最終更新日:2025/4/30

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

お子さまのポジティブな発言に日々元気をもらっています

  • K.M(保育士)
  • 2022年入社
  • 明治学院大学
  • 心理学部教育発達学科 卒業
  • LITALICOジュニア八千代台教室
  • お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOジュニア八千代台教室

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容お子さまへや保護者さまへの直接支援、園や学校への訪問支援

LITALICOジュニアを選んだ理由

学生時代、幼稚園や小学校での実習や支援員を経験する中で、集団の中で埋もれてしまいがちなお子様を見て、そういった子たちにアプローチしたいと思い入社を決めました。


これが私の仕事の&これまでのキャリア

発達に遅れのあるお子さま、その保護者さまへの直接支援と、お子さまの通う保育園・幼稚園・小学校への訪問支援をメインに行っています。1年目は本八幡教室の児童発達支援に配属になり、5歳までのお子さまの支援にあたりました。2年目からは八千代台教室の放課後等デイサービスに異動になり、小学校1年生から3年生のお子さまの支援にあたっています。新卒社員の育成やペアレントトレーニングにかかわったり、新規教室のため開設準備や地域に知ってもらうための営業活動をおこなったりしています。


仕事のやりがい、おもしろさ

「もっと来たい!」「こんなことやってみたい!」等と、お子さまからポジティブな発信にいつも元気をもらっています。また対人支援なので一筋縄ではいかないことも多いですが、スタッフ同士や親御さまと一緒に状況を整理しながらかかわり方等を考え、試行錯誤した結果、お子さまの成長を親御さまと一緒に共有できるのはうれしい瞬間です。


LITALICOジュニアの好きなところ

訪問支援をはじめ、学校など外部と連携をとりながら、チームでお子さまの支援に携わることができるところや、環境側へのアプローチもおこなっているところです。また「お子さまを主語に」考えた支援を届けられるのも、好きなポイントです!


後輩へのメッセージ

いろんな企業や事業所を見て、その時の自分が納得して選択できるよう、頑張ってください!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報