最終更新日:2025/4/24

(株)ジェイテック

  • 正社員

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
青森県

仕事紹介記事

PHOTO
再処理工場内の機器や計器類の保守管理を実施するとともに、先端技術を取り入れた改善方法の提案・設備機器の管理方法の改善に取り組んでおります。
PHOTO
運転受託した設備機器に対し、マイプラント意識を持ち、保守・保全活動とも連携して設備が最高性能を発揮するように運営し、異変の兆候を見逃すことなく管理しております。

募集コース

コース名
【正社員】総合技術職
青森県六ヶ所村再処理工場内の設備保守・工場運営
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合技術職

■設計・エンジニアリング
再処理施設等の改造・リプレースに伴う技術支援として、プラント設計、3Dレーザースキャナーを用いた現場計測、また除染や各種保守保全方法に関する技術開発等の業務を行っています。

■放射線管理
周辺環境および作業環境の放射線安全を確保するため、放射線測定・分析・測定機器類の保守等、放射線管理全般に関わる幅広い分野での業務を行っています。

■設備の保守・保全
六ヶ所原子燃料サイクル施設における次の保守・保全業務を実施しています。
・建築・土木構造物保守管理業務
・機械設備保守管理業務
・計装設備の保守管理業務
・電気設備の保守点検業務

■工場設備の運転
再処理工場における化学・機械処理工程の運転業務等

※職種について
雇入れ直後:技術職
変更の範囲:事務職・技術職(開発設計・設備運転、管理・電気計装設備・保全業務・放射線管理・防消火設備業務 等)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

・適性検査はWEBにて15分程度で終了します
・会社見学、訓練施設見学あり
・先輩社員との質問会、懇談会あり

選考方法 はじめにWEBエントリーシートをご提出いただき、まずは書類選考を行います。
その後合格者には一次選考として適性検査、
一次選考合格者には、二次選考として面接試験があります。
そして二次選考合格者は、最終選考の役員面接に進み、そこで合格すると晴れて内々定となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合技術職:10名程度
説明会・選考にて交通費支給あり 選考時の交通費支給
応募者の自宅から選考会場間の移動で発生した公共交通機関の費用のみ支給。
※公共交通機関を利用した際、領収証を発行し当社への提出をもって支給とする。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)246,400円

246,400円

大学卒

(月給)223,400円

223,400円

短大・専門卒

(月給)184,700円

184,700円

高専卒

(月給)197,300円

197,300円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当、住宅手当、六ヶ所村定住促進手当、世帯手当、各種作業手当(管理区域内、高所作業等)、交替勤務手当、現場指揮者手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、代休手当、ゴールデンウィーク・年末年始手当、役職手当、役割手当、出向手当、長期主張手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ・休日(完全週休二日制)
 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、労働祭(5/1)

・休暇
 年次有給休暇(20日付与)
 特別休暇(季節休3日、結婚休暇7日、育児休暇、全17項目)、積立休暇制度あり
 勤続慰労休暇(満10年、20年、30年の節目でリフレッシュ休暇付与)
待遇・福利厚生・社内制度

・男子寮(独身寮)・社宅あり
・選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
・あおもり若者定着奨学金返還支援制度←★New!★
・社員食堂
・退職金制度(確定拠出型年金)
・自己啓発支援制度・慶弔見舞金制度
・各種保険完備(社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・健康保険)
・通勤バス(八戸市・三沢市・おいらせ町・野辺地町・十和田市・東北町・むつ市・六ヶ所村内)
 ※青森市在住の場合は、最寄りの駅から青い森鉄道で野辺地駅まで移動し、野辺地駅に停車する通勤バスに乗って出勤。(退勤も同様)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

※敷地内の既定されたスペースでのみ喫煙可。(特定屋外喫煙場所設置あり)

勤務地
  • 青森

本社:青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字弥栄平1-108
変更の範囲:組織の状況に応じて県内、県外への出向、派遣あり(本人意思確認あり)

勤務時間
  • 8:30~17:20
    実働7.8時間/1日

    休憩時間:12時~13時(1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)ジェイテック
人事部 人事グループ
採用担当:船橋、貝塚、長内

住所 :〒039-3212 
    青森県上北郡六ヶ所村尾駮弥栄平1-108
連絡先 :0175-73-0374
E-MAIL:recruit@j-tech66.co.jp
URL 当社ホームページ
https://www.j-tech66.co.jp/
E-MAIL recruit@j-tech66.co.jp
交通機関 JR吹越駅より車で13分

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。