最終更新日:2025/3/1

(株)富士クリーン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
香川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

ごみをエネルギーに変える新規事業に挑戦!

  • S.K
  • 2018年入社
  • 24歳
  • 徳島大学
  • 総合科学部 社会創生学科
  • 再生エネルギー部
  • 乾式メタン発酵施設の運転、設備点検、廃棄物の荷受など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名再生エネルギー部

  • 仕事内容乾式メタン発酵施設の運転、設備点検、廃棄物の荷受など

現在の仕事内容

昨年運転が開始した乾式メタン発酵施設で多種多様な廃棄物の荷受や施設のオペレーションや設備点検を行っています。担当する業務が固定ではないので様々な角度から施設を見ることができ、日々多くの気づきがあります。まだ運転を始めたしたばかりの施設ですのでなるべく多くの改善点を見つけられるよう、チーム全体で助け合いながら新規事業に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

自分の作業一つ一つが少しでも前より上手くできれば、やりがいを感じます。現在、再生エネルギー課は乾式メタン発酵施設の実証運転に挑戦しており、作業の精度やスピードの向上がこのプロジェクトの成功に繋がります。結果も大事ですがそこに至るまでの過程にしか自分が成長できる要素は無いと思うので、日々そのきっかけを見落とさないよう意識しています。


この会社に決めた理由

子供の頃から山や川で遊ぶのが好きなのですがそこから環境問題の解決に繋がる仕事に就きたいと考え、当社を志望しました。面接では仕事の話だけでなく学生生活や趣味から得たものについて興味を持って頂き、従業員の暮らしについても考えているのだと感じたので入社しました。


当面の目標

乾式メタン発酵施設の情報を外へ発信するために必要なコミュニケーション力を磨いていきたいです。現場で培った知識と経験を生かして、お客様に分かりやすく説明できるようになるのが当面の目標です。


将来の夢

お客様や会社の人にどんなことでも気兼ねなく相談してもらえるような人間になりたいです。「あいつになら任せられる」と思って頂けるには信頼関係と実績が不可欠です。密なコミュニケーションをとりながら日々の業務に取り組むことが大事だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)富士クリーンの先輩情報