最終更新日:2025/4/28

(株)イチネン製作所【イチネングループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 機械設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 精密機器
  • 総合電機

基本情報

本社
東京都、愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
営業職だけでも様々な職種があり、部署異動も可能です。自分に合う職種は未だわからないが、社会にとって必要なもの、面白いものを届けたい、その想いだけが応募条件です。
PHOTO
ライフステージの変化をサポートする育休等の制度が充実しており、多くの社員が活用。復職率は100%で時短勤務や、3人目の出産では100万円のお祝いも!

募集コース

コース名
【東京配属】営業(ガス検知器)
ガス検知器の営業(主に定期メンテンナンス)のコースです。
ガスという見えない危険を視える安心に変え、皆様に安全を提供いたします。
#飛び込みなし#ノルマなし#転勤なし
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業(ガス検知器)東京支社配属

東京支店にてガス検知器の営業を行ってもらいます。

ガスという見えない危険を視える安心に変え、皆様に安全を提供いたします。
販売業界は理化学・半導体・鉄鋼・医療・官公庁等、多岐にわたります。(全国対応)

〈主な仕事の流れ〉
販売店(代理店)へのルート営業ユーザー(使用先)への機器・IOTシステムの紹介
ECサイト等への商材提案展示会での製品紹介
納入先へ赴き機器の保守対応など行っていただきます。

〈入社後の流れ〉
半年間の教育期間を用意しております。
製品知識から営業スキルまで、じっくり時間をかけてレクチャーします。
また、その間に業務活動で必要な資格を習得頂きます。
機器の仕組みや構造について学べる工場研修やメンテナンス実施研修も用意しており、
教育期間終了後は、先輩社員との同行営業・OJTにて、当課業務への理解を深めれます。
入社1年後には担当顧客を持って頂きますが、一人で営業活動が出来るようになるまで
課員皆でフォローいたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後の選考に希望される際に、お伝えください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【選考時】履歴書、自己PR書
【内定後】卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※専門学校生は2年制・4年制のみ募集対象です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)258,000円

243,000円

15,000円

四大卒

(月給)248,000円

233,000円

15,000円

高専卒

(月給)233,000円

223,000円

10,000円

専門(4年制)卒

(月給)238,000円

223,000円

15,000円

短大・専門(2年制)卒

(月給)218,000円

208,000円

10,000円

技能手当一律 15,000円(短大・専門卒(2年制)・高専卒は 一律10,000円)
※既卒は最終学歴に準ずる。

  • 試用期間あり

6ヶ月(条件・待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 技能手当、通勤手当、残業手当

※残業手当は残業時間に応じて支給致します。
※通勤手当
 公共交通機関の通勤手当:全額支給
 自家用車の通勤手当:月額5万まで支給(高速道路料金含む)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 【年間休日 120日】
・週休2日制(土日祝休み)
・GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・財形貯蓄、退職金、社員旅行、産休休暇制度、育児休業制度、介護休業制度
・会員制リゾートホテル(浜名湖、伊豆、軽井沢他全国36施設)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
サポート制度 イチネン製作所ではライフステージに合わせて、より人生が豊かになるよう社員をサポートしています。

●各種お祝い金
 結婚や出産時にお祝い金を支給します。
●育児休業制度
 お子様が1歳になるまでは育児休業が取得できます。
 (保育園入園不可の場合最長2歳まで延長可能)
 ☆3名(女性)利用中(2022年1月時点)
●育児看護休暇制度
 お子様の看護、行事参加、予防接種などへの同行を目的とし、通常の有給とは別に小学校就学前まで年間5日間の休暇を付与します。
●配偶者出産時休暇
 3日間の特別休暇を取得できます。(出産前後どちらでも使用可能)
●介護休業制度
 対象家族1人につき93日間取得できます。

こちらは社員の「はたらく」をサポートする制度です。
法律より手厚く定めています。

●育児短時間勤務
 お子様が小学校就学前まで原則1日6時間勤務が可能です。
 本人の希望で勤務時間を決定することもあります。(5時間勤務など)
●育児時差出勤勤務
 お子様が小学校就学前まで、通常9時00分からの始業時間を変更することができます。
 ☆2名(男性)利用中(2022年1月時点)
●介護選択的勤務
 対象家族1人につきどれでも3年間利用できます。(期間の重複は認めない)
 ・短時間勤務  
  原則1日6時間勤務が可能ですが、本人の希望で勤務時間を決定することもあります。(5.5時間勤務など)
 ・時差出勤勤務  
  通常9時00分からの始業時間を変更することができます。
 ・曜日指定勤務
  1週間のうち、勤務を最低3日までに変更できます。(月・水・金勤務など)
健康への配慮 ●人間ドック
 毎年最寄りの提携病院、クリニックにて人間ドックの受診ができます。
●メンタルヘルスケアサポート
 専門の心理カウンセラーの面談カウンセリングが受けられます。
 面談はちょっと…という方は電話カウンセリングサービスもあります。
●インフルエンザ予防接種
 毎年、インフルエンザの予防接種を受けています。
 (全社員対象、希望者のみ)

問合せ先

問合せ先 (株)イチネン製作所
経営企画部/人事グループ 採用担当宛
TEL:052-831-6502

画像からAIがピックアップ

(株)イチネン製作所【イチネングループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イチネン製作所【イチネングループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イチネン製作所【イチネングループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)イチネン製作所【イチネングループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ