最終更新日:2025/5/15

(株)ytv Nextry

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送
  • 広告

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • クリエイティブ系

期間・季節・数量、“限定”にめっぽう弱い収集家

  • K.T
  • 2018年入社
  • 関西大学
  • 社会学部社会学科メディア専攻
  • ポスプロ部
  • 主に報道・情報番組のテロップの作成

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ポスプロ部

  • 仕事内容主に報道・情報番組のテロップの作成

ytv Nextryを漢字1字で表すと

「未」会社の先輩や同僚のイメージは、一人一人が個性豊かでパワフルな人が多い印象です。
部署間よりも各々の部署内での結束力が強く、会社の体制は手堅く堅実と感じます。
今の若手世代が10年後に中堅と呼ばれるようになったとき、さらに10年後のベテランと呼ばれるようになったときに、“未完成”な部分を柔軟に自分たちで作っていける“未来”に期待できる会社だと思っています。


今までで1番印象に残っている仕事

これまでで一番印象に残っているのは、初めて自分がテロップを担当したVTRがテレビで流れているのを見たときです。自分の仕事が多くの人の目に触れていると思うと、仕事の規模と影響力の大きさにやりがいを感じました。また、友人からそのVTRの感想を聞いたときは、「頑張ってよかった」と仕事のモチベーションにも繋がりました。それと同時に、誤字・脱字などの自分のミスが誤った情報を流すことに直結するという責任も実感しました。


今後の仕事における目標や夢

ポスプロでは、エディターとグラフィックエディターが2人一組となって番組の編集を進めていきます。ポスプロ部へ配属になると、まずはグラフィックエディターとしてテロップを作る技術を身に着けることから始まります。グラフィックエディターのスキルをマスターすると、次のステップとして映像の編集や加工の技術を磨き、エディターの仕事をすることになります。
現在はグラフィックエディターとしての仕事を任されているので、編集のスキルを習得してエディターになることを目標としています。


休日の過ごし方

最近はスパイスカレーを作ることや映画鑑賞や読書やランニングなど1人でできることをして休日を過ごすことが多いです。
先輩の企画したフットサル大会やBBQなどにも参加したり、同期とも日帰りで遠出をしたり仕事終わりに飲みに行くなどプライベートでも社内の人と積極的に交流しています。


就活生に向けてメッセージ

就職活動は自分の将来を考える大事な時期のため、迷ったり悩んだりすることがあると思いますが、テレビが好きなら是非テレビ業界に飛び込んでみてください。もちろん楽しいことばかりではありませんが、テレビを好きな気持ちがあれば、つらいことがあったとしても頑張れます。他の仕事よりも色々な経験ができることは間違いないです。就職活動頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ytv Nextryの先輩情報