予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
北洲の家づくりは自由設計の注文住宅が基本。商品を売る営業とは違います。お客様が家を建てることによって実現したいのは、どんな暮らしなのか。それを丁寧にお聞きしながら、家族のこだわりを叶え、永く愛着を持って暮らしていただける住まいをご提案していきます。
傷んで古くなった住まいを改修するだけが、リフォームではありません。日常のちょっとしたメンテナンスから、ライフステージの変化にともなう増改築、中古物件をリノベーションしての住み替えまで。日本の社会課題である低断熱で寒い住宅を当社の技術で「性能向上」し、ご家族の課題に寄り添い、暮らしを愉しめる住まい方をご提案します。
住宅資材、建材や工事の提案を通して、工務店やゼネコン、職人をサポートしている。地域を支える工務店や職人の方など、建築のプロが相手になるため、一定以上の専門知識が求められます。技術的な側面から家づくりを支えるやりがいの大きな仕事です。
美しいデザインと、優れた住宅性能が北洲の家づくりの要。プランナーは、お客様のこだわりを叶えつつ、北洲「らしさ」のある設計を両立させなければなりません。設計力はもちろん、柔軟な発想も求められます。お客様に対して前面に立ち、お客様の暮らし方や価値観を寄り添いながら設計提案します。
プランが決まれば施工管理職の出番です。ヒト(施工業者)・モノ(材料)・カネ(予算)・安全と品質の管理を行う、いわばプロジェクトリーダー。夢が形になっていく、家づくりの醍醐味を一番間近で感じられるのがこの仕事です。こだわる家造りをするからこそ、関わる職人の方も多様です。そういった人を巻き込み、ものづくりをダイレクトで感じることのできる職種です。
法務、総務、人事、財務、システム、購買、マーケティング、広報などスタッフ部門として社員を支え、より高度な事業に挑戦する基盤を共につくるお仕事です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別/グループ)
2回実施予定
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
新築・リフォーム設計、施工管理を希望の方は建築学科出身者が対象となります。
(2024年04月実績)
大卒
(月給)210,000円
210,000円
大学院卒
(月給)230,000円
230,000円
6か月
1.福利厚生・社内制度健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険2.研修制度内定者研修、新入社員研修、新入社員現場研修、配属先OJT、フォローアップ研修、コミュニケーション研修、階層別研修、職種別研修、管理職研修など、教育体系に則った研修を行います。<当社独自の取り組み>●若手交流研修入社2~4年目社員を一堂に集めて、スキル、キャリアに分けた研修を実施しており、新入社員研修が終了した後も、同期や上下世代との交流の機会を設けています。先輩、後輩関係なく年代を超えて刺激しあう環境、事業を超えて人脈形成を目的に実施しています。●ヤングチャレンジアワード若手社員を対象に、再現性のある取り組みを全社に向けプレゼンするアワードを年1回、全社員が集う方針発表の場で行っております。全社員で若手の成長を見守り、成果を称賛する機会です。●経営大学院派遣制度建築のスペシャリストが集まっている会社ではありますが、事業の拡大や新規の取り組みにチャレンジするべく経営感覚を学ぶため経営大学院に派遣する制度があります。3.自己啓発支援・認定資格の取得費用補助・資格勉強の低金利奨学金制度
岩手県(盛岡市・北上市・奥州市)宮城県(仙台市・富谷市・名取市)福島県(福島市・郡山市)栃木県(宇都宮市)埼玉県(さいたま市、川越市)東京都(中央区)
上記以外住宅営業職 8:45~17:45/10:00~19:00(曜日により)建材営業職 8:00~17:00新築施工管理職 8:00~17:00