最終更新日:2025/5/1

(株)サンマリノ 【SanMarino Co.,Ltd.】

  • 正社員

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • その他理科系
  • 営業系

新設部門の立ち上げ。 やりがいを感じます!

  • 小峰 杏奈
  • 2019年
  • 日本女子大学
  • 理学部
  • 営業3部 グッズ部門 課長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業3部 グッズ部門 課長

サンマリノを選んだ理由

理系からファッション?とよく不思議がられますが、洋服が好きで販売員をしていた自分は、モノづくりを知りたくて商社を選びました。

また、サンマリノの人情味あふれる会社の雰囲気にも魅力を感じ、入社を決めました。
入社してから感じたことですが、みんな素直で真面目です。それによって素敵なお客様と仕入先様とお付き合いできている環境があります。
会社の規模的にも、一人一人に裁量権が与えられており、仕事内容の範囲が広いことにも魅力を感じております。


仕事内容とやりがい

仕事内容は、大きく分けて3つあります。
1.雑貨(洋服以外)の買付
2.OEMの提案営業
3.子会社の現場責任者

買付ではヨーロッパや日本での展示会を周り、お客様と一緒に買付を行います。コラボや別注案件などの要望があれば、メーカーとも密に打合せを行います。
バイヤーはお客様なので、各々のお客様に合わせたセンスを磨いていくことが必要となります。
広くアンテナを張ることを日々の生活から意識していると、商売が決まったときとてもやりがいを感じます。

OEMでは素材・デザイン等を各お客様に合わせて提案をしていくため、素材メーカーや工場へ出向くことも多々あります。

雑貨部門は、新設されたばかりのチームということもあり、今後のビジネス展開を自由に考えていけることをとても楽しみに過ごしています。


休日の過ごし方

管理職になったころからサッカーを観始めハマってしまいました。
現在の地元、横浜をメインに応援していますが、J1やJ2、高校サッカー、ビーチサッカー、バレーボールなど年間通してスポーツに触れながら仕事とは違う脳を使い、リフレッシュしています。
あとは海が近いのでよく散歩をしています。


皆さんへの一言

どのような道へ進むのか決断するのは自分自身です。

たとえその道が99%苦しかったとしても、自分で決めた道です。
外部要因はほんの一部です。

1日の時間の大半を占める仕事。それを決めるための情報収集はした方がいいと思いますし、メディアで情報をとるのが当たり前の世の中だと思いますが、自分の進む道は実際に触れて決めたほうがいいのではないかなと思います。

ぜひたくさんの先輩たちに会って、後悔なんてつまらない言葉が出ないように、しっかりと会社を見極めてがんばってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンマリノ 【SanMarino Co.,Ltd.】の先輩情報