最終更新日:2025/5/8

(株)ビーネックスソリューションズ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

車をさらに便利にする!

  • A.K
  • 大同大学
  • 情報学部 情報システム学科
  • CANネットワークの制御ソフトの開発に取り組んでいます。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容CANネットワークの制御ソフトの開発に取り組んでいます。

現在の仕事内容

カーナビと車両制御ユニットをつなぐCANネットワークの制御ソフトの開発に取り組んでいます。
簡単に言うと、車の様々な部品が電子制御されており、それらの情報をカーナビに送る通信部分の制御を行っています。例えば、エコ運転情報をユーザーに通知する為にエンジン、モーター、ブレーキなどの制御データが必要になります。それらのデータをカーナビに通知する為の制御ソフトです。
■具体的な作業内容
<設計>
新規機能を実現するため、既存機能・プログラムをどう組み合わせるかを設計します。
設計した内容が顧客の要望と合致しているか、顧客とレビューも行います。
<コーディング>
設計した内容で顧客と合意がとれたら、ソースコードを作成します。
<検証>
作成したソースコードが期待どおり動作するか確認します。


今の仕事のやりがい

自分の成長を感じたときです。
元々C言語が得意ではなかったのですが、業務を通じて様々なソースコードを読むことで複雑なコードでも理解できるようになりました。
学校では得られなかった知識も必要になるので、その都度学習することで知識の幅が広がり、楽しさに繋がっています。


この会社に決めた理由

情報工学について大学で学んでいたので、ソフトウェア業界に絞って就職活動をしていました。
その中で当社を見つけました。

福利厚生が充実し、業務内容も自分の学んだことが生かせると思い応募しました。
特にファミリーフレンドリー企業に選ばれているという実績に安心感がありました。

説明会や面接では、社員の方々の活力があふれる、明るい雰囲気だという印象を受けました。内々定をいただいたとき他の企業とも選考中だったのですが、社風に惹かれ入社を決意しました。


これまでのキャリア

■入社~2か月
 ・本社研修
■配属~数か月
 ・開発製品についての研修/OJT
  先輩社員の業務の下流工程部分から徐々にステップアップ
  一通りの仕事の流れを覚える
■~現在
 ・エンジニア修行中


先輩からの就職活動アドバイス!

入社後のために勉強するのもいいですが、アルバイトやサークル・地域活動などでいろんな人とのつながりを作ってください。
私は元々人見知りであり、社会に対しての不安がありましたが、アルバイトを通じて様々な人と話すことで人と会話することにためらいがなくなり、人見知りが克服されました。
また、多くの人と接することでマナーもつくので、社会に出て役立つことも多くあると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビーネックスソリューションズの先輩情報