予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆様こんにちは!!鶴田電機(株)の採用ページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。私たちは茨城県古河市に本社を置き、再生可能エネルギーの推進を通して、持続可能な社会の実現を目指すものづくり企業です。急速に変化を遂げる日本社会で、鶴田ブランドを一緒に確立していきませんか?少しでもご興味をお持ちいただけた方が参加しやすいよう、Web説明会を随時開催しております。まずは、マイナビセミナー画面よりエントリーして下さい。皆様からのご応募をお待ちしております!
年間休日が令和7年度から127日です。残業時間も月平均が12時間のため、メリハリのつきやすい職場です。
非常にアットホームな会社で風通しが良く、発言がしやすい環境です。
太陽光発電関連の製品でトップシェアの企業です。
「SDGsに本気で取組む当社自身も、2030年までにCO2排出量をゼロにする予定」と鶴田社長。
トランスや変圧器と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。電圧の異なる海外で日本の電化製品を使うための旅行用変圧器は、海外旅行に行ったことがある人がいれば、わかるかもしれません。発電所で作られた電気は、電線を通して各家庭やビルに届けられます。しかし、発電所で作られた電気は高い電圧であるため、そのまま家庭やビルで使うことはできません。そこで、出番になるのが私たちが設計・製造販売している「トランス(変圧器)」。電気をたくさん使うビルや工場には6,600V以上の高い電圧(=高圧)、一般家庭には100Vの低い電圧(=低圧)といったように、各施設の負荷に合わせて、変圧器で電圧を変えることで、安全に電気を使用することができるようになります。トランスは一見、地味に見えるかもしれません。でも、電気を使うものなら、どんな製品にも使われる可能性があるのが変圧器。だからこそ私たちの製品は、航空機、六本木ヒルズなどのビルの空調や、風力発電、太陽光発電、医療機器など、多くのものに使われています。2021年8月期19億円だった売上は2024年8月期には56億円となりました。ここ数年で一気に需要が拡大、世界中のお客様から多くのお引き合いをいただいています。クライアント数はのべ1万社を超えましたが、今後も鶴田電機はお客さまのニーズに寄り添いながら、お客さまが必要とする製品を提供していきたいと願っています。例えば、再生可能エネルギーの分野では、今後、主流となる“自家消費型”の太陽光発電システムに対応したトランスの開発に注力していきます。そんな当社社屋には太陽光パネルを前面に設置しており、各メーカーからR&D拠点として人・物・情報も集まってきています。今後はさらに多くの企業と連携を図り、電源装置のシステム化にも取り組んでいきます。そして、100年続く企業をめざしていきます。この目標を実現するには、社員の力が不可欠です。トランス分野のトップランナーになることを通じて、再生可能エネルギー社会を私たちの手で創っていきます。皆さんとお会い出来る日が来ることを楽しみにしています。
私たちは再生可能エネルギーの推進を通して持続可能な社会の実現を目指す、ものづくり企業です。3月11日の東日本大震災をきっかけに、品質環境方針を変更しました。弊社は、環境に配慮した「再生可能エネルギー社会」を実現するため、太陽光発電に関する製品の開発・研究を進めています。SDGsという言葉の普及と同じくして、海外企業からの問合せが年々増加しています。
男性
女性
<大学院> 日本女子大学 <大学> 宇都宮大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、桐蔭横浜大学、東海大学、新潟大学、白鴎大学、東洋大学、茨城大学、大東文化大学、日本工業大学、東京理科大学
Park University
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94714/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。