最終更新日:2025/4/2

(株)三和ドック

  • 正社員

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
2016年に完成した新しい本社ビル。従業員の働きやすさ、弊社にいらっしゃるお客様の快適さにこだわり抜いています。
PHOTO
会社敷地内にある独身寮。2017年完成の綺麗な建物です。同世代が多く楽しい寮生活が送れます。

募集コース

コース名
多彩な分野で活躍!事務系総合職 "あなたの希望と適性に応じた配属でキャリアを築く"
事務系総合職(総務、人事・労務、経理・財務、営業、資材)の募集コースとなります。詳細はこちらのページよりご確認ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務系総合職

事務系総合職(総務、人事・労務、経理・財務、営業、資材)

※配属について
あなたの希望と適性を考慮し、最適な部署に配属します。

また、事務系総合職の業務を行うにあたり、入社後約1年間は技術系総合職【施工管理(船舶技師)】として、船体部や機関部で船の構造や名称、船舶技師の仕事内容を学びます。さらに、現場で働く職人と直接コミュニケーションをとり、従業員の名前や会社全体の動きを理解することで、人事・経理業務を円滑に進める力を養うことを目的としています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 工場見学

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

・オンライン会社説明会に参加した後、ぜひ工場見学にお越しください!
・個別面接を2回行います。
※提出するもの:履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書

募集コースの選択方法 オンライン会社説明会では、**「技術系総合職」と「事務系総合職」**の2コースがございます。
希望するコースの説明会にご参加ください。

選考に進む場合は、履歴書に必ず希望職種をご記入ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 一次選考:適性検査(SPI)
二次選考:面接(広島県・因島の本社で実施)
  ※提出物:履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
最終選考:役員面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

求める人物像・選考基準
<応募資格>
2026年3月に大学・専門学校を卒業見込み、または大学院修了見込みの方
※全学部・学科対象

<求める人物像>
◎主体的に問題解決に取り組める方
◎探究心を持って取り組める方
◎自身の能力を努力と経験の積み重ねで伸ばす姿勢のある方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 経理・財務、人事・労務 各部門1名程度の採用を予定しております。
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 工場見学・選考試験等で本社へお越しいただいた際は、交通費(実費)を支給いたします。

※一般的な公共交通機関をご利用ください。(飛行機は対象外)
※往復交通費の領収証・印鑑を必ずご持参ください。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 選考試験のために遠方からお越しの場合は弊社施設内にあるイルヴェール三和にてご宿泊いただけます。(宿泊料無料)

事前に宿泊希望の旨をお伝えください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒院卒

(月給)250,000円

250,000円

大卒卒

(月給)240,000円

240,000円

短大・高専(専門)卒

(月給)230,000円

230,000円

初任給支給予定額(2026年)

【大学院卒】 月給250,000円
【大学卒】 月給240,000円
【短大・高専(専門)卒】月給230,000円

  • 試用期間あり

※入社後3カ月間 は試用期間
(試用期間中も、本採用と待遇同じ)

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当、家族手当、役付手当、通勤手当、時間外手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 休日/完全週休2日制(土曜、日曜)、GW、夏季、年末年始等(年間120日)
休暇/有給休暇、慶弔休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

◇各種社会保険完備
◇社内レクリエーション(社内ソフトボール大会等)
◇教育制度(船舶技術技能研修など各種あり)
◇独身寮・社宅 ※本社のみ
*独身寮 76戸(1Kx76戸)
<各部屋に風呂・トイレ別・キッチン、ベッド、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ完備、駐車場あり (女子寮:オートロック・監視カメラ付き)、家賃:6,000円~/月>
*社宅 26戸(3Kx16戸、4LDKx10戸)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 広島

原則、広島県尾道市因島の本社勤務となります。
転居を伴う転勤はありません。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    12:00~13:00 昼休憩

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 造船技術・技能研修、1級・2級・3級舶用機関整備士資格検定新規講習、無線設備講習、
衛生工学衛生管理者講習、公害防止管理者等資格認定講習、救命艇装置整備技術講習、
各種業務上資格取得講習等
研修制度 制度あり
造船初任者研修、造船各種専門技能研修、各種業務上資格取得講習等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填

問合せ先

問合せ先 〒722-2193
広島県尾道市因島重井町600番地
株式会社三和ドック
管理部 管理課(採用担当)志賀

【E-MAIL】recruit@sanwadock.co.jp
【電話番号】0845-26-1111(代表)
URL http://www.sanwadock.co.jp/
E-MAIL recruit@sanwadock.co.jp
交通機関 ●新幹線利用の場合
A.新尾道駅より因島行きバスで(因島北IC入口下車)
B.三原港より因島行き高速船、又はフェリーで(因島重井港下船)
C.福山駅より因島行きバスで(因島北IC入口下車)

●航空機利用の場合
A.三原行きバスにて、上記Bに接続
B.福山行きバスで高坂BSにて因島行きバスに乗換(因島北IC入口下車)

●路線バス利用の場合
A.因島土生港よりバスで(三和ドック前下車)
B.尾道方面よりバスで(因島北IC入口下車)
C.今治方面より尾道・福山・広島行きバスで(因島重井BS下車)

画像からAIがピックアップ

(株)三和ドック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三和ドックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三和ドックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。