最終更新日:2025/5/26

ネオケミカル(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,450万円
売上高
17億7,400万円(2024年5月期)
従業員
30名
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間】蒸留精製技術と高度な分析技術で新たな価値を創造する会社ネオケミカル(株)

採用担当者からの伝言板 (2025/05/26更新)

【内々定まで最短2週間】高度な超微量分析と独自の蒸留技術で、機能性化学品で欠かせない高純度化を実現する、国内屈指の分離精製スペシャリスト集団

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    大手化学メーカーのパートナーとして、機能性化学品を高純度化する受託蒸留事業が専門です。

  • 制度・働き方

    外部研修や資格取得支援など充実の教育体制。国内屈指の分離精製のスペシャリストになれます。

  • 職場環境

    希望を尊重した配属と個々人の挑戦を支える社風。ワークライフバランスも保ち易い環境です。

会社紹介記事

PHOTO
製品に対する品質要求は年々高まり、高い設備力・技術力を誇る当社であっても“現状維持”では未来は暗い。常に昨日より今日、今日より明日の自らを磨く姿勢が欠かせない。
PHOTO
ネオケミカルは社員の意欲と成長に投資する会社。研究開発に業務改善、資格取得、自己啓発など、あなたの「挑戦したい!」を必ず全力でサポートします。

【高度な超微量分析と蒸留技術】世界初に挑む、国内屈指の分離精製スペシャリスト集団

PHOTO

「当社なら、どんな高度な依頼にも応えられる。その誇りが最大の原動力」と話す、”岡山工場と同期”の製造課課長・山下(左)と品質課・最若手の古松。

ネオケミカルは、国内有屈指の分離精製のスペシャリスト集団です。高度な超微量分析に基づく精密蒸留技術で、世の中に無い分離精製を数多く実現しています。この卓越した技術力を背景に、大手化学メーカーから機能性化学品の高純度化に関する難しい相談が寄せられています。

機能性化学品は、電気自動車、スマートフォン、医薬品など私たちの生活を支える幅広い分野で革新をもたらす無限の可能性を秘め、今や日本の化学産業の未来を切り拓く原動力として期待されています。

ネオケミカルは、飛躍的な成長が見込まれる機能性化学品市場において、独自技術で便利で豊かな社会の実現に貢献するとともに、岡山から日本の化学産業を力強く支えています。

■馬部 翔伍
創成科学研究科卒(大学院卒)

「化学で新しいものを創りたい」という想いから、化学メーカーの研究・開発職を志望していました。教授の紹介でネオケミカルの説明会に参加したところ、大手化学メーカーが注力する機能性化学品の高純度化で、業界をリードする存在だと知りました。 この会社なら、社会や化学産業に貢献でき、自身も化学技術者として成長できると確信し、入社を決意しました。 現在はラボに勤務。他社が諦めた分離精製も、ICP-MSを駆使して実現しています。学会参加や資格取得等の自己研鑽の費用も会社が全額補助してくれるので、成長に必要な環境が揃っていると感じています。

■古松 創 
工学部バイオ応用科学科卒(大学卒)

昔から化学が好きで、大学では有機合成を専攻していましたが、やりたいことが決まってなかったので幅広い業界を見ていました。そんな時、研究室の先輩の紹介でネオケミカルと出会い、その先輩が非常に活躍されている姿に惹かれました。「自分も活躍できるかもしれない」と思い会社訪問したところ、出会う社員さん全員が元気よく挨拶をしてくれる、とても雰囲気の良い会社でした。さらに、入社後に様々な業務を経験した上で、希望の部署への配属が叶う制度があると知り、休日や待遇面も良く、元々興味のあった化学分野だったこともあって入社を決意しました。
入社後は、想像以上に働きやすく、社長とも気軽に話せる環境です。特に、他社では実現できなかった分離精製を成功させた時は、大きな達成感もあります。機能性化学品市場は今後も大きな成長が見込まれており、将来性も良いと感じています。

会社データ

プロフィール

ネオケミカルは、高度な超微量分析に基づく独自の蒸留技術で、世の中に無い分離精製を数多く実現する、分離精製のスペシャリスト集団。この卓越した技術力を背景に、大手化学メーカーから機能性化学品の高純度化に関する難しい相談が寄せられるなど、市場の拡大と共に成長を続けている化学メーカーです。

事業内容
ネオケミカルは、ICP-MSを駆使した超微量分析技術と独自の蒸留技術により、機能性化学品の高純度化を提供し、スマートフォンや電気自動車などに使用される電子材料の生産を受託しています。

この卓越した技術力は、大手化学メーカーの高度な品質要求に応えるとともに、研究開発における課題解決にも大きく貢献しています。

社員は、最先端の分析や蒸留作業、研究開発実験、プラント運転から設備メンテナンスに至るまで、幅広い実務経験を通じて専門性を深く追求できます。当社では、配属における希望を最大限尊重するほか、資格取得支援や外部研修制度も充実。人材育成こそが事業を支える原動力であると考えています。

PHOTO

大手化学メーカーも認める高度な超微量分析に基づく国内屈指の分離精製技術。日本の化学産業成長の鍵となる機能性化学品に不可欠な高純度化を実現し、社会を支えています。

本社郵便番号 541-0046
本社所在地 大阪市中央区平野町三丁目4番2号
本社電話番号 06-6232-0341
設立 1990年6月
資本金 9,450万円
従業員 30名
売上高 17億7,400万円(2024年5月期)
事業所 本社:大阪市中央区
工場:岡山市北区
業績         売上高     経常利益
2024年5月 17億7400万円   4億2,700万円
2023年5月 17億4,200万円  3億5,400万円
2022年5月 16億4,300万円  4億2,900万円
沿革
  • 1990年6月
    • ネオケミカル(株)設立(資本金2000万円)
  • 2000年5月
    • NCビル完成 事務所移転
  • 2005年7月
    • 資本金を9,450万円に増資
  • 2006年6月
    • 岡山工場竣工
  • 2008年3月
    • 岡山工場第2期工事完工
  • 2011年4月
    • 岡山工場第3期工事完工
  • 2015年9月
    • 岡山工場第4期工事完工
  • 2019年2月
    • 岡山工場第5期工事完工
  • 2023年3月
    • 新計器・研究棟完工
  • 2025年5月
    • 岡山工場第6期工事完工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
希望により外部機関研修の受講可
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発活動をポイント制で評価
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内資格認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、徳島大学、奈良先端科学技術大学院大学
<大学>
愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、近畿大学、徳島大学、広島大学
<短大・高専・専門学校>
津山工業高等専門学校

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年
大卒   0名    1名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93896/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ネオケミカル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネオケミカル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネオケミカル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ネオケミカル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ネオケミカル(株)の会社概要