予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
セリだけしているとイメージされがちですが、部署ごとに販売方法は異なり、多種多様な営業スタイルで仕事をすることができます。人にお客様がつくことが多く、一つの部署で専門性を磨くことが多いです。※部署ごとの特徴※↓↓↓セリ売り↓↓↓・鮮魚課アジ・サバなど昔から身近に食されてきた魚をはじめ、ノドグロやタイなどの高級魚も取り扱う。全国の漁師や、各地の漁港で水揚げされた鮮魚を取り扱う産地仲買人から仕入れを行い、市場内の仲買人への販売がメイン。※年齢なんて関係ない!物怖じせずに競る。↓↓↓相対売り↓↓↓・活魚課養殖が多いが天然物を含めて生きた状態の鮮魚を扱う。養殖業者から仕入れを行いを行い、市場内の仲買人への販売がメイン。※部署内での連携が一番大事。・特種課1次加工された水産物や貝類をはじめとした寿司ネタを扱う。各地の漁港で水揚げされた鮮魚を取り扱う産地仲買人や、メーカーから水産物を仕入れを行い、市場内の仲買人への販売がメイン。※「自分」を発揮できるかが鍵。・塩干加工食品課干物や漬魚をはじめとした塩蔵品を扱う。全国のメーカーから仕入れを行い、市場内の仲買人への販売の他、県内外への販売を行う。※取扱う商品数が多くスーパーとの商談も多い。・冷凍課冷凍食品や主に輸入されてくる冷凍原料を扱う。全国のメーカーや、商社から仕入れを行い、市場内の仲買人への販売の他、県内外への販売を行う。※大きいロットでの買付も多く一度に動かす金額が大きい。↓↓↓入札売り↓↓↓・太物課金沢で好んで食されるカジキやマグロを扱う。各地の漁港で水揚げされた鮮魚を取り扱う産地仲買人や、養殖業者、メーカーから仕入れを行い、市場内の仲買人への販売がメイン。※目利きが必要になる職人職。※販売方法の違い※セリ売り…1人の売手(セリ人)に対し2人以上の買手が相互に値段を競い合い,最も高値を付けた買手に売る販売方法。相対売り…基本的に1対1で、直接もしくは電話やメール、LINE等で値決めを行う販売方法。入札売り…買手が自分の買いたい値段を紙に記入し、投票を行い、一番高い値段を投票した買手に売る販売方法。商売は信頼関係です。全国各地の仕入先や販売先に「あなただから」「あなたじゃなきゃ」といってもらえるよう信頼関係を構築する、「人とのつながり」が重要な仕事です。
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
随時
市場見学
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
SPIのような適正検査ではありませんので、事前対策等は必要ありません。※マーク式の簡単な性格診断です。
勤務地は金沢市のみで転勤はございません。
(2024年04月実績)
営業職、大卒(院を含む)
(月給)202,000円
180,000円
22,000円
営業職、短大卒
(月給)196,500円
175,000円
21,500円
営業職、高卒
(月給)191,000円
170,000円
21,000円
・深夜勤務手当 〈大卒〉一律15,000円、〈短大卒〉一律14,500円、〈高卒〉一律14,000円 ※営業の場合は深夜2時より勤務開始となるため毎日3時間の深夜勤務手当を支給しています。・通勤費(全員支給) 7.000円~ ※距離によって変動しますが、最低保証額が全員一律7,000円となります。
3カ月間の使用期間あり。労働条件に変更ありません。
厚生年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(確定拠出型)、永年勤続表彰、健康診断(年2回社内で実施)、インフルエンザワクチン接種補助
中央卸売市場内は原則禁煙ではございますが、弊社事務所内および市場内に設置されています喫煙ブースや喫煙スペースがあります。
あいだに1時間の休憩時間