最終更新日:2025/5/2

三井不動産リアルティ札幌(株)【三井不動産リアルティグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道
資本金
1億円
売上高
45億9,400万円(2023年度)
従業員
176名(2024年4月1日現在)
募集人数
11~15名

札幌市内で「三井のリハウス」「三井のリパーク」を展開する、三井ブランドの不動産流通会社です。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/26更新)

当社のページにお越しいただき、ありがとうございます。
まずはエントリーをお願い致します!!

2026年卒の新卒採用については、
四年制大学・大学院(全学年・全学部)院を卒業/修了(職歴が無い方)、
または卒業/修了見込みの方を対象としております。

※現在は、業務職コースのみ募集しております。
 総合職コースの募集は終了いたしました。再度募集になりましたら、ホームページに 
 てお知らせいたします。

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
不動産売買仲介事業の「三井のリハウス」や駐車場事業の「三井のリパーク」などを展開しています。不動産のプロとしてお客様のよりよい暮らしへの想いに応えていきます。
PHOTO
新卒採用を継続的に続けており、社員の3人に1人以上が20代です。同期や年の近い先輩を中心に、部門の垣根を越えた交流が活発です。

ユニット制を中心に、将来の「三井ブランド」を担う人材を育成しています。

PHOTO

三井不動産リアルティグループの中で「札幌」を拠点にしている会社です。全国に広がる三井ブランドでありながら、札幌・北海道に密着したサービスを提供しています。

不動産の仲介業務を主力にしている当社には自社商品というものがありません。不動産に関するお客様のお悩みに対する提案、コンサルティングといったサービスを提供しています。そのためサービスを提供する「人」、つまり人材の育成を最も大切に考えています。

特徴的な取り組みのひとつが、数年前から導入した「ユニット制」です。各センターで2~4人1組のチームをつくり、お客様や物件の情報を共有しながら仕事を進めています。チームをまとめるユニットリーダーは30代が中心。新人や若手社員にとっては、将来のモデルになる先輩と一緒に働くことで、ノウハウを吸収できる環境になっています。また、ユニットリーダーにとっても後輩のフォローを通してリーダーシップや責任感が育まれていきます。

さらに、部門間の横のつながりも強化しています。当社には「三井のリハウス」「三井のリパーク」のほか法人営業、賃貸管理、新築マンション販売といった部門がありますが、以前はお客様への提案が一つの部門のみで完結してしまう傾向がありました。そこで部門間の情報共有を密にして、賃貸のお部屋に住んでいる方がマンションを購入するなどといったケースにスムーズに対応できるようにしています。

こうしたユニット制や部門間連携を強めることで、「会社としてお客様に最適な提案をしよう」という意識が高まり、組織力を活かした新しい働き方を浸透させているところです。

ライフスタイルや価値観が多様化している中、不動産業界もいままでの固定観念にとらわれたままではいけません。新しい発想やひらめきは、様々な事柄に対して疑問を持つところから生まれます。三井不動産グループには個人の考えを尊重する風土があるので、社員のみなさんも気づいたことや感じたことがあれば、どんどん声を上げてほしいと思います。私も若い世代の新鮮なアイデアや感性に期待しています。

学生のみなさんにとって不動産はあまり身近なものではないかもしれません。しかし、お客様の人生の大切なひとコマに立ち会うことも多く、とてもやりがいのある仕事です。お客様の気持ちをくみ取って、いい提案ができたときは「あなたにお願いしてよかった」と感謝の言葉もいただけます。「誰かの役に立ちたい」と思っている方には充実感を得られる仕事だと思います。

【代表取締役社長・梅光伸行】

会社データ

プロフィール

■企業理念

ーMission(目指す姿)ー
~当社が目指していくべき姿と社会において果たしていく使命~
住まいや街の価値を活かし
よりよい暮らしのために
人に、社会に、こたえていく

私たちの使命は、お客さまの抱える"すまい"や"くらし"の様々な課題について解決のお手伝いをすることで、暮らしと社会を広く継続的に支えていくことです。私たちは住まいや街の価値そのものを産み出すことはできませんが、住まいや街が持つ価値を活かしていくことで、"すまい"や"くらし"に貢献しています。

ーValue(価値観)ー
~ミッションの実現に向けて、社員が大切にすべき考え方・姿勢~

Integrity(誠実さ)
~お客様と真摯に向き合い、その思いを深く理解する~
"人"が"人"に提供するサービスにより成り立っている当社にとって、お客さまに対する"姿勢"、とりわけ「誠実であること」は、最も重要なことです。当社にとっての"誠実さ"とは、お客さまの思いを真摯に受け止め、深く理解し、行動するということであり、常にフェアで高い倫理観を持った、お客さまのベストパートナーであり続けます。

Professionalism(専門性)
~専門的な知識やスキルの向上に向け、自分自身を常に磨く~
私たちはお客さまに対して、プロとしての知見と経験にもとづく価値あるサービスを提供してご満足いただきたいと考えています。専門的な知識を積極的に身につけ、経験を積んでいくことで得られる知見の蓄積が、結果としてお客さまのご満足につながっていくことを願って、日々、自己研鑽を続けていきます。

Innovative Spirit(挑戦・先進性)
~新しい発想と情熱をもって可能性に挑む~
私たちは、世の中から必要とされる存在でありたいと考えています。時代が目まぐるしく変化する中で、常に新しい発想と、それを実現していくための強い意思と情熱を持って、積極果敢に挑戦し続けます。

事業内容
■リテール事業
・個人向け不動産売買仲介
 不動産の売却および不動産の購入に関するさまざまなサービスを提供する
・個人向け不動産賃貸
 お客様が所有する物件の賃貸に関する仲介営業や賃貸管理などのサービスを提供する

■ソリューション事業
・法人向け不動産仲介
 事業用・収益用不動産の売却および購入や、オフィス・店舗の賃貸などの総合的なサービスを提供する
・不動産資産コンサルティング
 個人資産家の不動産戦略を成功に導くため、多様なニーズにワンストップで対応する
・海外投資家向け不動産仲介
 海外在住の投資家のお客さまや国内在住の外国語を母国語とするお客さまに対し、日本国内の不動産取引に関するサービスを提供する

■シェアリング事業
・駐車場の管理・運営
 駐車場による資産活用につき、豊富なメニューを提供する
・カーシェアリング
 24時間365日、自宅やオフィスの近くで使える会員制カーシェアリングサービスを提供する

■販売受託事業
・デベロッパーなどが新規供給するマンション・戸建住宅などの販売代理

■住宅賃貸事業
・不動産の賃貸仲介・管理運営業務の受託

■その他事業
・リフォーム及び住宅関連商品の斡旋など
本社郵便番号 060-8548
本社所在地 札幌市中央区北2条西4丁目1番地 札幌三井JPビルディング17階
本社電話番号 011-231-6845
設立 1993年1月
資本金 1億円
従業員 176名(2024年4月1日現在)
売上高 45億9,400万円(2023年度)
事業所 本社、三井のリハウスセンター札幌市内9カ所、現地販売事務所
グループ会社 ■三井不動産リアルティ(株)
■三井不動産リアルティ東北(株)
■三井不動産リアルティ中国(株)
■三井不動産リアルティ九州(株)
関連会社 リハウスローンサービス(株)、すまいサポート(株)、日本オートパーク(株)
取引金融機関 (株)北海道銀行
(株)北洋銀行
(株)三井住友銀行ほか
平均年齢 35.8歳(2023年4月現在)
沿革
  • 1970年9月
    • 「三井不動産販売(株)札幌営業所」開設
  • 1976年3月
    • 「札幌住宅販売(株)」設立(三井不動産・三井ホーム・三井不動産販売、共同出資)
  • 1977年3月
    • 「札幌住宅販売(株)」から「札幌三井不動産販売(株)」へ商号変更
  • 1982年4月
    • 「三井不動産販売(株)」と合併
      「三井不動産販売(株)札幌支店」として業務開始
  • 1993年1月
    • 「札幌リハウス(株)」を設立
  • 1999年4月
    • 「札幌リハウス(株)」に「三井不動産販売(株)札幌支店」の業務を移管
      「札幌三井不動産販売(株)」に商号変更
  • 2009年7月
    • 「三井不動産販売札幌(株)」に商号変更
  • 2012年4月
    • 「三井不動産リアルティ札幌(株)」に商号変更
  • 2014年4月
    • 本社を札幌北三条ビルから札幌三井JPビルディングに移転
  • 2023年1月
    • 会社設立30周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆知識研修
例) 戸建知識研修(基礎・応用)
   マンション知識研修(基礎・応用)
   税務研修
   資金計画研修 など

◆スキル研修
例) 営業ロープレ研修
   建物調査研修
   ビジネスマナー研修
   広告研修 など

◆新入社員育成プログラム
 将来を見据え、不動産流通のプロフェッショナルとなるための基礎固めを行うプログラム。

◆マネージャー育成プログラム
 会社の経営に関わる役割を持つマネージャーを育成するプログラム。

◆研修ツール
 当社独自のオリジナルテキスト、教材を用いて研修を行っています。

◆宅地建物取引士資格取得講習
 外部講師による、宅地建物取引士資格取得講習プログラム。
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得援助金制度
 会社が指定する資格(不動産証券化協会認定マスター資格、不動産コンサルティング技 能試験、FP、日商簿記検定、秘書技能検定など全31種類)を入社日以降に取得した場合、資格取得援助金を支給。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、北海商科大学、北星学園大学、小樽商科大学、釧路公立大学、北海道教育大学、北海道大学、藤女子大学、札幌学院大学、札幌大学、北海道科学大学、北海道文教大学、弘前大学、早稲田大学、法政大学、中央大学、関西大学、室蘭工業大学、東海大学、同志社大学

採用実績(人数) 2021年4月入社
  総合職:8名 / 業務職:4名
2022年4月入社
  総合職:6名 / 業務職:3名
2023年4月入社
  総合職:10名 / 業務職:2名
2024年4月入社
  総合職:15名 / 業務職:2名
2025年4月入社
  総合職:9名 / 業務職:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 4 17
    2023年 9 3 12
    2022年 4 5 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 12 2 83.3%
    2022年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94760/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三井不動産リアルティ札幌(株)【三井不動産リアルティグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井不動産リアルティ札幌(株)【三井不動産リアルティグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井不動産リアルティ札幌(株)【三井不動産リアルティグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三井不動産リアルティ札幌(株)【三井不動産リアルティグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三井不動産リアルティ札幌(株)【三井不動産リアルティグループ】の会社概要