最終更新日:2024/11/21

社会福祉法人武蔵野会

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 教育
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
東京都
資本金(基本金)
6億4,352万2735円
売上高(サービス活動収益)
99億5675万円(2023年6月1日現在)
従業員数
1,208名(2023年6月1日現在)

多様な人たちと「ふだんの、くらしの、しあわせ」を積み重ねる仕事。理念に向き合い、創造性豊かに「ふくし」を構想・実践する仲間をさがしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
理念は「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」。自分の「心地よさ」と、目の前の人にとっての「心地よさ」を共に探しつづける。その積み重ねが「ふくし」です。
PHOTO
施設の内側だけでなく、地域にはみ出し、多様な人たちと「自分らしくいられる地域」をデザインしましょう。地域のなかにも、あなたの活躍の場は広がっています。

マイナビ武蔵野会ページへようこそ!

PHOTO

武蔵野会・仲間さがし担当の菅春奈です。

みなさん、はじめまして。武蔵野会・仲間さがし担当の菅春菜です。

いま、このページをご覧になっているということは、あなたは福祉の仕事に興味がある方でしょうか。それとも、私たちのことを知りたいと思って来てくださったのでしょうか。それともたまたま偶然このページに辿り着いただけ? でもどんなきっかけでも、まずはここに来てくださって、この文章を読んでくださって、ありがとうございます。

東京都内、いや、日本中に福祉を掲げた法人があります。何千と法人がある中で、私たち武蔵野会のページに辿り着いてくださっただけで奇跡的なことだと思います。でも、このページをご覧になっておしまいにせずに、またあなたと直接会って、あなたのこれまでのこと、これからのことを、ぜひ聞かせてもらいたいと思っています!

毎年のように自然災害が起きるだけでなく、私たちはコロナ禍も経験しました。特に、今年エントリーしている皆さんは、高校卒業から大学1、2年という変化の大きな時期にコロナ禍を経験したはず。目には見えなくても、いや見えないからこそ、だれにも苦しみを吐き出せず、生きづらさを抱えた人たちが大勢いることを、身近なところで感じてきた世代かもしれません。

福祉の仕事は、目の前のだれかの「ここちよさ」と、私が感じる「ここちよさ」を重ね合わせ、考え続ける仕事です。あなたがこれまでに体験したこと、いいことも、嫌だったことも、社会に対するモヤモヤもみんな仕事に生かすことができます。だからこそ、まずは、あなたの話を、その声を聞かせてください。エントリー、お待ちしています!

ここから、武蔵野会のさまざまな情報をご紹介しています。どうぞお茶でも飲みながらゆったりとした気持ちで、ご覧いただけたらうれしいです。

会社データ

事業内容
児童養護施設、障害者入所通所施設等の運営

・児童養護施設の運営
・障害者支援施設の運営
・特別養護老人ホームの運営
・児童発達支援センターの運営
・老人ディサービスセンターの運営
・障害福祉サービス(生活介護・就労支援・放課後等ディサービス)の運営
・身体障害者福祉センターの運営
・障害者地域活動支援センターの運営
・障害者特定相談支援事業の運営
・障害者グループホーム(共同生活援助)の運営
など主に26拠点の施設を運営

PHOTO

小平福祉園内は天井が高く、明るく広々とした印象を受ける。写真は同施設内の児童発達支援室(上)と体育室(下)。

本社郵便番号 192-0083
本社所在地 東京都八王子市旭町12-4日本生命八王子ビル2階201
本社電話番号 042-631-6341
法人理念 自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ
設立 1963(昭和38)年6月22日
資本金(基本金) 6億4,352万2735円
従業員数 1,208名(2023年6月1日現在)
売上高(サービス活動収益) 99億5675万円(2023年6月1日現在)
代表者 理事長 高橋 信夫
平均給与 (月給)新卒の場合
専門職:196,600~239,500円
一般職:193,900~230,600円
事業所 八王子市・世田谷区・練馬区・葛飾区・千代田区・小平市・御殿場市・大島町に
児童養護施設、知的障害者入所・通所施設、特別養護老人ホーム、身体障害者福祉センター、児童デイサービス、居宅支援介護事業所など25施設120事業(東京都、静岡県)
武蔵野会の行動規範 武蔵野会で働く職員は、常に武蔵野会の理念の理解と実践に心がけます。

1.私たちは、自分を理解し、啓発することによって、困難に立ち向かい、福祉の仕事に邁進します。

2.私たちは、利用者一人ひとりをあるがままに理解し、必要な支援をきめ細かく実施します。

3.私たちは、利用者のより深い理解のために、目に見える行動だけではなく、人間の内面に目を向けます。

4.私たちは、職員の存在が利用者にとって大きな影響を与える可能性があることを自覚し、安心・安全・満足をもたらすかかわりを実践します。利用者が混乱した言動をとるときに、もっともその実践が必要なことを認識します。

5.私たちは、利用者の能力向上のみに意識をとらわれず、利用者と行動を共にすることにより、お互いを分かり合える関係を作ることに主眼をおきます。
沿革
  • 1948年
    • 国立武蔵野学院の外郭団体として発足。児童福祉法の制定に伴い、東京都板橋区にある救護施設を養護施設「徳風寮」に転換。武蔵野会の事業がスタートする。
  • 1962年
    • 八王子市に国立武蔵野学院児童園舎の寄贈を受け、それを基本財産として「児童寮」を移転して新築。八王子市に根差した拠点づくりが始まる。
  • 1968年
    • 静岡県御殿場市に「富士学園」を新築し事業を開始。2年後には同市に「東京苑」と職員宿舎を新築して事業を開始するなど、御殿場市での拠点整備が進められる。
  • 1980年
    • 八王子市に「すぎな愛育園」を新築し事業を開始。また、八王子市からの委託で「八王子市心身障害者福祉センター」の事業を開始。八王子市でさらに拠点整備が進む。
  • 1984年
    • 東京都の受託施設として「東京都練馬福祉園」の事業を開始。以後、区などから受託もあり、2010年代まで23区内各地に事業所を開設していく。
  • 1989年
    • 伊豆大島に「大島恵の園」を新築し事業を開始。95年には伊豆大島に「第2大島恵の園」、知的障害者グループホーム「柘植寮」を開設するなど大島で拠点づくりが進められる。
  • 1998年
    • 葛飾区の受託施設として「葛飾区白鳥福祉館」事業開始。翌年には「葛飾区西水元あやめ園」、「葛飾区西水元在宅サービスセンター」の事業を開始するなど、葛飾区でも事業が推進される。
  • 2003年
    • 世田谷区から「世田谷区立駒沢生活実習所」「世田谷区立九品仏生活実習所」「世田谷区立世田谷福祉作業所」を受託する。世田谷区にも活動が広がる。
  • 2015年
    • 文京総合福祉センター事業開始。「リアン文京」の運営が開始されるとともに、文京区から「文京福祉センター江戸川橋」を受託。文京区にも活動が広がる。
  • 2016年
    • さくら学園新生活棟、武蔵野児童学園などの建て替え工事が完了。開業当初の施設の老朽化などを受け、このころより施設再建の時代へ突入。
  • 2023年
    • 福祉やデザインに関心のある学生向けのプログラム「ふくしデザインゼミ」を一般社団法人ぼくみんとコラボして開講。地域での公益活動を学生など若い世代たちと取り組み始める。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.7
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 4 22 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.9%
      (147名中41名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
武蔵野会の人材育成のビジョンは、職員が法人理念を理解し、共感し、実践することによってそれぞれが学習し成長することにあります。支援を必要としている方々への、より適切な支援を実践するためには、職員の成長は欠かせません。また、法人が利用者支援の継続と経営の継続をするために、社会福祉法人の使命の実践を中長期の計画に落とし込みました。
 武蔵野会の研修計画は、法人全体、各地区、各施設、また、管理職、役職、職員という単位で作成し、それぞれにフィードバックを確実に行い、密接に関連づけています。研修計画を実効性あるものとするために、研修の目的を職員相互が理解して臨み、研修後はその成果をまとめ、施設で報告することが、職員にとっても施設、法人にとっても重要ですし、何よりも利用者の自己実現に繋がっていくものだと考えています。

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得等の通信教育等奨励。学校によっては割引で受けられます。(関係資格取得毎に3万円のお祝い金を支給)SDS研修制度(福祉に関する外部研修受講の費用負担等)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、淑徳大学、昭和女子大学、白梅学園大学、上智大学、創価大学、帝京大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東京家政大学、東京純心大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、ルーテル学院大学、聖学院大学、西武文理大学、十文字学園女子大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
和泉短期大学、埼玉福祉保育医療専門学校、湘北短期大学、草苑保育専門学校、竹早教員保育士養成所、東京こども専門学校、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、東京立川こども専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、日本ウェルネスAI・IT保育専門学校、日本福祉教育専門学校、新渡戸文化短期大学

採用実績(人数) 2022年卒 16名
2023年卒 17名
2024年卒 23名
採用実績(学部・学科) 文学部、人文学部、現代文化学部、社会福祉学部、健康学部、保育科、こども総合学科、人間学部、幼児教育専攻、教育学部、ソーシャルケア学科、芸術学部、音楽学科、観光コミュニティ学部、社会福祉士・精神保健福祉士学科、臨床心理学科、コミュニティデザイン学科、人間科学部、サービス経営学部、人間生活学部、法学部、
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 17 22
    2023年 1 16 17
    2022年 1 15 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 22 0 100%
    2023年 17 1 94.1%
    2022年 17 1 94.1%

先輩情報

一度施設見学に来てみてください!
清田 千乃
2022年4月入社
聖心女子大学
世田谷福祉作業所 生活介護
PHOTO

取材情報

初心者から生活支援員に。向上心を持つことが成長の原動力
コミュニケーション力No.1の先輩職員に聞いてみた
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会福祉法人武蔵野会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人武蔵野会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人武蔵野会の会社概要