最終更新日:2025/5/19

(株)ytv Nextry

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送
  • 広告

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • クリエイティブ系

子どもと遊ぶことがパワーの元!プライベートを大事にします

  • K.D
  • 2003年入社
  • 大阪芸術大学
  • 芸術学部放送学科 
  • 制作技術部
  • スタジオ、中継、ロケの音声業務・音声収録

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名制作技術部

  • 仕事内容スタジオ、中継、ロケの音声業務・音声収録

ytv Nextryを漢字1字で表すと

「創」既存のものを創ることは元より、新しいものを創造することに挑戦する会社だと思います。
そして、関西のプロダクションでは出来ないような仕事に挑戦しようとしています。
基本的には和気藹々な現場ですが、シビアな仕事になると職人になり、厳しい部分も出てきますが、それは各部門が責任を持って仕事している証拠でもあります。


今までで1番印象に残っている仕事

サッカー『クラブワールドカップ』や『2019ラグビー世界大会』にて放送席の解説者の母国語が英語だったのでコミュニケーションが円滑にとれませんでした。世界大会は資料もイベント担当も英語なので、英語は喋れた方が仕事には有利かなと思います。
海外ロケ2日前にノロウイルスにかかって飛行機に乗れなくなり、ビザの兼ね合いで代わりの人員も用意できずに会社と先方に多大な迷惑をかけてしまいました。皆さん体調管理は気をつけて下さい。


今後の仕事における目標や夢

誰もが最先端の技術に触れ、マックス/ミニマムのどのような現場であっても対応できるようなプロダクションにしたいです。
例1)ゴルフ中継、ライブ/舞台のマルチ収録などの大規模な仕事のホストプロダクション
例2)youtube、priscope[ツイッター]などの動画配信などの小規模な仕事
例3)今の現場にて主だった仕事は、ytv内が主であるスタジオ業務と中継


休日の過ごし方

主に子どもの世話をしていますが、子どもの就寝後は、溜まったアニメの鑑賞や漫画を読んでいます。同世代の子どもがいる家庭や独身で、夏に子どもを含めて川に集まりBBQをしたりもします。


就活生に向けてメッセージ

これからの放送はネット配信などもあり、個人でも配信できる時代です。
機材もパソコンとネットワークでの制御が多くなってきて、幼少期パソコンが普及していなかった時代の私たちより、その気になれば皆さんの方が詳しくなってしまう可能性があります。ただ、私たちの使う知識と経験と機材はネット配信だけをしている人たちなどとは違う側面なので、私たちが経験、皆さんは新しい知識でサポートしあっていく事が考えられます。若い新しい感性が環境を変えると思っていますので、一緒にこれからの時代を作っていきましょう。


  1. トップ
  2. (株)ytv Nextryの先輩情報