最終更新日:2025/3/31

SOMPOケア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 教育
  • ホテル・旅館
  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
39億2,516万円
売上高
1,554億円(2023年度 連結)
従業員
24,936名(2023年3月 連結)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

日本の介護を変える。そして、日本の未来を創る。

プライム画像
  • 積極的に受付中 のコースあり

★内々定まで2週間★ タイパ抜群!! 2026卒の方へ <会社説明会&一次選考>Nonfiction (2025/03/31更新)

伝言板画像

こんにちは!
SOMPOケアのページをご覧いただきありがとうございます!

当社ではWEB開催<会社説明会&一次選考>Nonfiction のご予約を受け付けております。

こちらは説明会と一次選考が一緒になったイベントです!
当社と業界の理解を深めつつ選考への参加が可能です。

■こんな方にオススメです!
・介護業界、SOMPOケアに興味がある
・ネット上にはないリアルなことを知りたい
・グループディスカッションを通して「会社理解」を深めたい

※実施プログラム等はセミナーページをご確認ください。


▼▼今後の流れ▼▼

・ご予約を確認後に当社からメールにてマイページをご案内します。
・WEBより説明会&一次選考に参加!
・最終選考(キャリアマッチング面談)※WEB/対面が選べます!
・内々定

内々定までは約2週間です!どうぞ積極的にご応募ください。


皆さまにお会いできることを心よりお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    様々な仕事、キャリアがあり定期面談やキャリアヒアリングであなたの想いや希望の実現をサポートします!

  • 制度・働き方

    業界最長の6ヵ月間の新卒研修期間、オンラインキャンパスの拡充による手厚いサポートで安心して働けます!

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は7.8時間と短く、一般的な業種と比較しても無理なく働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりの「らしさ」を大切にする私たちの介護。それぞれの心身の状態や価値観などを丁寧にヒアリングし、その方に合わせた質の高いサポートを行います。
PHOTO
SOMPOケアは働くスタッフのことを大切にしています。福祉系以外の学部からの入社者は8割以上!6か月間の入社時研修でじっくり学べます。

日本の介護を変える。そして、日本の未来を創る。

介護の仕事のイメージを
「変えていく」
「価値ある」
「感動できる」
の「NEW3K」に変えていくことを目指しています。

■「変えていく」仕事
業界内でもトップクラスの働きやすい環境づくりを推進し、
積極的にDXを推進。
ご利用者さまと職員にとって「心地よい介護」を実現しています。
旧来の介護のイメージを変え、介護を憧れの職業にしていきます。

■「価値ある」仕事
高度な専門性には相応の対価と敬意を払うため、
職員の給与水準も引き上げています。
介護福祉士を持っていれば月の給与(基本給+手当)が
33万以上もらえることも!(※地域によります)

■「感動できる」仕事
介護の仕事は、その方の人生の終盤に彩りを添える仕事であり
高い専門性とメンタリティ(心の態度)をもって
質の高い生活サポートを行うことと考えています。

ご利用者さまが「心からやりたいこと」を実現するサポートができたとき
笑顔を見ることができたとき、心からの感動を覚えます。

業界を変革するような、大きな仕事にチャレンジしたい方、
自分らしさを発揮しながら、活躍したい方、
お客様の笑顔が大好きな方、1対1でじっくり話したい方、
新しい介護の未来を、一緒に創り上げていきませんか。

会社データ

プロフィール

SOMPOケアは、「未来の介護」を創る会社です。

ご利用者さまにもスタッフにも、よりよい人生を送ってもらうために、
今の介護を変え、新しい介護を考えることに挑戦しています。

DXやICT・リアルデータの活用は、
単なる効率化や生産性向上を目指すものではありません。
ご利用者さまとスタッフ、
人と人とがじっくり向き合うためのテクノロジーです。

画一的なタスクは、テクノロジーに任せる。
コミュニケーションが大切なところは、
寄り添い、ゆっくり会話をしながら行う。

本当に大切なところに時間をかけるのが、
SOMPOケアが考えるテクノロジー活用です。

そして、ご利用者さまの「らしさ」を大切にするのと同じくらい、
スタッフも自分らしさを思いっきり発揮しながら働いています。

これからも、SOMPOケアは
さまざまな取り組みを通して、日本の介護を変えていきます。
そして、日本が抱える課題の解決に尽力します。

事業内容
SOMPOケアグループは、介護の総合ブランドとして、
在宅から施設まで介護のトータルソリューションを提供しています。

「日本の介護を変える。そして、日本の未来を創る。」

SOMPOケアのパーパスであるこの言葉は、
介護サービス品質の向上や、
次世代テクノロジーの活用などを通じ、
ご利用者さまと全スタッフ、さらには業界・地域・社会全体に対し、
より良い未来を実現していくという企業姿勢を表現しています。

また、これと同時に、国や地域への働きかけや連携を通じ、
持続可能な仕組みの構築や、社会通念の醸成にも貢献していきます 。

【介護事業】
有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・グループホームの運営、
居宅サービス事業など

【ビジネスプロセスサポート】
介護のプロとして、他社の事業運営を支援。
課題の解決に向けて、あらゆるノウハウを提供しています。

その他にも、数多くの事業が存在し、新卒社員も活躍しています。


事務、ホテル、アパレル、ゲーム、医療事務、学校法人、IT、不動産、食品、製薬、化粧品、マーケティング、スポーツ、大学事務、広告、ブライダルなど…
他業界に興味をお持ちの方や福祉の勉強をされていない方も大歓迎です!
当社は先輩社員の8割以上が福祉学部以外の出身です。

当社ではWEB開催<会社説明会&一次選考>Nonfiction のご予約を受け付けております。
こちらは説明会と一次選考が一緒になったイベントです!
当社と業界の理解を深めつつ選考への参加が可能です。

PHOTO

SOMPOケアは、SOMPOホールディングスグループの一員です。

本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川4-12-8 品川シーサイドイーストタワー12階
本社電話番号 03-5783-4190
設立 1997年5月26日
資本金 39億2,516万円
従業員 24,936名(2023年3月 連結)
売上高 1,554億円(2023年度 連結)
代表者 代表取締役社長 CEO 鷲見 隆充
事業所 全国の各事業所(24年7月現在)
・介護付きホーム(291施設)
・サービス付き高齢者住宅(146棟)
・グループホーム(21施設)
・住宅型有料老人ホーム(14施設)
・在宅サービス(637事業所)
…………………………………………
【関東エリア】 東京/神奈川/千葉/埼玉/群馬/栃木

【関西エリア】 大阪/京都/兵庫/奈良

【中部エリア】 愛知/静岡

【中四国エリア】 岡山/広島

【北海道・東北】北海道/宮城/岩手/秋田/山形/福島

【北陸】新潟/石川/福井

【九州】福岡/熊本
関連会社 SOMPOケアはSOMPOグループの一員です。

SOMPOグループは、保険持株会社であるSOMPOホールディングスと
関係会社(子会社94社、関連会社18社)で構成されております。
沿革
  • 1997 年 5月
    • 老人用住宅の賃貸管理運営、介護用品の販売、食事の宅配を目的として岡山市青江に(株)メッセージを設立
      岡山県岡山市大福にグループホーム「和蘭ハウス」を開設
  • 2015年
    • 損保ジャパン日本興亜ホールディングス(現SOMPOホールディングス)、介護事業に本格参入
  • 2015年12月
    • SOMPOケアネクスト始動
  • 2016年3月
    • SOMPOケアメッセージ始動
  • 2016年4月
    • SOMPOケア ユニバーシティ開設
      (2016年4月:東京、2018年4月:大阪)
  • 2018年3月
    • SOMPOケア FOOD LAB開設
  • 2019年2月
    • Future Care Lab in Japan開設
  • 2022年11月
    • 「SOMPO流子ども食堂」開始
  • 2023年7月
    • キッザニア東京 パビリオン出展

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 63 362 425
    取得者 48 362 410
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    76.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.5%
      (1018名中341名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
業界初!現場と同じ環境で学ぶ「SOMPOケア ユニバーシティ」

SOMPOケアは自律的に学べる環境づくりに力を入れています。
企業内大学「SOMPOケア ユニバーシティ」では
介護やビジネスの知識を学ぶことができる講座が数多く開講され
23年度はのべ9,800名が受講!自身を成長させています。

また「オンラインキャンパス」も充実。
いつでもどこでも、講座や動画で学ぶことができる仕組みが整っています。

新卒社員においては、入社時に6か月間の研修があり、未経験でも安心!
本社や現場の先輩社員が、手厚くサポートします。
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得を積極的に支援!

介護に関する資格取得支援制度が充実しています。
・入社時研修で、実務者研修資格を取得できます!(無料・勤務扱い)
・介護福祉士取得のための対策講座や、取得お祝い金があります
 ※新卒向けの講座もあり、同期と一緒に頑張ることができます

「北海道・東北・北陸・北関東エリア、または在宅介護事業所」への
勤務を希望される方は、入社までに「介護職員初任者研修」の取得をお願いしています。
取得支援制度もありますので、ご安心ください。
※介護福祉士やホームヘルパーの資格をお持ちの方は、取得不要です。

●SOMPOケア ユニバーシティ 各種講座を活用可能!
・専門性をもっと高めたい
・ビジネススキルを身に着けたい
・新しいキャリアに挑戦したい
・著名人の話を聴いて勉強したい
など、さまざまなニーズに応える講座を、数多く開催しています。

●社内インターン制度
入社5年目以内の社員限定で、本社の仕事体験ができるインターンを実施中!
企画力や発想力、プレゼン力を伸ばすことができます。
ぜひとも挑戦してください!
メンター制度 制度あり
迷ったこと、困っていること、相談できる環境が充実しています。

●年齢の近い先輩社員が担当につき、困りごとや悩みなど気軽に相談できます
●入社時研修中には「新卒育成」を専門とする社員にも相談できます
●上長との定期面談があり、自分のキャリアや目標を伝える機会があります。
 お互いに理解し合える環境があります。
●週1のアンケート調査や職場環境の問題など、
 さまざまな悩みに対応する、専門の相談窓口があります

数多くの窓口があり、相談先を選ぶことができます。
ひとりで悩みを抱え込まない、開かれた組織づくりを進めています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアヒアリング制度を通年で実施しています。
自身のやりたいこと、異動希望、保有資格・スキル等を申告できます。
また、上長との定期面談で、希望を伝えることができます。

SOMPOケアには様々な仕事、様々なキャリアがあります。
年に2回、社内公募を実施し、希望者を募ります。
SOMPOグループ全体の公募制度もあります。

仕事を通じて、やりたいことが明確になってきたら、ぜひチャレンジしてみてください。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京電機大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城キリスト教大学、岩手県立大学、上野学園大学、浦和大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪国際大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、尾道市立大学、嘉悦大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、畿央大学、吉備国際大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、熊本学園大学、久留米大学、群馬大学、恵泉女学園大学、敬和学園大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉県立大学、作新学院大学、札幌大学、産業能率大学、山陽学園大学、四国学院大学、四天王寺大学、下関市立大学、就実大学、修文大学、淑徳大学、尚絅学院大学、湘南工科大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、上武大学、成蹊大学、星槎道都大学、聖心女子大学、星城大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、創価大学、園田学園女子大学、大正大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京福祉大学、東京富士大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、常葉大学、同志社大学、同志社女子大学、同朋大学、獨協大学、名古屋音楽大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟青陵大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、人間環境大学、人間総合科学大学、ノートルダム清心女子大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、梅花女子大学、弘前学院大学、広島大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教大学、びわこ学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、松本大学、松山大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、盛岡大学、山口県立大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通科学大学、ルーテル学院大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
江戸川学園おおたかの森専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪音楽大学短期大学部、大阪国際福祉専門学校、大阪女学院短期大学、大阪成蹊短期大学、大手前短期大学、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、関西女子短期大学、京都経済短期大学、岐阜市立女子短期大学、郡山女子大学短期大学部、埼玉女子短期大学、就実短期大学、聖徳大学短期大学部、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、創価女子短期大学、中国短期大学、戸板女子短期大学、東京栄養食糧専門学校、東京福祉専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、東京立正短期大学、東放学園映画アニメCG専門学校、東北文教大学短期大学部、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、名古屋工学院専門学校、奈良佐保短期大学、新潟医療福祉カレッジ、日本外国語専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、沼津情報・ビジネス専門学校、函館臨床福祉専門学校、広島リゾート&スポーツ専門学校、広島YMCA専門学校、北海道武蔵女子短期大学、山形県立米沢女子短期大学、横浜リゾート&スポーツ専門学校

採用実績(人数) 採用数
24卒 186名
23卒 272名
22卒 435名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 83 103 186
    2023年 120 152 272
    2022年 193 242 435
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 186 21 88.7%
    2023年 272 62 77.2%
    2022年 435 102 76.6%

先輩情報

皆さんの就職活動のサポートをさせていただきます
梶原久美子
2018年入社
大正大学
文学部史学科
東京業務部 東京人事採用課
新卒採用の業務を担当しています
PHOTO

取材情報

介護の知識・経験ゼロからでも、安心して挑戦できる環境が魅力!
充実の教育・研修体制のもと着実にスキルアップ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp91899/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

SOMPOケア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンSOMPOケア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

SOMPOケア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. SOMPOケア(株)の会社概要