最終更新日:2025/4/10

兵庫県手延素麺協同組合【揖保乃糸】

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
兵庫県
資本金
13億1,788万円(令和6年8月現在)
売上高
163億円
従業員
従業員数:156名 組合員数:403名 現業者数:384名(令和6年8月)
募集人数
若干名

【そうめん揖保乃糸】兵庫県たつの市から世界へ!

みんな知ってる揖保乃糸のそうめんを世界へ! (2025/04/10更新)

伝言板画像

この度揖保乃糸そうめんなどを製造している兵庫県手延素麺協同組合は、
新卒採用の募集を開始します!

説明会を随時開催しておりますので、まずはお気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    そうめんやっぱり揖保乃糸!!商品力には自信があります!

  • 安定性・将来性

    江戸時代から続く歴史を世界へ広げる活動に注力しています!

  • 職場環境

    アットホームな雰囲気で定着率の高い会社です!

会社紹介記事

PHOTO
「揖保乃糸」は昔ながらの手延製法でつくられる素麺の有名ブランド。美味しさはもちろん、赤ちゃんからお年寄りまで安心して口にできる品質の高さも大きな魅力。
PHOTO
100年以上の歴史を持つ協同組合。その長い歴史を踏まえつつ、若い世代や海外へ素麺の魅力を伝えるため、SNSの活用など時代に合わせた取り組みも積極的に行っている。

全国各地で親しまれている「揖保乃糸」。伝統の技で高い品質を目指す!

PHOTO

「仕事とプライベートを両立できる環境」と口を揃えた大石さん(右)と室井さん(左)。休みの日はゴルフへ行ったり、河川敷でのBBQで素麺流しをしたりして楽しんでいる。

私は幼い頃から家で「揖保乃糸」の素麺をよく食べており、慣れ親しんだ地元の特産品に携わりたいという想いから当組合を志望しました。入社後は業務課へ配属となり、素麺の原料である小麦粉・塩・油に加え、製造された素麺を「揖保乃糸」製品として仕上げるための商品の袋や木箱といったさまざまな副資材を取り扱っています。この業務課で私が担当しているのは、検査証の管理や生産者のハンコの発注などです。
検査証とは、品質をチェックする検査指導員によって製品として「揖保乃糸」の品質基準に合格していると判断された時に、製品に貼る証明書のことで、「揖保乃糸」というブランドを大切に守っていくために、1枚単位でしっかりと管理しています。組合は400軒弱ある生産者を束ね、麺の細さや色などにブレがないようにするため、原料を一括で仕入れ、各工場でつくられた素麺の検査も担っており、その検査に合格した証として渡されるのが検査証なのです。その1枚1枚が「揖保乃糸」ブランドを担保しているという重みを日々感じています。地域の食卓、ひいては日本の食文化を支えている実感が、やりがいや働く喜びにつながっていますね。
(業務部 業務課 大石蔵人/2024年入社)

私は1年前から企画課へ配属となり、それまでは業務課にいました。比較的、成果の見えやすい業務課と違い、販売促進を図る企画課は答えのない部署です。その分、自分のアイデアが採用された時に一番やりがいを感じます。夏の繁忙期にはスーパーや百貨店など全国十数か所でPRイベントを行ったり、CM制作や取材関係にかかわったり、広告代理店などと相談しながら取り組む仕事が多いです。2024年には、海外への販路拡大を狙って単身、台湾での試食イベントに臨みました。日本では当たり前のゆで方も、台湾では馴染みがないため、店頭でのデモンストレーションを手始めに、「揖保乃糸」公式SNSでゆで方の動画もアップ。公式SNSでは、若い世代にも素麺のことを知っていただくために、さまざまなレシピ提案も積極的に投稿しています。
今後の目標は、「揖保乃糸」を若い世代にも広め、日本だけではなく世界中に「揖保乃糸」を知ってもらい、広げていくこと。こうした私たちの奮闘ぶりを間近で感じていただきたいと思っています。
(営業部 企画課 室井崇義/2015年入社)

会社データ

プロフィール

播州手延そうめん「揖保乃糸」
我々は日本一にあぐらをかかず、世界を目指します!
その第一歩として、世界屈指の審査員団による味に優れた食品と飲料品の証「iTi優秀味覚賞」を3つ星で受賞しました!

事業内容
仕入れ・販売営業・販促(CM)・総務・品管・倉庫荷物運び・資料管理(組合員の管理)など総合職としてオールラウンダー業務をお願いしております

PHOTO

本社郵便番号 679-4167
本社所在地 兵庫県たつの市龍野町富永219番地の2
本社電話番号 0791-62-0826
資本金 13億1,788万円(令和6年8月現在)
従業員 従業員数:156名
組合員数:403名
現業者数:384名(令和6年8月)
売上高 163億円
事業所 姫路市、たつの市、宍粟市、揖保郡、佐用郡(3市2郡)
平均年齢 42歳
平均勤続年数 19.4年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 4 10
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(商工会議所)
OJT研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山大学、京都産業大学、滋賀大学、東洋大学、鳥取大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学

採用実績(人数)
2022年:1名
2023年:0名
2024年:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94968/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

兵庫県手延素麺協同組合【揖保乃糸】

似た雰囲気の画像から探すアイコン兵庫県手延素麺協同組合【揖保乃糸】 の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

兵庫県手延素麺協同組合【揖保乃糸】 と業種や本社が同じ企業を探す。
兵庫県手延素麺協同組合【揖保乃糸】 を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
兵庫県手延素麺協同組合【揖保乃糸】 と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 兵庫県手延素麺協同組合【揖保乃糸】 の会社概要