最終更新日:2025/4/28

日本赤十字社 諏訪赤十字病院

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
病院の管理部門として働く事務職の業務は、経営企画・総務・人事・管財・財務・医事等多岐に渡ります。病院組織を支える縁の下の力持ち役として欠かせない役割があります。
PHOTO
災害発生時には医師・看護師らと共にDMATまたは救護班として被災地に派遣され、災害救援活動を行います。現地の救護活動を病院から支援する後方支援の役割も担います!

募集コース

コース名
総合職(事務職員)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(事務職員)11課

経営企画課、総務課、人事課、管財課、財務課、医事課、医療支援課、医療情報課、医療連携課、健診課、救急業務課

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリー後、日本赤十字社長野県支部のホームページより「募集要項」及び「採用試験のスケジュール」をご確認の上、ご応募ください。

  2. 応募受付

  3. 総合適性検査(Web)

  4. グループワーク、面接

  5. 内々定

第2次選考試験(グループワーク、個人面接)は、日本赤十字社長野県支部が試験会場となります。

選考方法 1)応募受付
 期間:令和7年3月 21 日(金)~4月 27 日(日)
 方法:次の URL 又は 日本赤十字社長野県支部HP≫令和7年度新規職員採用試験添付【採用試験のスケジュール】に記載のQRR コードからアクセスし、必要事項を入力・送信。

2)第1次選考試験のご案内
 令和7年4月 28 日(月)~5月6日(火)の間に、応募時に入力いただきましたメールアドレスあてご案内します。

3)第1次選考試験
 令和7年5月7日(水)~5月 10 日(土)の間に、自宅等で総合適性検査(Web テスト)を受検。

4)第1次選考試験の合格発表
 令和7年5月 12 日(月)~5月 14 日の間に、日本赤十字社長野県支部HPに合格者の受験番号を掲載。

5)第1次選考試験の合格者のみ第2次選考試験のご案内
 令和7年5月 15 日(木)~5月 20 日(火)の間に、ご案内します。

6)第2次選考試験必要書類のご提出
 令和7年5月 26 日(月)までに、次の書類を試験事務局あて“簡易書留”でご提出ください。
(1)第2次選考試験 エントリーシート
(2)卒業証明書(卒業見込含む)
(3)成績証明書
※ (1)~(3)の書類が提出されない場合、第2次選考試験は不合格とします。

7)第2次選考試験
 令和7年6月2日(月)~6月5日(木)のいずれか1日

8)最終合格発表
 令和7年6月中旬(予定)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

第2次選考試験(グループワーク、個人面接)は、日本赤十字社長野県支部が試験会場となります。

提出書類 第1次選考試験では必要な提出書類はありません。

第1次選考試験の合格者のみ次の書類をご提出ください。
第2次選考試験 エントリーシート、卒業証明書(卒業見込含む)、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【事務職員(総合職)】
※学部・専攻は問いません。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集職種にある資格が取得可能な学部・学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年02月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)226,600円

220,000円

6,600円

短大・専門卒

(月給)207,133円

201,100円

6,033円

社会人や大学院等の経歴に応じて調整あり。
※上記「諸手当(一律)」は全員一律で支給される手当(地域手当:基本給の3%)になります。変動する手当につきましては、下記「その他手当」および「モデル月収例」をご参照ください。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月間

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ≪2025年2月現在≫
★入職1年目 大卒の場合★
【総支給額】275,580円
【内訳】 
 俸給(220,000円)
 地域手当(俸給の3%:6,600円)
 通勤手当(2km以上5km未満:2,200円)
 住居手当(家賃の半額。ただし57,000円以上は一律28,500円)
 時間外手当(10時間:18,280円)

☆入職1年目 短大・専門卒の場合☆
【総支給額】254,430円
【内訳】 
 俸給(201,000円)
 地域手当(俸給の3%:6,030円)
 通勤手当(2km以上5km未満:2,200円)
 住居手当(家賃の半額。ただし57,000円以上は一律28,500円)
 時間外手当(10時間:16,700円)
諸手当 地域手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当、寒冷地手当(冬期のみ) 等
昇給 年1回 ※勤務成績に応ず。
賞与 年2回(夏期・冬期)
年間休日数 123日
休日休暇 土曜日・日曜日・国民の祝日、諏訪赤十字病院創立記念日(8/15振替)、年末年始6日間(12/29~1/3)、忌服、子供の看護休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
育児短時間勤務制度、院内保育所、職員専用風呂、結婚・出産祝金、慶弔見舞金、永年勤続表彰、自動車保険団体割引、日赤グループ保険&日赤積立年金、ガソリン代の割引、互助会(旅行、赤十字スポーツ大会) 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

諏訪赤十字病院(長野県諏訪市湖岸通り5-11-50)

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.75時間/1日

    休憩45分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
退職金制度 勤続3年以上の職員に支給
社会保険制度 健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険
産休・育児休業制度 育児休業最長3年間取得可、育児休業期間中の給与支給制度あり
産前7週・産後8週

問合せ先

問合せ先 諏訪市湖岸通り5-11-50
TEL:0266-57-6066
諏訪赤十字病院 人事課

※応募書類は、日本赤十字社長野県支部へご提出ください。
また募集要項詳細につきましては、日本赤十字社長野県支部のHPをご確認ください!
URL https://www.jrc.or.jp/chapter/nagano/

画像からAIがピックアップ

日本赤十字社 諏訪赤十字病院

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本赤十字社 諏訪赤十字病院の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本赤十字社 諏訪赤十字病院と業種や本社が同じ企業を探す。
日本赤十字社 諏訪赤十字病院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ