予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北海道支所
仕事内容道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供
以前は接客業に従事しておりましたが、よりやりがいのある仕事をしたいと転職を考えていました。これまでの経験を活かしつつ新しいことにチャレンジしたいと思っていた時に、日本道路交通情報センター(以下:JARTIC)で中途採用を募集してるのを知りました。JARTICについて調べていくうちにテレビやラジオでの交通情報の提供などJARTIC職員だからこそできる仕事にとても魅力を感じました。また、JARTICにはラジオ放送の印象を強く持っておりましたが、選考が進んでいく段階でそのほかのJARTICを支える仕事もやってみたいと、放送以外の業務にも興味が湧き、最終的に入社を決めました。
北海道支所(以下:支所)では主に総務、経理関係の仕事から、放送局や道路管理者とのやり取りなど幅広い業務があり、その中で私は毎月の情報提供実績をまとめたり、請求書作成などを担当しています。ほかにも、支所では情報の最先端で活躍する全道の駐在さんから寄せられる質問や要望に対応していくため、道路についてや規制の情報などJARTICに関る様々なことを勉強しています。筋金入りのペーパードライバーであることが入社前に不安要素だったのですが、働くうえで必要な知識は入社後に少しずつ教えてもらえますのでまったく心配いりませんでした。当初は慣れない仕事の連続でパンクしそうになった日もありましたが、慣れてみると楽しく感じることも増えてやりがいのある仕事です。
私が配属されている北海道支所は、私を含めて3人で勤務しており和気あいあいとしています。こじんまりとしているため上司や所長にも何事も相談しやすい環境です。上司は経験が豊富で、いつもテキパキと働かれていています。新人の自分はまだ戦力になり切れずにいますが、いつでも質問に答えてくださいますので新しい業務でも不安なく取り組むことができています。また、放送を担当する札幌センターと隣り合っていて放送の直前は緊張感に包まれていますが、和やかに雑談をする時間もありオンオフの切り替えがしっかりしています。(時折、聞こえてくるお話が面白くてつい聞き耳を立ててしまいます)支所の勤務時間や休日についてですが、定時は9:00~17:30で、土日祝がお休みですので先々の予定も立てやすくなっています。平日に予定がある際は上司に相談して有休を取得できますので、仕事とプライベートのどちらも充実させることができています。
現在就活中の皆さんには不安に思うことがたくさんあると思います。どんな会社が自分に合っているのか、どのくらい自分の力が発揮できるのか、入社してみないとわからないことばかりで悩みは尽きないのではないでしょうか。ですが、大事な時期だと焦ったり、自分を追い込みすぎないようにしてください。就職は一つ大きな決断となるため必要以上にプレッシャーを感じてしまうと思いますが、時々休んで心身ともにリフレッシュして自分の気持ちを一番に大切にしてください。皆さんにすてきな未来が訪れますよう、心から祈りしております。