最終更新日:2025/5/16

(株)ブラス

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 外食・レストラン
  • サービス(その他)
  • フォトサービス

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

『LIFE memory』 ~新郎新婦に最幸の時間を届ける~

  • 佐々木 達也
  • 2020年
  • 名古屋学院大学
  • 経済学部 経済学科
  • ブルーグレース大阪
  • 会場見学のご案内 結婚式のプランニング 結婚式でのアテンド

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名ブルーグレース大阪

  • 仕事内容会場見学のご案内 結婚式のプランニング 結婚式でのアテンド

現在の仕事内容

私は主に、結婚式場をお探しのお客様の会場見学のご案内と担当のお客様とのお打ち合わせ、結婚式当日のアテンドをしています。他にも会場の備品管理等も行っています。ブラスでの仕事は毎日が勉強です!私は担当プランナーとしてお客様をリードしていかなければいけない立場です。特に男性ウェディングプランナーだからこそ、新婦に的確なアドバイスが出来るようにウェディング業界のトレンドを学んだり、一緒になって考えてくださる新郎の意見にも耳を傾けてアイデアの共有をしたり、おふたりにより良いご提案が出来るよう、日々勉強をしています。さらに、昨今のコロナ禍の状況もあり、結婚式の行い方も多様化してきています。それぞれの新郎新婦の状況に合ったプランニングをするために多くの先輩の進行表を読み、どうしてそのような進行を組んでいるかなどを直接質問をして学び、新しい経験や知識を身に付けています。


入社して感じたこと

私はブラスに入社してチームワークの大切さを感じました。特に実感したのは、私が初めて結婚式当日を担当した日です。新入社員研修の時から、ブラスの結婚式は新郎新婦と担当プランナーだけではなく、当日までに関わる多くのパートナー企業の皆様や、店舗の他のスタッフがいて完成していると学びました。もちろん研修の時にも理解し、これまで結婚式で担当のサブとしての動きや、BGMの担当をした際にも沢山の人の力で結婚式が成り立っていることは感じていました。しかし、結婚式を担当プランナーとして迎えた日から視野が広がりました。おふたりと打ち合わせをしたケーキが形になっている場面、おふたりが決めた料理が実際に列席の皆様へ届けられる瞬間、そういった場面を見ると、今日一日のために多くの方が支えてくださっているということを強く実感しました。また、ブライダル業界の経験が浅い私の悩みをどんな時も優しく聞いてくださった先輩方がいてくれたからこそ、自信を持って新郎新婦と信頼を築けてきました。結婚式当日に感じたチームワークの大切さは現在進行中の私のプランナー人生において大きな糧になっています。


当面の目標

私は今、4年目で支配人になることを目標にしています!正直、入社前にはこれからの目標を掲げていませんでした。しかし、店舗配属後からその考え方は変わりました。ブラスで実際に働く先輩や支配人の姿を間近で見て、一人のプランナーとしてだけではなく、チームのリーダーとなり、メンバーを引っ張っていきたいと強く思うようになりました。支配人になるためには、誰よりも仕事の基礎を大切にして、チームを大事にして、周りを見渡せる広い視野が必要です。そのため、この3点をまずは普段の目標として意識し、日々の業務から常に先を見据えることによって今後の私のキャリアアップに繋げられるように努力しています!まだまだ支配人になれるような器にはなれていませんが、「基礎・チーム・広い視野」を大切にできるプランナーになるために、引き続き今後も担当させて頂いている新郎新婦に一所懸命に関わっていきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ブラスの先輩情報