予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部技術一課
仕事内容社内外の自動化装置を設計する仕事!
私の仕事は、自動装置の設計です。お客様が作りたい商品を自動で生産する装置を設計しています。装置はお客様からこういう商品を生産したいという要望に合わせ、一から設計していきます。お客様の要望に答えるため、何度も打ち合わせを重ね、いろいろな意見を取り入れ反映し、一つの装置を作り上げて行きます。ないものを作るというのはとても大変なことですが、同時にいろんな視点から物事を見れるため、自分の考えが無限に広がるやりがいのある仕事です。
”不への挑戦”という経営理念のもと、今までにないものを生み出すというところに惹かれました。実際に働いて、世の中にないものを作り出すことの大変さをとても感じています。この大変なことができるのは、長年の経験からなるもので先輩方から引き継がれてきた技術の賜物だと思います。その高い技術力と、新しいことへの挑戦という柔軟性を持ち合わせているため今後もさらに成長するビジョンが見えたためこの会社を選びました。
会社の雰囲気はとても風通しが良いように感じます。設計と組立現場が同じフロアにあるためお互いの意見をすぐに交換し合える良さがあります。わからないところはすぐに聞きあえるため仕事もスムーズに進められます。先輩方はとてもフレンドリーに接してくれるため、入社したての時からずっと仕事がしやすい環境で過ごせています。仕事が大変な時でも、先輩方が声をかけてくれたり、フォローしてくれたり、優しくしていただけているのでとても充実した毎日を送れています。
学生で勉強し、いろんな知識を身に着けることはとても重要です。しかし、社会人になれば学校で習っていないこともたくさん必要になります。そのため最初わからなかったりできないことがあるのは当然のことです。それをそのままにしないことが一番大事です。なので自分から発信する癖をつけておいたほうがいいと思います。よく、学生時代に大人たちから”社会人になったらコミュニケーションはとても重要なこと”と言われていました。当時の自分は正直あまりピンと来ていませんでしたが、入社してから身に染みてわかるようになりました。なのでいつもはあまり話さないような人と一言でも話してみるといいかなと思います。それに伴い自分の趣味や好きなことを一つでも多く持っているとコミュニケーションにおいて強い武器になるかなと思います!