最終更新日:2025/5/19

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

自分の成長を感じる瞬間が沢山あります!

  • M.Y(公認心理師)
  • 2023年 入社
  • 花園大学大学院
  • 社会福祉学科 卒業
  • LITALICOジュニア網島教室
  • お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOジュニア網島教室

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

LITALICOジュニアを選んだ理由

これまでの大学や大学院での学びから、漠然と子どもの心理的な支援がしたいと考えていました。様々な領域や職業について調べていく中でLTALICOジュニアを見つけました。「障害のない世界をつくる」といったビジョンを見て、正直最初はとても大きすぎることを言っているなと思いました笑。しかし、企業説明会や面接に参加していく中で、そのビジョンを実現するためのLITALICOジュニアの関わり方・考え方に触れると同時に、そのビジョンに本気で向き合っている社員の方々とお話していく中で、自分もチームLITALICOの一員になれたらなと思ったのが大きな理由の一つです。


これが私の仕事&これまでのキャリア

発達に遅れのあるお子さま、その保護者さまへの直接支援と、お子さまの通う保育園・幼稚園への訪問支援をメインに行っています。1年目は、綱島教室の放課後等デイサービスに配属になり、主に小学生~高校生までのお子さまの支援にあたりました。また、これまでの学びを活かして、保護者さまへの相談支援なども行っています。


仕事のやりがい、おもしろさ

やはり、お子様の成長を感じたり、楽しさを共有できたなと思う瞬間はとてもやりがいを感じます。入社したての頃は、緊張もありお子様を自分のやり方に無理やりはめようとしてしまい、ぎこちない指導をしていたなと思います。そういった際、先輩社員の指導の姿を見学させて頂いたり、研修などでの悩みを相談する機会を沢山利用したりしながら、お子様はもちろん、自分自身も楽しむことができる「お子様に合った自分らしい指導」を見つけることができました。また、これまで学んできた心理の知識を活かせるポイント(お子様の見立てや、面接など)があることも、やりがいに感じるところです。


LITALICOジュニアの好きなところ

自分の成長を感じる瞬間が沢山あるところです。また、そのような自分の成長がお子様の成長にも繋がっているところです。LITALICOには様々なバックグラウンドや資格を持たれている方々が沢山います。そういった方々と一緒に支援の手立てを考えたりする機会や、研修などの制度が充実している環境、数多くのお子様と触れ合うことのできることは、これまでの大学や大学院での学びでは経験することのできない、LITALICOならではの特色なのかなと思います。


後輩へのメッセージ

就職活動はこれまで以上に自分を見つめなす機会なのかなと思います。自分の長所やこれまでの経験を活かせることはもちろんのこと、苦手や不安などが解消・フォローできる、自身にあった環境を見つけていくことが大事なのかなと感じました。そのような環境選びが、やりがいや、働きやすさはたまた、自己実現につながるのかなと思います。頑張って下さい!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報