最終更新日:2025/3/4

(株)ヒミカ

  • 正社員
  • 無期雇用派遣

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

昨日できなかったことが今日できる喜びを実感!

  • T . N
  • 2023年
  • 椙山女学園大学
  • 国際コミュニケーション学部・国際コミュニケーション学科
  • 公共ビジネス本部
  • システム開発と納品作業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名公共ビジネス本部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容システム開発と納品作業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

パソコンのセットアップ作業、システムの開発と納品などを行っています。その後、自分でセットアップした機器やシステムなどをお客様に納品しています。今は給付金関係の仕事をしているので、東三河8市町村をまわっています。システムは同じでも、市町村ごとの要望を聞きながら、それぞれに合わせて細かくカスタマイズしています。社内にいるときには、電話応対もしています。


ヒミカに入社を決めた理由

インターンシップに参加したのがきっかけです。参加中、社員の人たちといろいろ話ができて、文系など未経験でも無理なく学べること、若手社員が多く活躍されていることを知り、文系出身の私でもできるかなと思いました。また、皆さんアットホームという言葉は使っていませんでしたが、私自身が会社の雰囲気がとてもアットホームだと感じた点も、ヒミカにひかれた理由のうちの一つです。


仕事を通して学んだこと

性格的にはおおざっぱで基本、物事にこだわらないタイプだったのですが、社会人になって仕事をすることで、物事に対して何でも丁寧に行うようになりました。仕事をする上でパソコンのファイルの場所はわかりやすいところに細かくフォルダで分けることが大切だと知り、整頓するようになりました。

また、お客様の機器を扱うことがあるのでコードは丁寧に束ねておくことが習慣化されました。プライベートでもいい意味で変わってきたと実感しています。


ヒミカはこんな会社!

フリーアドレスなのでいろいろな部署の人たちとコミュニケーションをとることができます。

お昼ご飯も他部署の方と一緒に食べることができるので同期と集まって食事しています。自分が今仕事で悩んでいることを相談すると新たな視点で回答をもらえたりするのでとても有意義な時間だと感じています。


就活生への呼びかけメッセージ!

興味を持った会社には、インターンシップや個別説明会などもオンラインではなく、対面で実際に会社に行ってみた方が絶対にいいです!サイトや資料ではわからない会社の雰囲気がつかめるし、1人でも多く、社員の方と話をしてみることをおすすめします。私もインターンシップに参加したときに、会社のアットホームな雰囲気を実感できました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒミカの先輩情報