最終更新日:2025/4/7

J-netレンタリース(株)

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 損害保険
  • 専門店(自動車関連)
  • サービス(その他)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

中途入社に至るまで

  • R・S
  • 2019年
  • 日本大学
  • 法学部 経営法学科
  • 埼玉ブロック 所沢店
  • 接客、営業、電話対応、事務 など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名埼玉ブロック 所沢店

  • 仕事内容接客、営業、電話対応、事務 など

当社に決めた理由

もともと接客が好きで、学生時代に様々なアルバイトを経験しました。
その後、ディーラーに就職し、新車の販売に携わりました。4年の営業職を経て、損保へ転職し交通事故にあった方の示談交渉業務を経験し、再度営業職に戻ることを視野に転職活動を行いました。
最終的に、Jネットレンタカーに決めた理由としては、これまでの経験を活かせる事や営業活動だけでなく、接客も出来るという点と、店舗マネージメントに携わる事も出来るため、色々なことにチャレンジできると思ったからです。
まだ中途入社して半年にも満たないですが、当面の目標は早く業務を覚え、ミスを無くし、車を出せるかどうか判断を出来るようになりたいと思っています。


就職時代にやって良かったこと

とりあえず内定を貰いたいとなりがちですが、自分がその会社でどう働いているかを想像できるかどうかが大事だと思っていたので、まずはたくさん会社を回り、会社の代表で来ている人事の方たちと話してみて・・・を繰り返しました。
色々な会社へ行けるのは就職活動の時だけなので、いい機会だと思います。
その都度履歴書を用意するのがなかなか大変でしたので、色々試作し項目毎に定型文を用意しておいたのが良かったです。
後から振り返れば、自己分析などで先輩に客観的に自分を見て貰うのも大変役立ったと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. J-netレンタリース(株)の先輩情報