最終更新日:2025/5/12

社会福祉法人くらしのハーモニー

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

くらしを支える柱になる!

  • 湊 博匡
  • 2009年入職
  • 京都医療福祉専門学校
  • 介護老人保健施設ハーモニーこが 介護部
  • 主任 介護

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名介護老人保健施設ハーモニーこが 介護部

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容主任 介護

入職のきっかけは?

学生時代にハーモニーこはたで実習をして雰囲気が良く、入職を決めました。


今の仕事のやりがい

僕は、入職してまず介護老人保健施設ハーモニーこが 通所リハビリテーション部に介護職として配属されました。その後、ハーモニーこが 支援相談員を経験して、現在、同施設の介護部でユニットリーダーをしています。
「柱」は最近の流行から真似をしているみたいですが(笑)、専門職が「くらし」という大きな土台を支えていく「柱」となって、たくさんの柱でご利用者の安心できる暮らしを支えてます。くらしのハーモニーの職員一人ひとりがご利用者のその人らしさに向き合い、一緒に悩み、ご利用者・ご家族が望む「くらし」を支える専門職として、ともに成長していきたいと思っています。
ぜひ、くらしのハーモニーで一緒に柱(=専門職、プロ)として成長してきませんか?


くらしのハーモニー おすすめポイント

働いている介護老人保健施設ではたくさんの専門職がいます。例えば、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、介護士、支援相談員、介護支援専門員、調理師、事務職などがいます。そのような中でも職種間での連携でストレスを感じません。職員みんなが利用者を中心として支援を行っているのが、ハーモニーの良さです!


  1. トップ
  2. 社会福祉法人くらしのハーモニーの先輩情報