最終更新日:2025/4/3

(株)トリート(THE TREAT DRESSING)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
60億3,510万円(2024年3月期)
従業員
409名 平均年齢 29歳
募集人数
16~20名

”もっと素敵にもっと美しく” こころくすぐる世界を創造し、運命の1着をお届けする

【2026年新卒採用】会社説明会受付中! (2025/03/19更新)

伝言板画像


株式会社トリートにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます^^

WEBにて、トリートの全てを知っていただける説明会のご予約を受付けしております!

<こんな学生様におすすめ>
学部、学歴全く問いません!
・美しいものが好きな方
・接客業に興味がある方
・ファッションやオシャレが好きな方
・結婚式のお手伝いをしたい方…

どなたでもご参加が可能です!
選考は後日のため、お気軽にご参加ください。


皆様のご参加を心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちのお届けしたいものは「こころをくすぐる世界」。いつもトレンドの真ん中にある誰もが憧れる世界。それを創造することこそ、トリートメンバーの使命です。
PHOTO
「私たちが心から愛せる商品を」独自に設定するクオリティレベルで商品をセレクト。取扱うブランドセレクションは世界のトップブランドから認められたことの証なのです。

世界のトップブランドが認める唯一無二のセレクトショップ

PHOTO

ドレスだけではなく、ショップの内装や家具、照明、香りにまでもこだわり、空間づくりをしています。

~Vision~
もっと素敵に もっと美しく

「日本の花嫁はもっと素敵になれるはず」
その想いから生まれたTreatは
日本の花嫁に、シルクのドレスの美しさを、インポートのドレスの素敵さを、
本物のドレスが持つ存在感を伝えてきました。
これからもTreatは追求し続けることをやめません。
ブライズスタイルはもちろんメンズスタイル、ゲストドレス。
日本のウエディングシーンをアパレルから変えていきます。
もっと素敵に、もっと美しく。


~Mission~
こころくすぐる世界を創造し、運命の一着をお届けする

一歩足を踏み入れた瞬間に、こころくすぐられる世界。
どこにでもありそうだけど、どこにもない、誰もが憧れる世界。
それがTreatの世界です。
私たちはその世界を創造し、運命の一着をお届けします。
自分自身も知らなかった魅力を引き出してくれる運命の一着を、
誰かの真似をするのではない、あなただけのあなたらしいスタイルを提案します。

会社データ

プロフィール

世界のトップブランドが認める唯一無二のセレクトショップ
「日本の花嫁は、もっと素敵になれるはず」
すべてはその想いからはじまりました。
私たちが心から愛する商品を扱うドレスショップが日本にはない。
お客様に自信を持ってお勧めできるドレスショップが日本にはない。
だったら、私たちが。そうして生まれたのがTHE TREAT DRESSINGです。

□商品
2005年に1号店がOPENしてから20年目を迎ようとしている私たちは
世界中を駆け巡り、
アトリエを訪ね、多くのデザイナーと出会い「本当に着たいドレス」を1枚1枚選んでいく。
そうして出会ったドレスは、私たち日本人の体型や文化に寄り添うように、デザイナーと共にお互いの想いを交わしながら仕上げていきます。
それは、日本女性をやさしく包み込むドレス。
それは、日本女性に優美な輝きをまとわせるドレス。
ドレス、ベール、グローブ、アクセサリー、シューズ。
THE TREAT DRESSINGは私たちが心から愛せる商品であふれるお店になりました。

□空間
繊細で息をのむほどの美しい商品であふれる空間は最もこだわっているもののひとつです。
一歩足を踏み入れたその瞬間、誰もがこころくすぐられる世界観。
その空間に漂う香り、流れる音楽、目に触れるもの、手に取ったもの、その全てが優美で、上品かつ可憐で、幸福感に満ちている。
空間、その世界観への揺るぎないこだわりは、ウェディングの準備の中で、最も幸せな時をご提供する、私たちドレスショップの責任であると思うのです。

□人
トリートのコーディネーターは「女性ごころをくすぐる世界観」を創造する最も重要な存在です。
「ひとりの女性が運命のドレスに出会うお手伝いをすること」
「頭の先からつま先までトータルでスタイリングすること」
同じドレスが、合わせるアクセサリーや小物で全く違う表情をみせてくれます。トリートのコーディネーターは、女性一人ひとりがそれぞれ持つ魅力を最大限に引き出しながら、世界にたった1つのブライズスタイルを創造していくのです。

事業内容
□THE TREAT DRESSING
(ウェディングコスチュームの企画・レンタル・販売・輸入業務)
世界中から“旬”のブランドを集める、ウェディングドレスのセレクトショップ。
著名なブランドだけにとらわれず、日本ではまだ認知度の低いブランドの中にも可能性を見出し、常に新しいブランドを発信し続けることに力を注いでいます。小さなドレスショップだった私たちも全国8店舗までに広がり、少しずつ世界観をもつショップとしてのブランディングを構築することが出来ました。原点の想いに立ち返ることを忘れずに、心から愛せるかどうかを見極め、常にセンセーショナルな存在であり続けたいと思っています。

□HAUTE rent to runway
(フォーマルドレスのレンタル・販売)
結婚式やパーティーに招待されたゲストが、オシャレになれるお洋服、アクセサリー、フォーマルなドレスを扱うショップ。
特別な日に着る、特別なお洋服とアクセサリーだけを集めたクローゼットをコンセプトとして、ニューヨーク・パリ・ロンドン、世界各国からアイテムをめ、“その時になりたいスタイルを叶えられるもの”を揃えているオンラインショップです。

□THE G's HIDEOUT
(ビジネスシーンで使用するオーダースーツの販売・アイテム輸入業務)
時代の潮流に流されないタイムレスなアイテムを取りそろえるスーツ専門のセレクトショップ。
人生の転機となる瞬間に身に纏っていただきたい。
年齢を重ねても身に纏う度に自身を輝かせ、日々の生活を豊かにする商品をご紹介しています。

重要な会議のプレゼンの日、最愛の人と過ごす大切な1日、我が子の晴れ舞台など
装うことで自信を与え、威厳と凛とした印象を与えてくれる特別な装いをと提案しています。

PHOTO

日本のウェディング業界のクオリティーを世界レベルに引き上げる。従来の常識や慣例にとらわれることなく、世界の最旬トレンドスタイルを日本に発信しています。

本社郵便番号 106-0041
本社所在地 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 11F
本社電話番号 050-1731-9330
設立 2005年11月22日
資本金 1,000万円
従業員 409名
平均年齢 29歳
売上高 60億3,510万円(2024年3月期)
事業所 □東京本社:東京都港区麻布台1-3-1 11F
□ADDITION店:東京都港区南青山5-10-2 4F
□THE MARK GRAND HOTEL dress salon
by THE TREAT DRESSING:埼玉県さいたま市中央区新都心3-2 2F
□名古屋店:名古屋市東区泉1-23-30
□京都店:京都市中京区御幸町通蛸薬師下ル船屋町378
□大阪店:大阪府大阪市中央区南船場4-2-4 1・2F
□神戸店:神戸市中央区海岸通1丁目1-1 メリケンビル1F 
業績 売上 2024年3月期 60億3,510万円
関連会社 (株)Plan・Do・See
休日休暇 ■年間休日
123日以上

■月9日休み(店舗の定休日は火曜日※埼玉のみ火曜水曜定休日)
┗月に1度の土日祝の公休取得が可能!
「ブライダルだと土日休みはない」
「冠婚葬祭じゃないと休めない」
これまで当たり前だと考えていた固定概念を覆し、土日祝日の公休取得を設けています。
ご家族との時間など仕事以外の時間の充実に充てていただければと考えています。

■年末年始休暇
(5日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■長期・連続休暇
■アニバーサリー休暇
年1回の誕生日などの「記念日」に自由に休暇を設定し取得出来る休暇制度
┗大切な1日を自由に休暇として取得していただければと思い導入しています。
■リフレッシュ休暇(入社3年目:3日/入社5年目:5日/最大10日支給)

★公休+夏季休暇休暇で、5日以上の連休を取得するスタッフも多数!
夏は9連休を楽しんでいただけます!
ほとんどのスタッフが、5連休の夏季休暇の前後に 2連休にした公休をつけて、9連休を取得しています。
福利厚生制度 ◇魅力1~トリート独自の魅力的な制度が充実~
・親会社の(株)Plan・Do・Seeのレストランやホテルの社員割引制度
・婚礼衣装の社員割引制度
┗自身の結婚式に、自社の商品をまといたいという夢が叶います!
・Lunch day(月4回お弁当支給のお楽しみ日有)
・マッサージ制度(社内の方向けの割引手当 ※回数制限なし)
・ヨガ・ピラティス制度(社内の方向けの割引手当 )


◇魅力2~スタッフの産休育休の取得率は100%!~
トリートは約9割が女性の会社です。
結婚、出産など様々なライフイベントに合わせて
休暇や勤務形態を柔軟に対応し、長く働きやすい会社を目指します

・育児手当有(一部保育料負担)
・子の看護休暇
┗小学校にあがるまでの子供対象で看護の為の休暇を年5日間取得できる
・勤務時間の短縮
┗子どもが小学校4年生にあがるまで時短勤務可能
・ベビーシッター制度
┗保育園に子供を預けることが困難な夜の時間帯および日曜・祝日に勤務する際の、ベビーシッター利用額への補助
・休日制度
┗子どもがいるスタッフは土日どちらかのお休み設定が可能

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇社会保険完備(労災保険/雇用保険/健康保険/厚生年金保険)
◇交通費支給(月5万円まで)
◇異動手当・家賃補助(ただし弊社規定による)
受賞歴 ◇ELLE インターナショナル ブライダル アワード2020
「マルチブランド・ブライダルガウンブティック賞」最優秀賞を日本のショップでは唯一受賞!

┗トリートは、まだ誰も知らないドレスを求め世界中へ足を運ぶウェディング業界の常識にとらわれない独自のバイイングが評価されノミネートされました。
花嫁様に対する情熱を持ち、ウェディング本来のクラシカルな雰囲気を大切にしつつトレンドを取り入れた革新的なブライダルファッションを表現している点などが審査員から評価され、最優秀賞を受賞しました。
世界10ヶ国からノミネートされたドレスショップが揃って受賞し、日本のショップでは唯一トリートが選ばれました。

また、トリートで取り扱いのあるOscar de la Renta(オスカー・デ・ラ・レンタ)が最優秀ブライダルコレクション賞を、特別功労賞にELIE SAAB BRIDE(エリー・サーブ ブライド)が選ばれました。
取扱いブランド ◇THE TREAT DRESSING
Monique Lhuillier/モニーク・ルイリエ
Reem Acra /リーム・アクラ
Jenny Packham/ジェニー・パッカム
VIKTOR&ROLF Mariage/ヴィクター アンド ロルフ マリージュ
CAROLINA HERRERA/キャロリーナ・ヘレラ
ELIE SARB BRIDE/エリー・サーブ ブライド
Oscar de la Renta/オスカーデ・ラ・レンタ         
LELA ROSE/レラ・ローズ
Mira Zwillinger/ミラ・ズウィリンガー
etc...

◇HAUTE rent to runway
CECILIE BAHNSEN/セシリーバンセン
SIMONE ROCHA/シモーネ ロシャ
VIKTOR&ROLF/ヴィクター アンド ロルフ
GANNI/ガニー
Nina Ricci/ニナ リッチ
Khoon Hooi/クーン フイ
STINE GOYA/スティーヌ ゴヤ
Lela Rose/レラ ローズ
Monique Lhuillier/モニーク・ルイリエ
etc...
ドレスコーディネーター こころから愛せる 愛される運命の一着をお届けすること
それがドレスコーディネーターの果たすべき使命です。

ただ商品に頼り、素敵なドレスを並べるのではなく
わたしたちが言葉とコーディネートを添えてご提案することでドレスの価値をあげていく。
トリートのドレスコーディネーターには目の前の花嫁様だからこその唯一無二のスタイルへと自らの手で導いていきます。
心から愛する商品の価値を伝え、もっと自由にファッショナブルに、自分らしいブライズスタイルをお届けします。
メンズコーディネーター ご新郎様やご列席の方のお衣裳選びのお手伝い。
ご新婦様のドレスに合わせて、メンズウェアをコーディネートしていきます。

沢山のインポート小物も取り揃えておりますので、幅広いご提案が可能です。
非日常でありながら着る人が心地よいということを重要視し、
昨今の多様なウエディングスタイルに合わせ、
フォーマルという言葉にとらわれ過ぎず、お洋服という枠のなかで、
アンユージュアルをご提案しています。
Message 私たちがこだわるのは、お客様ご自身が、心から愛せる1日であること
衣裳を身に纏ったお2人が、周りからも愛されること、そのどちらも叶える【運命の一着】です。
自分自身も知らなかった魅力を引き出してくれる。
そして、当日の緊張をやわらげ、背中をそっと押してくれる。ふたりの幸せをゲストへ、会場全体へと広げてくれる
そんな力を秘めた衣裳“運命の一着”をお届けすることが私たちの使命です。

もっと素敵にもっと美しく
このスローガンを掲げた私たちは
これからも業界の常識にとらわれることなく挑戦しつづけます。
トリートの世界観に触れる人が今よりもっと増えれば
世界はもっと素敵にもっと美しくなれるはず。
そう信じているからです。

その未来を、皆さんと共に描いていきたいと思っています。

沿革
  • 2005年4月 
    • (株)ザ・トリート・ドレッシングを設立
      「THE TREAT DRESSING」福岡店(フランチャイズ)OPEN
  • 2006年2月
    • 「THE TREAT DRESSING」 神戸店OPEN
  • 2007年11月
    • 「THE TREAT DRESSING」 京都店OPEN
  • 2007年12月
    • 「THE TREAT DRESSING」 名古屋店OPEN
  • 2008年2月
    • 「THE TREAT DRESSING」 長野店(フランチャイズ)OPEN
  • 2014年8月
    • THE TREAT DRESSING アディション店 OPEN
      「Monique Lhuillier」日本初となるショップインショップ併設

      THE TREAT DRESSING 大阪店路面店 OPEN
      「VERA WANG BRIDE」関西初のショップインショップ併設
  • 2015年10月
    • 「HAUTE rent to runway」 OPEN
  • 2023年2月
    • THE MARK GRAND HOTEL dress salon
      by THE TREAT DRESSING OPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 13 14
    取得者 1 13 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 81.3%
      (16名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇魅力的な研修制度~挑戦することを楽しみ、チャンスへと変えていく~
トリートは社歴や年齢関係なく、やりたいと手をあげた人にチャンスがある会社です。
バイイングやPR、オリジナルドレスの制作など、コーディネーターやアトリエスタッフと兼任して活躍しているスタッフ多数!

・海外研修(ニューヨークやイタリアなど)
┗半期に1度、成績優秀者には海外研修制度を導入
ドレスコーディネーターはNYのブライダルファッションウィークで、買い付けを体感できます。
メンズフォーマルコーディネーターはファッション大国イタリアの「PITTI UOMO」という世界最大級のメンズプレタポルテのバイイングへ同行します。
アトリエスタッフはNYやヨーロッパのメゾンブランドのアトリエ研修に参加できるチャンスもあります。

・Rush to study
┗個人の希望する外部研修費を会社が負担し支援する制度です

・新卒研修
┗座学+ロープレでお客様の前に立つまでの
知識やふるまい方などを勉強します。
・ドレスの素材・形・ブランド
・新婦・新郎・家族の服装
・流行のドレスについて
などイチから学んでいただけますので、ブライダルの勉強をされていない方も安心してください。

【その他】
内定者合宿・内定者入社前研修
新入社員研修・入社半年後研修
入社1年後研修・Sister&Brother研修
ヘアメイクレッスン・ビジネスマナー研修・アトリエ研修
マネージャー研修・目標設定研修
バイヤーチーム主催の商品勉強会(ドレス・和装・アクセサリー)
トップコーディネーターからの接客スキル勉強会など、、

各種スキルアップ研修をご用意しています
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
◇Sister&Brother制度
入社後指導係となるシスターorブラザーが1名つき、二人三脚で接客スキルだけでなく、不安や疑問を解消し精神面でもサポートをする制度。課題があれば一緒に向き合い、成長をともに喜ぶ、本当の姉妹・兄弟のような信頼関係を築いています。

入社後夏~秋にかけて、接客のテストを受けていただき、合格であれば徐々に一人でご案内を担当していただきます。
ただ、お客様はトリート全員のお客様ですので、その都度上司や先輩メンバーに相談していただきながら進めていきますのでご安心ください。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◇定期面談制度
店舗のマネージャーやアシスタントマネージャーと個別に面談を重ね、目標設定や進捗確認、振り返りを年6回実施しています。
面談の中で今後の個人のなりたい姿・チャレンジしたい事をお伺いしながら目指すキャリアを実現していただけるように、一緒に考え、サポートしています。
また、困っていることや悩んでいることなど、どんな些細なことでも相談していただける
風通しの良い社風です。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、芦屋大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、川村学園女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、京都女子大学、京都精華大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、下関市立大学、上智大学、女子美術大学、椙山女学園大学、西南学院大学、創価大学、多摩大学、東京家政学院大学、東京女子大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋学芸大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、文化学園大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、大阪学院大学、武蔵大学、桜美林大学、藤女子大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学、摂南大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ブライダル専門学校、関西外国語大学短期大学部、神戸ベルェベル美容専門学校、東京ウェディング&ブライダル専門学校、東京ブライダル専門学校、日本外国語専門学校

採用実績(人数) 2011年 12名
2012年 12名
2013年 18名
2014年 17名
2015年 20名
2016年 11名
2017年 10名
2018年 14名
2019年 18名
2020年 18名
2021年 7名
2022年 11名
2023年 31名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 11 12
    2023年 2 29 31
    2022年 0 11 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95445/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トリート(THE TREAT DRESSING)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トリート(THE TREAT DRESSING)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トリート(THE TREAT DRESSING)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トリート(THE TREAT DRESSING)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トリート(THE TREAT DRESSING)の会社概要