予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!帝産観光バス(株) 採用担当の政次(マサツグ)です。毎月2回、会社説明会を開催します!当社のことを知っていただくためにも、お気軽にご参加ください。皆様のお越しをお待ちしております。
2022年入社の佐橋 杏花さん(左)と大塚 由樹さん(右)。それぞれ運輸課と営業課に所属し、第一線で活躍している。
◎入社経緯は?大塚/大学では観光業界全般に関する知識を習得し、旅行業務に関する資格も取得した一方で、裏方的な仕事に就きたいという気持ちから就職活動ではバス会社やタクシー会社の事務職を希望していました。当社に決めた理由は、会社訪問した時の印象がとても良かったからです。佐橋/私は旅行業界と観光バス業界に絞り、就職活動していました。当社に決めた理由は、選考過程でお目にかかった方々の優しい雰囲気。若手の方だけでなくキャリアを積んだ方々からも、穏やかで落ち着いた印象を受けたのが決め手でした。◎仕事内容は?大塚/主に内勤業務を担当する営業第二課に所属し、日々の業務は運転士が携行する「運行指示書」の作成が中心です。お客様の団体名や運行日時・乗務員の氏名・経路など、運行に関する情報を記載した大切な書類で、先輩が作成したものに間違いがないか内容を確認し、前日のうちに運輸課に渡します。この仕事で嬉しいのは、1日の終わりに必ず小さな達成感が得られること。乗務員が無事に帰社するたびに、私はそれを実感しています。佐橋/私が所属する運輸課の役割は、乗務員の勤務管理や車両の運行管理などを通じてバスの安全運行をサポートすること。営業課からの運行指示書を見て、お客さまの団体名や配車時間がシステムのデータと合っているかを再確認します。乗務員から問い合わせを受けることも多く、配属当時何もわからない頃は応えらず悔しい思いをしましたが日々勉強し少しずつではありますが対応できるようになってきました。自分が成長している実感がありますし、乗務員さんの役に立っていることが素直に嬉しいです。◎人事担当者より貸切バス専業の会社としては全国屈指の規模を誇り、創立75年を超える長い歴史が特徴です。関東から関西までをカバーする営業区域で「オール帝産」をモットーに展開しています。ここ数年は業界全体が大きな影響を受けましたが、徐々にご利用が戻りつつあり当社の主力事業である学校団体様の稼働も高くなる中、これから迎える大阪万博を筆頭とした大きな事業チャンスにも対応できるよう会社を盛り上げていきたいと考えています。当社が大切にしているのは、人と人との関わり合いです。選考においてもコミュニケーションを重視し対面形式で実施します。積極性がありチャレンジ精神にあふれる皆様のご応募をお待ちしております。
私たちの会社は、1946(昭和21)年に創業し、東京、名古屋、大阪、京都、奈良、神戸に貸切バス265台(2024年2月現在)を保有する観光バス会社です。関東、中部、関西にある支店や関連会社で広域ネットワークを形成しており、今年で創立79年目を迎えた歴史ある観光バス会社です。長い伝統と広域ネットワーク、そして最高のサービスによって、お客様からご信頼とご愛顧をいただいております。
「犬のマークの帝産観光バス」として創業70年を超える老舗観光バス会社
男性
女性
<大学> 追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知県立大学、甲南大学、神戸国際大学、国士舘大学、島根県立大学、駿河台大学、摂南大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、東北学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、奈良県立大学、日本大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、関西国際大学、東洋大学、南山大学、京都芸術大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報ビジネス医療専門学校松本校、京都ホテル観光ブライダル専門学校、大阪鉄道・観光専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95078/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。