最終更新日:2025/3/11

川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 受託開発
  • ソフトウエア
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 情報処理
  • 機械

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系

分野は広く、知識は深く

  • A.R(電子システム)
  • 2021年入社
  • 福井大学大学院
  • 工学部知能システム工学専攻
  • 組込みソフトウェア開発

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容組込みソフトウェア開発

川重テクノロジーの魅力

川崎重工業は社内カンパニー制を採っていますが、川重テクノロジーは、カンパニーをまたいで、技術者として様々な製品に関わる機会があることに魅力を感じました。
個人的には、川崎重工グループの手厚い福利厚生に加え、勤務地の変動がないことも決め手となりました。


学校の専攻が業務に活かされる場面

研究室では機械学習が中心だったため、現在の業務である組込みソフトウェア開発については勝手が違う部分が多々ありました。
しかし、基礎知識はもちろん考え方や作業の進め方など、学んできたことは業務を進めるうえで確実に活きています。


仕事のやりがい

現在の業務は組込みソフトウェア開発で、巨大なモータを回すための制御ソフトウェア開発などを担当しています。
制御ソフトウェア開発ではプログラミングの知識以外にも、例えばモータ制御なら電磁気学や制御ロジックを十分理解する必要があります。
電磁気学は苦手だったこともあり苦労しましたが、完成したソフトウェアが意図したとおりに動いてくれたときはやりがいを感じました。


チャレンジしたいこと

私が所属する部署では、私が携わったもの以外にも様々なソフトウェアが開発されています。
それらへの理解を深め、他人が見てもわかりやすい標準化したソフトウェアに統一していきたいと思っています。


学生の皆さんへ

周りと比べてしまい、悩むことも多いと思いますが、自分が後悔しない選択をすることが一番大事だと思います。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 川重テクノロジー(株)【川崎重工グループ】の先輩情報