最終更新日:2025/4/30

中央開発(株)

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 技術・研究系

この仕事だからこそ得られる感動を求めて

  • Y.D
  • 2003年入社
  • 大阪市立大学大学院
  • 理学研究科前期博士課程 生物地球系専攻
  • 技術部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

建設コンサルタント業界に興味を持ったきっかけ・中央開発に入社を決めた理由は?

大学院時代にこの業界出身の先生がおられたほか,卒業してこの業界に就職した先輩方も度々大学に遊びに来られており,話を伺ううちに興味を持ちました。


一番心に残っているエピソードは何ですか?

20代後半~30代前半にかけて,エネルギー地下備蓄用の大規模地下岩盤空洞の施工現場に地質解析技術者として従事していました。そこは高さ24m,幅最大18m,長さ600m程度の,見たこともないような巨大な地下空洞を硬質な花崗岩岩盤中に4基施工する現場でした。技術的にハイレベルなものが求められた中で試行錯誤を繰り返しながら,何とか空洞が掘りあがった時の達成感は何物にも代えられないものがありました。


中央開発はどんな会社?会社の魅力を紹介!

自分の責任を果たしたうえで,若手職員であっても気兼ねなく意見を主張できる雰囲気はあると思います。技術的なこと以外のちょっとした相談事にも気さくに話をきいてくれるベテラン社員も多く,仕事はやりやすいと思います。


趣味・オフの過ごし方

趣味でジャズサックスをやっています。最近はバンドで演奏することはほとんどなくなりましたが,セッションに参加したり,ジャズクラブにプロの演奏を聴きに行ったりしています。自宅には小型の防音室を購入し,夜な夜な練習しています。


これから社会に出る後輩へアドバイス・メッセージ!

出来るだけ色々な人(社会人の先輩など)の話を聞いて,社会人として「対価をもらって働く」ということを多角な視点からイメージしてみるのが良いかと思います。一人でやれることには限界がありますので,そいうった環境作りも含めてトライしてみてははどうでしょうか。


トップへ

  1. トップ
  2. 中央開発(株)の先輩情報