていきたいと一人でも多くの社員が思い、その実現のために学び、学んだことが実践できる場が仕事にあるということです。つまりは仕事の自由度と、上手くいった事からも失敗した事からも何かを学んで次に活かしていくというチャレンジが奨励される風土が大切になります。また、長い人生、様々な出来事があります。その出来事に環境が対応できるように、産休・育休制度や16パターンの時短勤務制度を始めとした育児支援や介護休暇・奨学金支援制度など腰を据えて仕事を頑張りたい方が頑張れるように工夫をしています。

最後に、私が学生のみなさんに伝えたいのは、仕事は素晴らしいものである、という事です。自分の為だけにする仕事は気楽かもしれませんが、楽しくありません。誰かの為にする仕事は厳しいかもしれませんが、達したときの充実感と喜びがあります。その誰か、というのが顧客であることが最も厳しい選択であるので、その喜びも大きくなります。自分の人生を大事に思うが故に、仕事と真摯に向き合い、仕事の素晴らしさを感じられる成長を我社で遂げてもらいたいと思います。

会社データ

プロフィール

【開発の姿勢】
当社は創業60年になる、スキンケアを中心としたメーカーです。皮膚に対する安全性を確認する独自技術を基盤として、最高レベルの安全性と効果を両立させることをメディカル・スキンケアと称し、開発の根本姿勢として大切にしています。

【多くの販売チャネル】
当社では訪問販売事業、店頭販売事業・海外展開事業・直販事業といった販売網を活用することで、当社の商品をより多くのお客様の元へキメ細やかにお届けしています。また、ODM事業では、当社が長年培ってきたスキンケア化粧品に関する豊富な知識と実績をもとに、企画提案・処方開発から生産・物流に至るまで、お客様(ここではクライアントを指します)のご要望にお応えし、お客様にとってのベストを提案しております。
※各事業の詳細については、当ページ下部にある「事業紹介」をご参照ください。

#大阪#奈良

事業内容
◆化粧品・医薬部外品の企画・製造・販売
◆健康食品・健康浴剤・美容器具・健康衣料品の販売

社名であるANDSはANDの複数形の造語。
我社を取巻くあらゆる方々と共に顧客に対して
責任あるベストな仕事をイノベーティブに創造します。

それは「お客様への責任」・「製品への責任」・
「役員・従業員としての責任」・「地域社会への責任」を
果たすことが道しるべです。

PHOTO

「自社ブランド」と「他社ブランド」のどちらも展開できる高い技術力がアンズコーポレーションの強みとなります。

本社郵便番号 542-0012
本社所在地 大阪市中央区谷町9丁目3番7号
本社電話番号 06-6766-2880
創業 63年
設立 1960年7月
資本金 9,000万円
従業員 359名(2024年12月末現在)
売上高 97億円(2024年度見込み)
事業所 ◆本社/大阪市中央区
◆アンズプラザ/大阪市天王寺区
◆東京事務所/東京都千代田区
◆富田林工場/大阪府富田林市
◆奈良工場/奈良県葛城市
主な取引先 (株)吉野工業所
浅井硝子(株)
上六印刷(株)
関連会社 ロート製薬(株)
事業紹介1 ODM事業 ODMという単語自体知らない方も多いと思いますが、ODMとは、相手先企業の商標(ブランド)をつけて販売される完成品や半製品の受注生産を指し、相手先ブランド生産や相手先商標製品製造とも言われます。

ODM事業は、当社が長年培ってきたスキンケア化粧品に関する豊富な知識と実績をもとに、企画提案・処方開発から生産・物流に至るまで、お客様(ここではクライアント様を指します)のご要望にお応えしています。ODM商品を開発する際に大切なのは、常にお客様目線で考えニーズをしっかり汲み取ること。マーケティング計画や薬事行政対応など商品の販売に関わるあらゆる事業活動において、トータルにお客様をサポートするために部門、社内で連携・協働して、営業活動を行っています。また、お客様の環境への意識の高まりと共に、サステナブル対応へのご要望も増加しています。アンズコーポレーションは商品開発を通じて、そんなご要望にお応えするために様々な取り組みを実践しています。

みなさんが普段目にする商品の中にも、実は当社が製造しているものが多数あります。それらの商品は、お客様からの信頼があってはじめて製造できるものであり、信頼関係が失われれば別のODM事業者が製造することになります。いくら技術力があっても、お客様との信頼関係なしに存続は図れない、それがODM事業ともいえます。
事業紹介2 訪問販売事業 訪問販売というと、営業や販売スタッフがお客様のご自宅を一軒一軒訪問し、商品を販売しているシーンが連想されるかもしれません。
実際、1960年の創業当初は、一軒一軒丁寧にお客様宅を訪問することで、順調に売上を伸ばしていきました。日中の在宅率が高く、郊外在住だとモノが手に入らなかった当時、訪問販売は最もエンドユーザーのニーズに合った販売手法だったと言えます。

時代は流れ、モノがあふれ物流網が発展し、情報が氾濫する世の中へと変化し、かつての訪問販売の手法は、その価値を提供しづらい時代へと突入します。お客さまにとっての付加価値のあり方が問われる時代へと変貌したのです。

そんな時代の要請もあって現在の訪問販売事業は、一軒一軒のお客様宅を訪問するスタイルから、お客様お一人おひとりと長年にわたってのお付き合いに責任を持つ、カウンセリングを中心とした集客型の対面販売へと変化してきました。お客様満足度を高めるために販売代理店様の商品知識や美容知識・技術の向上を図ることだけでなく商品の良さを知っていただくためのイベントを企画・開催し、一人でも多くのお客様に美しく、健康を育む楽しさを知っていただける「出会いの場」の提供も積極的に行っています。

また一方で、仕事に取り組む方一人ひとりの「やりがい」を実現することも我々の大切な役割です。
事業紹介3 店頭販売事業 より安全で、より効果のある製品をODM事業やBtoC事業のお客様にお届けするために、私たちの卓越性を活かし、新しい価値提供を実現した「Lala Vie」「Adatto」の育成に取り組んでいます。

ララヴィは、オイル製剤のトップメーカーとして、ボタニカル美容オイルと美容成分を融合させることで、年齢を重ねるごとに不足しがちな潤いと油分を補い、自らの美しくなる力を引き出す「オイルイン美容」市場の創造とお客様に貢献できる価値の高い化粧品を提供します。
次世代のオイルイン美容によって、本当に必要なケアを必要なスキンケア構成で、機能を満たすことを叶えたシンプルステップの高保湿オイルイン美容化粧品です。

アダートは、お客様自身の客観的事実をベースに、お客様に納得して商品を選択していただき一人ひとりの今とこれからの肌に最大限の効果が発揮できるスキンケア化粧品を提供します。 今と未来の肌を考慮した新しい化粧品選びの提案により、お手入れするたびに肌への実感で、笑顔で自信に満ちた毎日へと導きます。
事業紹介4 海外展開事業 海外展開事業では1984年にマレーシアとシンガポールからスタートし、その品質の良さから長年に渡ってファンを獲得しています。
当社の商品は、主に海外に拠点を持つ販売代理店を通じて、現地のお客様のもとにお届けする販売手法を採用しています。

現在は日本で販売されている商品の輸出を主にしておりますが、将来的には現地の気候風土に合わせた処方の化粧品を作り、本当に効果を実感頂ける製品を展開し、その先には、マーケティング・商品企画から商品の開発製造までおこなえるアンズコーポレーションの「海外拠点」を設けて、次に向けた海外事業の体制づくりも進めています。
OEMからODMへ 2018年5月23日より、OEM営業部からODM営業部へと部門名を変更しました。

OEM(Original Equipment Manufacturing)は主に受託製造を指し、
ODM(Original Design Manufacturing)は企画~製造まで、開発受託を指します。

以前より、受託製造(OEM)だけでなく開発受託(ODM)も行って参りましたが、部門名を変更し、より意識的にクライアント様と共に高付加価値化粧品への取組みを行います。

コンセプトづくりや、お客様の市場における課題解決、商品設計から製造、出荷と多岐にわたりお客様のお力になれるようより一層精進してまいります。
沿革
  • 1960年7月
    • (株)日本ジョセフィン社として大阪市北区に本社事務所を設立。訪問販売事業を開始。
  • 1975年9月
    • 本社所在地を大阪府八尾市へ移転。
  • 1984年4月
    • 国際事業を開始。
  • 1986年3月
    • 富田林工場を竣工。
  • 1987年12月
    • 本社を大阪府八尾市から大阪市天王寺区へ移転。
  • 1989年6月
    • OEM事業を開始。
  • 1993年12月
    • 本社を大阪市天王寺区から大阪市中央区(現在の場所)へ移転。
  • 1994年10月
    • 店頭販売事業を開始。
  • 2006年1月
    • 社名を(株)アンズコーポレーションに変更。
  • 2010年12月
    • 創業50周年記念式典開催。
  • 2014年5月
    • 山田昌良代表取締役社長就任。
      山田安廣代表取締役会長就任。
  • 2014年9月
    • 新シリーズ『アトレージュピュア』を発売。
  • 2015年9月
    • 奈良工場を竣工。
  • 2018年9月
    • 新商品『Lala Vie(ララヴィ)』を発売。
  • 2022年11月
    • スキンケアブランド「アダート(Adatto)」を販売。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新卒社員研修⇒入社後約3カ月間、本社研修・工場実習研修を実施
・社内研修⇒社内研修実施(不定期)
(過去の研修内容:商品企画研修・マーケティング研修・美容理論、スキンケア研修、営業研修、販売研修など)
自己啓発支援制度 制度あり
日本化粧品検定
【資格試験 1 級・2 級】
・資格試験の受験を申し込まれた方に対し、「テキスト」と「問題集」を会社負担で提供致します。
・資格試験に合格した際の「受験料」は、会社負担と致します。
※3 級に取得に関しては、無料のため各自任意で実施。
【コスメコンシェルジュ】
・1級合格者で「コスメコンシェルジュ」の取得を希望する方に対し、資格取得のための講習料を会社負担と致します(法人会員は、個人会員では必要な入会金・年会費が無料となります)。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、岐阜大学、甲南大学、神戸大学、東京大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島大学、福井県立大学、千葉大学、信州大学
<大学>
愛知大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、県立広島大学、甲南大学、神戸大学、滋賀県立大学、島根大学、同志社大学、龍谷大学、武庫川女子大学、鹿児島大学、立命館大学

採用実績(人数) 2018年:6名
2019年:7名
2020年:14名
2021年:8名
2022年:7名
2023年:6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 11 11
    2023年 1 5 6
    2022年 0 7 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 6 0 100%
    2022年 7 3 57.1%

取材情報

お客様に喜んでいただける仕事をすること。それが私たちの原動力です!
営業・開発・企画、それぞれの視点での「私たちがつくる未来」
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93697/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アンズコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アンズコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アンズコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アンズコーポレーションの会社概要