最終更新日:2025/4/14

京阪電気鉄道(株)

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
軌道の保守点検を行います。検査のため、実際に線路に出て作業を行います。一方で、レール修繕・交換の計画策定などデスクワークもあります。
PHOTO
軌道の保守や点検のため、写真のような特殊車両を運転する場合もあります。

募集コース

コース名
技術系専門職(保線・電気部門/全学部・全学科対象)
工務(保線)・電気部門において、技術を生かして当社を支えていただきます。
★文理・専攻不問でご応募いただけます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 保線

電車の揺れを最小限に抑え、安全に走行させるため、線路の補修・保守点検を行います。また、線路の補修のため、マルタイと呼ばれる特殊車両を運転することも。現場でチームワークを活かす仕事が比較的多い部署ですが、線路にかかわる工事計画を、メーカーや行政とやり取りしながら策定するなど、キャリアの中で業務は多岐にわたります。線路の小さな変化も見逃さず、京阪線の安全・安定輸送を根幹から支える仕事です。

配属職種2 電気

駅の電光掲示板から変電所まで、電車に関わるあらゆる電気設備の設計を行い、日々のメンテナンスや改良を通じて、きめ細やかに対応する仕事です。トラブル時にも迅速に対応できる高度な指令システムの設計・運用など、見えない部分の安全運行にも密接に関わっています。2021年3月には京阪線全線において、より高い安全性を求めた、多情報連続式自動列車停止装置(新型ATS)の導入が完了しました。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずは「エントリー」ボタンからエントリーをお願いいたします。
    その後、お送りするエントリー受付メール内から
    エントリーシートの提出が可能となります。

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月13日

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

最終面接前にWEBテスト、適性検査を受検いただきます。
※適性検査について
軌道上ならびに車庫内での作業における危険回避のため、信号等を識別できる視力・色覚、車両接近等を感知できる聴覚に関する適性検査を実施いたします。

募集コースの選択方法 選考中に選択していただきます。
選考方法 面接2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※適性検査について
軌道上ならびに車庫内での作業における危険回避のため、信号等を識別できる視力・色覚、車両接近等を感知できる聴覚に関する適性検査を実施いたします。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系の方もご応募いただけます!

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

将来的に部署の中核となりリーダーシップを発揮して頂きます。
事業所は京阪沿線(寝屋川・枚方・伏見)が中心です。
原則、転勤はございません。

【NEWS】借上社宅制度が導入されました!!
遠方の方を対象に、借上社宅にご入居いただけます(条件あり)。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)227,500円

227,500円

大学卒

(月給)226,500円

226,500円

高専卒

(月給)213,500円

213,500円

専門学校卒

(月給)207,500円

207,500円

【NEWS】2025年度入社の初任給を改定しました!

  • 試用期間あり

3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 早出居残手当、休日出勤手当、休日振替手当、その他各種割増手当、次世代育成支援手当(子ども1人当たりに対して支給される手当)、家族手当(配偶者に対して支給される手当)、通勤費 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)及び業績連動(3月)
<2023年度:5.3か月>
年間休日数 125日
休日休暇 休日:完全週休2日制、祝日・年末年始等
休暇:年次有給休暇、リフレッシュ&ケアホリデー(有効期限が過ぎた年次有給休暇を積み立て利用できる制度)、結婚休暇、配偶者分娩休暇(配偶者の出産時に取得できる休暇)、忌引休暇など
※休日・休暇は、部門により異なる場合があります。
待遇・福利厚生・社内制度

借上住宅制度(条件あり)、各種社会保険、グループ社員持株会、共済会、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)、福利厚生倶楽部 等

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都
  • 大阪

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

    12:00~13:00は休憩
    始業終業時刻は事業所による(実働8時間は共通)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒540-6591
大阪市中央区大手前1丁目7番31号OMMビル私書箱77号
京阪電気鉄道(株) 人事部
TEL: 06-6944-2570
URL https://www.keihan.co.jp/recruit/
交通機関 京阪電車/Osaka Metro 谷町線 天満橋駅直結

画像からAIがピックアップ

京阪電気鉄道(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京阪電気鉄道(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京阪電気鉄道(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。