最終更新日:2025/2/12

三菱自動車エンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 役職
  • 技術・研究系

『車種開発効率向上に貢献したい』

  • T.I
  • 2006年
  • 機械制御工学科
  • 機能実験部 機能CAEグループ

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名機能実験部 機能CAEグループ

入社の動機

当時三菱自動車は、いろいろな問題で大変な状況であった。
会社は上るしかないし、自身の成長とともに上昇して良ければ楽しいかなと。
(生意気ですが)


仕事内容

振動騒音、操縦安定性に関する大規模CAE※業務
※コンピューターを用いたシミュレーションの数値解析
 ・デジタル試験による評価、改良検討
 ・新規予測手法の開発(基礎業務)


仕事のやりがい

・試験の課題をデジタルで可視化することで解決できた時
・新規手法が認められ、プロジェクトに適用された時


MAEの魅力

【組織の魅力】
・PHEV技術による環境への貢献
・三菱自動車工業の車種開発(最新の技術)に直接係われる
・歴史ある会社

【風土の魅力】
・技術面では、上下関係なく討議できる雰囲気
・若手が多く、教えていただくことも多い(自分のグループでは)
・多くの繋がりができて、助けてくれる人たちばかり

【未来の魅力】
・電動化への対応に携われる(新コンポ、新技術)
・モデルベースでの開発、PC上で試験できる
・自身の業務がお客様のクルマにつながる実感がもてる

【仕事の魅力】
・CAEの技術開発で提案、貢献できる 三菱自動車工業以上の技術
・裁量があり、若手も含めチームで仕事ができる
・自身の成果(技術開発等)は、きちんと評価につながる


今後の目標

・デジタル試験を拡大して、車種開発効率向上に貢献
・CAEへのAI技術等の取り込み(取り組み中)


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱自動車エンジニアリング(株)の先輩情報