最終更新日:2025/3/10

中野市農業協同組合(JA中野市)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 農林・水産

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
金融部門では貯金、融資、為替などを通じて地域の暮らしや経済をサポート。身近で安心できる金融機関として、組合員だけでなく、幅広い世代に利用されています。
PHOTO
管轄内の農家さんが良質なキノコを安定栽培できるのも、きのこ課指導開発担当の徹底した品質管理による種菌があってこそ。

募集コース

コース名
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 金融(貯金・融資等)

お客様の目的に応じた各種金融商品や各種ローンのご提案、各種手続きを行っています。

配属職種2 共済(生命共済・自動車共済等)

病気や災害など、さまざまなリスクに備え、一人ひとりのライフスタイルに合ったきめ細かい保障の点検・プランの提案、加入手続き、事故があった時に共済金のお支払手続きを行っています。

配属職種3 販売(農産物販売・直売等)

生産者が生産した農産物を市場やスーパー、直売所を通じて消費者に提供しています。

配属職種4 購買(農業資材等)

農業生産に必要な資材(種苗、肥料、農薬、包装資材等)を提供しています。

配属職種5 営農指導

組合員宅を訪問し、農作物の栽培に関する相談(品種、肥料、農薬など)や、農業経営のアドバイスを行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 受験願提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)・小論文

  5. 面接(個別)

  6. 内々定

説明会の参加は任意となります。そのまま選考に進みたい方は、マイキャリアボックスより受験願提出してください。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 願書受付:提出書類参照

1次:適性検査(Webで実施)※URLとパスワードを通知します
2次:面接試験(対面・個別)・小論文・適性検査  
最終:面接試験(対面・個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【願書受付期間】
 (1期)3月17日~3月28日17時必着
 (2期)5月12日~5月28日17時必着
・所定の「受験願」※
・最終学歴の「成績証明書」
※『受験願』について…マイナビからエントリーされた方はMy CareerBoxより提出をお願いいたします。会員でない方はJA中野市HP「採用情報」内の「採用試験受験願はこちら」よりプリントアウトしてください。

【願書提出先】
・郵送又は持参の方法により、土・日・祝祭日を除く午前9時から午後5時まで受付します。
・提出先
 〒383-8588
 中野市三好町一丁目2番8号 JA中野市 総務企画課 採用担当

【選考途中に提出依頼するもの】
・最終学歴の「卒業証明書」又は「卒業見込証明書」
・「運転記録証明書」申請の委任状(本人に代わり、JAより自家用車安全運転センターで申請させていただきます)
※ 入組時要普通自動車運転免許
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科問わず募集しています。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

(業務変更の範囲)全職種

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)200,300円

200,300円

短大卒、専門学校生(修学年数2年)

(月給)186,100円

186,100円

対象:大学卒 
基本月額:200,300円

対象:短大卒、専門学校生(修学年数2年)
基本月額:186,100円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
※試用期間中、条件の変動等はございません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【年収例】
327万円/22歳 入社1年 ※大卒(月給20万円+賞与年3回 ※通勤手当他諸手当含めず)
480万円/34歳 入社13年※大卒(月給27万円+賞与年3回 ※通勤手当他諸手当含めず)
660万円/44歳 入社23年※大卒(月給35万円+賞与年3回 ※通勤手当他諸手当含めず)
※賞与年3回のうち決算賞与は業績により支給
諸手当 ・通勤手当
・役付手当
・等級手当
・扶養手当
・資格手当
・住宅手当他
(それぞれ規程により支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(夏季7月、年末12月、決算4月※)

※決算状況に応じて支給
年間休日数 125日
休日休暇 【休日】
土・日・祝日(週休2日)※配属部署により異なる
【休暇】
夏期休暇2日、年末年始休暇3日、冬期休暇2日、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、特定有給休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険の4保険を完備しております。
退職金制度、職員表彰制度、互助会貸付制度、社内貯金制度など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長野

中野市内の各施設に配属(転勤なし)

勤務時間
  • 8:30~17:10
    実働7.67時間/1日

    ※時差出勤制、変形労働時間制(1ヶ月、1年)、フレックス制の部署あり(標準労働時間 7時間40分/日)

  • 【対象部署】金融・共済の営業担当
    1か月単位のフレックスタイム制
    ※基本1日7時間40分
    フレキシブルタイム 7:00~22:00
    コアタイム なし

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒383-8588
  中野市三好町一丁目2番8号
  JA中野市 総務企画課 採用担当
  TEL:0269-22-4191
URL JA中野市HP
http://www.ja-nakanoshi.iijan.or.jp/
E-MAIL n-somu@nkn.nn-ja.or.jp
交通機関 長野電鉄 信州中野駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

中野市農業協同組合(JA中野市)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中野市農業協同組合(JA中野市)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中野市農業協同組合(JA中野市)と業種や本社が同じ企業を探す。
中野市農業協同組合(JA中野市)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ