最終更新日:2025/3/13

(株)TSSソフトウェア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
人と人との関わり合いの中から、新しい開発へのヒントが閃くこともしばしば。そうして生み出された自社パッケージは全国各地の企業に採用され、高い評価を得ています。
PHOTO
(若手社員からの声)「面接で社員の皆さんの温かさやアットホームさを感じたことが入社の決め手です。」「フリーアドレスで広々とした空間は作業しやすいです。」

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)
お客様への提案やシステム設計などにも小規模な案件から徐々にチャレンジしていただき、じっくりと学びながら、システムエンジニアへとステップアップできる環境です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア(SE)、プログラマー(PG)

~手応えのある案件を通して、技術力と人間力を養えます~

【具体的な仕事内容】
業務分析から企画、提案、設計、システム開発、運用支援、保守までシステムのライフサイクルのすべての場面でお客様に最適なソリューションを提供する当社では、まずはプログラミングやシステムテストなどからスタートし、経験や知識を身につけていただきます。

◇受託開発(官公庁、電力会社、金融機関など幅広い業界の多彩なシステム開発の他、TVCMに用いるCGやVR、ホームページ制作など)
◇自社パッケージ開発(CD管理、選挙集票システム、写真館業務支援システムなど)
⇒プライム案件多数&上流工程に携わるチャンスも豊富
 仕事を通してITエンジニアとして大きく成長できる環境です!

【入社2年目の先輩の仕事内容】
◆第一システム開発部:Kさん(理系出身)
現在の仕事はお客様のシステムを新しくすることで、主に設計書を作成しています。これはどういうシステムか、どんなシステムを作りたいかを理解し、処理内容を一つずつ詳細に設計しています。忙しい時期はやることが多く頭が追い付かないこともありますが、会社の雰囲気が良く優しい先輩ばかりで、わからないことが聞きやすい環境です。また、入社後3か月の研修でプログラミングについてじっくり学べたことは非常にありがたく、現在の業務でも研修期間の勉強が活かされていると感じます。まだ分からないことやできないことが多いので、先輩方を頼りながら多くの知識と経験を吸収していきたいです。

◆第二システム開発部:Kさん(理系出身)
広島のIT企業で働きたいという思いで就職活動を行っており、当社の1Day仕事体験に参加した時に感じた会社の雰囲気と、幅広い事業内容に興味を持ったことから入社を決めました。現在はお客様のプログラムの詳細設計や製造・単体テスト、結合テストを行っています。苦戦しながら作成したプログラムが正しく動いたときはやりがいを感じます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

※面接回数は変更となる場合がございます

選考方法 書類選考
適性検査
面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
卒業(見込)証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)210,200円

210,200円

大学卒

(月給)207,000円

207,000円

専門学校(3年制)卒

(月給)203,800円

203,800円

専門学校(2年制)・短大・高専卒

(月給)200,600円

200,600円

既卒者:最終学歴と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月 待遇の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、超過勤務手当、テレワーク手当
※対象者のみ:管理手当、トレーナー手当、都市手当(東京駐在者のみ支給 20,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
前年度実績4.05ヵ月分
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日・年末年始)※2024年度 年間休日:121日
・年次有給休暇(全日・半日・時間単位)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・特別休暇:結婚休暇、出産休暇、忌服休暇
・育児休業、介護休業
・リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険
  健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、企業年金基金

・各種制度
  慶弔見舞金制度、退職金制度※入社3年経過後、育児・介護休暇制度、
  団体定期保険制度、定年再雇用制度、資格取得支援制度、財形制度

・リフレッシュ休暇
  特別休暇と旅行券を支給

・まとめて福利厚生加入
  飲食店等割引クーポン、映画チケット補助、無料eラーニング 等

・定期健康診断
  年1回実施

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

オフィス内は禁煙、敷地内屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

  • 時差出勤可

働く環境 ・テレワーク可能:平均テレワーク率は47.9%(2023年度実績)
  仕事内容に合わせてテレワークと出社を併用しています

・フリーアドレス席
  リフレッシュコーナーや集中ブースなどその日の気分で好きな場所を選べます

・ドレスコードフリー
  TPO(Time,Place,Occasion)に合わせて自身で服装を選択可能とする
  「ドレスコードフリー」を導入しています

・クリエイティブタイム
  業務時間中にストレッチやウォーキング等の運動、自己啓発(資格取得等)、音楽鑑賞、
  クリエイティブなコミュニケーション等を行う「クリエイティブタイム」を認めています
  1 日合計で最大30 分取得可能です

・男女比
  男性:女性=6:4
  男性が多いイメージのある業界ですが、当社では女性社員がたくさん活躍しています
研修制度 ■共通研修
  新入社員研修、2年目フォローアップ研修、中堅リーダー研修、管理者研修

■個別研修(基本)
  コミュニケーションスキル研修、ロジカルシンキング研修、ビジネス文書研修、
  アサーティブコミュニケーション研修、コーチング研修、マーケティング研修

■個別研修(技術)
  IT基礎知識研修、プログラミング研修、データベース研修、ネットワーク研修、
  セキュリティマネジメント研修、そのほか最新技術に関するセミナーや展示会への参加
トレーナー制度 入社後は専属のトレーナー(先輩社員)がつきます
自己啓発支援制度 ・資格合格者への報奨金制度
・資格受験者への受験料支給制度(対象者は選抜)
挑戦できる環境 ★推進テーマ1『0から0.1を』

当社の行動指針に掲げている「1から10を作るより、0から1を作ることにチャレンジします。」を実現するための取り組みです。【AI・画像解析】【メタバース・NFT】【IOT・デバイスその他】の3つを研究開発テーマに掲げて、テーマごとに推進メンバーを選出しました。★メンバーには若手社員も含まれます★
この研究から自社パッケージに導入された技術もあります!


★推進テーマ2『生成AIの業務活用』

生成AIが話題となっている現在、当社でもまずは積極的に活用してみよう!ということで生成AIの積極的な活用を推進しています。「生成AI推進チーム」 を発足し、 現場主導で積極的なアイデア・活用法を全社展開しています。
2024年度は生成AIを使用した「グラフィックコンテスト」を社内で開催!社員が生成AIでオリジナル画像を作成して作品のクオリティを競い、受賞者には豪華賞品が贈られました♪
今後も当社では生成AIの積極的な活用を続けていきます。


皆さんもぜひ、挑戦できる環境で新たなことにチャレンジしてみませんか?

問合せ先

問合せ先 住所:〒734-0001
   広島市南区出汐2丁目3番18号 テレビ新広島別館2階
部署:経営管理部 高橋
電話:082-256-0320
URL https://www.tss-sw.co.jp/
E-MAIL recruit2026@tss-sw.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)TSSソフトウェア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)TSSソフトウェアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)TSSソフトウェアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)TSSソフトウェアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ