予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容異物分析 ゴム・樹脂製品の不具合調査
化学の知識を活かせる仕事に就きたいと思い、分析の仕事に興味を持ちました。川重テクノロジーでは川崎重工業の製品や研究をはじめとした様々なものに関わることができるため、自分の知識や技術を身につけることでいろいろな仕事の役に立てるのではないかと考え、入社を決めました。
大学の研究室では金属錯体を合成し、それらの結晶構造と発光挙動の相関を解明する研究をしていました。あらゆる視点から物事を見ること、分からないことを本やインターネットなどで調べて知識を得ること、データをまとめることに関して仕事と共通する部分があります。大学では使ったことのなかった分析装置を仕事で使うことが多いですが、測定原理や方法を理解し、その分析を行う目的を明確にすることを大切にしています。
入社1年目はOJT研修を通して、異物分析やゴム・樹脂製品の不具合調査、燃料ガスの組成分析など様々な仕事を経験させてもらっています。私たちの仕事は、お客様が抱える問題に関する情報を収集し、どのような分析を行うべきかを考えるところから始まります。ひとつの試験や分析を実施して結果を提示するだけではなく、仕事内容にもよりますが複数の種類の試験や分析によって得られたデータから考察していくことが多いです。さらには他分野の部署の方と連携して仕事を進めることもあります。複数の視点から物事を考えて答えを見つけていくのは難しいと感じますが、分からなかったことが少しずつ見えてくるところに面白さがあります。
川重テクノロジーには幅広い分野の技術者がいるので、ひとつの製品や技術に対して、他分野の技術者の力を結集させたアプローチができると思います。その長所を活かして他部署の方と協力し、ひとつの大きな仕事をやり遂げたいです。そこで自分の力を発揮できるよう専門技術を高めると同時に、分野を問わず知識の幅を広げていきたいです。
いろんな会社や先輩社員を見ながら、仕事において何を重視するかを考え、働いている自分をイメージすることができれば、きっといい選択になると思います。