最終更新日:2025/3/11

川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • ソフトウエア
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 情報処理
  • 機械

基本情報

本社
兵庫県
資本金
6,000万円
売上高
72億200万円(2024年3月)
従業員
340名(男性298名、女性42名:2025年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

重工業ものづくりの研究開発をささえる技術者集団!

夏の採用選考!応募受け付け中!Webで選考応募登録をお願いいたします! (2025/02/12更新)

伝言板画像

夏の採用選考
応募方法 マイページからWeb応募登録
*登録後に詳細の日程をご案内いたします。
〔募集技術分野〕
 ・機械・物理系 技術職 5名程度

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
テクノロジーの頂点へ。未来へ技術と信頼をつないでいます。
PHOTO
チャレンジングな仕事と自由闊達な風通しの良い風土が根付いています。

重工業ものづくりの研究開発をささえる専門の技術者集団です

PHOTO

試験業務は、輸送用機器の開発には重要なプロセスです。

川重テクノロジーは、陸・海・空はもとより、遥かな宇宙から深海まで、多彩な製品分野の研究開発を支援する技術者集団です。

○先端技術へのチャレンジ
川崎重工グループをはじめ、ものづくりの分野で、製品の信頼性、安全性、機能性などの付加価値を向上させるための開発、実験、評価・試験を行っています。
例えば、鉄道では振子車両制御システム、車両先頭部衝突解析、鉄道軌道モニタリングシステム、船舶では水素運搬船の流体解析、自動操船制御システム、ロボットでは医療用手術支援ロボットなど幅広い技術を手がけています。
一歩先の技術へ、さらに深い知見へ、挑戦しています。

○やりがいにあふれた環境
何万トンもの巨大タンカーから、わずか数ミリの小さなバネ、ナノサイズの原材料まで、扱う対象物は広範囲です。専門の技術を活かし、多彩な製品の開発設計から生産製造、世に送り出すための品質保証、すでに世の中で活躍している製品と、多くのものづくりのフェーズにかかわることができます。
技術者にとって、おもしろさとやりがいにあふれた環境といえます。

○教育面から成長をバックアップ
専門知識・技術向上のための教育があり、個々に求められる能力を高めることができます。
川崎重工主催の工学専門教育、情報セキュリティ教育、社内英語教育のプログラムに参加できます。
1人ひとりに合った成長を教育面からバックアップしています。

〇柔軟な働き方
全社員にフレックス勤務制度を適応しています。
仕事内容により、リモートワークを推奨しています。
柔軟な働き方ができるよう、休業制度や短時間勤務などに対応しています。

○川崎重工グループの充実した福利厚生
ライフスタイルに合わせてメニューを選択する選択型福利厚生制度で、充実した福利厚生メニューを利用できます。

会社データ

プロフィール

陸、海、空はもとより、深海から宇宙に至るまで、幅広い分野でテクノロジーの頂点を目指しています。
川崎重工グループをはじめ幅広い分野のものづくりの研究開発を支援し、安心と安全、付加価値向上と確かな品質を追求しています。
離職率は低く、技術者にとって働きやすい環境が整っています。

事業内容
  • 受託開発
---制御・電気電子・ロボット・情報系 技術職---
【計測・制御システム開発】
船舶、航空機、鉄道車両、エンジン、産業用ロボットなど幅広い製品の性能、効率を高める制御システム開発
【ロボット・メカトロシステム開発】
産業機械や生産ラインの自動化・省力化のための機器やシステムソフトウエア開発、画像処理装置、ビジョンセンサ開発
【エレクトロニクス製品開発】
電子回路設計、パワーエレクトロニクス機器の設計、製造、検査、アフターサービス

---機械・材料・化学系 技術職---
【受託研究・評価試験】
新製品・新技術開発の受託試験、技術調査・相談、性能試験、特殊な分析・測定・評価試験
【構造強度・熱・流体解析】
構造強度解析、熱・流体解析、CAEシステム開発
【材料評価・試験】
ミクロ組織調査・断面解析、使用特性評価試験、材料試験
【強度・振動・騒音評価】
応力測定、強度試験、疲労試験、クリープ試験、振動試験、振動・騒音計測
【分析・物性評価】
化学分析、物性測定、環境分析(大気・水質・作業環境・廃棄物等)、試験・調査、環境改善事業

PHOTO

設計した基板や電子回路が、実際にモノになって製作され、鉄道車両などに搭載されます。一つひとつの成果が目に見えることがやりがいにつながります。

本社郵便番号 673-0014
本社所在地 兵庫県明石市川崎町3番1号
本社電話番号 078-921-1661
設立 1978年5月1日
資本金 6,000万円
従業員 340名(男性298名、女性42名:2025年1月現在)
売上高 72億200万円(2024年3月)
事業所・営業所 ■本   社/〒673-0014 兵庫県明石市川崎町3番1号
■事業所
 明石事業所/〒673-8666 兵庫県明石市川崎町1番1号(川崎重工明石工場内)
 神戸事業所/〒650-8670 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号(川崎重工神戸工場内)      
■営業所
 明石営業所/〒673-0014 兵庫県明石市川崎町3番1号
 神戸営業所/〒650-8670 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号(川崎重工神戸工場内)
 東京営業所/〒105-8315 東京都港区海岸1丁目14番5号(川崎重工東京本社内)
事業部 ■企画本部|兵庫県明石市
■ソリューション事業部|兵庫県明石市・神戸市
■システム開発事業部|兵庫県明石市
平均年齢 43.7歳(2024年4月1日現在)
株主構成 川崎重工業(株) 100%
沿革
  • 2010年4月
    • 川重テクノロジー(株) へ社名変更
  • 1990年4月
    • 川重テクノサービス(株) へ社名変更
  • 1978年5月
    • 川崎重工業(株) 技術研究所 分析部門 が分離独立し、(株)川重分析センター として設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.9%
      (117名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員教育】
入社時基礎研修、入社後フォロー研修、工場見学、入社時通信教育、入社時安全教育・危険体感訓練、1年後OJT成果発表会
【入社後教育】
入社3年目ロジカルシンキング研修、キャリアデザインセミナー
【英語教育 Techno English Program】
E-Learning Practical English
On-Line Business Speaking
【安全・衛生教育】
危険予知訓練
リスクアセスメント研修
【輸出管理教育】
輸出管理研修
【コンプライアンス研修】
E-Learningコンプライアンス
【川崎重工社員研修】
工学系研修、ヒューマンスキル系研修、業務周辺知識系研修、問題解決スキル系研修、情報・セキュリティE-Learning
【階層別教育】
役職任用時教育(主任・主事・主査)
自己啓発支援制度 制度あり
選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)による費用補助
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【新入社員】
・入社6か月後、1年後に、社内キャリアコンサルタント(国家資格保有者)による面談
【入社後】
・社内キャリアコンサルタント(国家資格保有者)によるキャリア面談
・年1回所属長とキャリア面談
社内検定制度 制度あり
川崎重工主催「社内英語検定(TOEIC)」年1回

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、九州大学、神戸大学、北海道大学、信州大学、東京工業大学、岡山大学、徳島大学、鳥取大学、島根大学、金沢大学、福井大学、熊本大学、愛媛大学、山口大学、兵庫県立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、滋賀県立大学、岡山県立大学、北九州市立大学、東京都立大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、龍谷大学、摂南大学、近畿大学、高知工科大学、金沢工業大学、福岡工業大学、埼玉工業大学、中部大学、甲南大学
<大学>
大阪大学、九州大学、神戸大学、信州大学、岡山大学、徳島大学、愛媛大学、鳥取大学、金沢大学、三重大学、兵庫県立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、滋賀県立大学、東京都立大学、関西大学、大阪電気通信大学、大阪工業大学、大阪商業大学、龍谷大学、摂南大学、立命館大学、近畿大学、岡山理科大学、高知工科大学、福岡工業大学、金沢工業大学、東海大学、神戸学院大学
<短大・高専・専門学校>
明石工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、香川高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年 2025年(予定)
----------------------------------------------------------------
大学院修   3名   4名   2名   4名   
大学卒    2名   9名   8名   2名
高専専攻卒   ―    ―    ―    ―
高専卒     ―    ―    ―    ―  
採用実績(学部・学科) 【大学院・学部】
機械系、材料系、物理系、航空宇宙系工学系、化学系、材料系、土木建築系、農業系、薬学系、生物系
情報系、数理系、制御系、電気・電子系、海洋電子系

【高専】
機械工学科、金属工業科、工業化学科、材料工学科、物質工学科、情報工学科、電気情報工学科、電気電子工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 2 10
    2023年 10 3 13
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

様々な製品を相手にする仕事
H.T(機械振動)
2020年入社
高知工科大学
システム工学群航空宇宙工学専攻
振動評価
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94961/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】川崎重工グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】の会社概要