最終更新日:2025/6/16

SUBARUテクノ(株)

  • 正社員

業種

  • 受託開発
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
SUBARUテクノ(株) 自動車 技術系事務職(技術資料作成)
国内/海外ディーラー向け自動車補修用パーツカタログの編集・製作。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【SUBARU車アフターサービス部門 / パーツカタログG】

国内/海外ディーラー向けの自動車補修用パーツカタログの編集・製作を担当頂きます。
具体的には、新型車の発売に伴うデータ編集、既販車に対する設計変更等のデータ反映作業を、
設計図面や生産部品表を確認・関連部署と調整しながら行っていただきます。
※ご自身で部品設計・出図を行う部署ではありません。
すべてのSUBARU車の情報を扱い、全世界へ発信されるパーツカタログの製作という重要な業務を
通してSUBARUのアフターサービスの一翼を担うことに、やりがいを感じていただけます。
またゆくゆくは、業務の習熟に伴い、開発部門や部品サプライヤ様と折衝しながら補修部品の
供給単位を設定する企画業務もお任せいたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    選考希望の方はエントリーシート、または履歴書の送付をお願いいたします。
    ※選考希望は説明会への参加は必須ではありません。
    メールアドレス:stc-shinsotsusaiyou@stc.subaru.co.jp
    郵送:〒181-8577 東京都三鷹市大沢3-9-6 SUBARUテクノ(株) 総務部 採用担当者宛

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

選考方法につきましては現時点の予定です。
変更がありましたらマイナビ2026にてお知らせいたします。

募集コースの選択方法 事務職コースをご希望の場合、応募書類にその旨ご記載ください。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 応募書類の受領⇒適性検査(SPI)⇒筆記試験⇒面接

上記の選考方法は現時点での予定となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、または履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業見込の方に限ります。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系・文系 問わず安心して働ける職場です。

募集内訳 埼玉事業所:事務職への配属となります。
(埼玉県さいたま市)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)266,500円

266,500円

大学卒

(月給)257,000円

257,000円

高専(専攻科)卒

(月給)257,000円

257,000円

高専(本科)卒

(月給)224,000円

224,000円

専門卒(4年制)

(月給)218,000円

218,000円

短大・専門卒(2年制)

(月給)215,000円

215,000円

上記基本給の他に、地域手当・住宅手当・通勤手当・時間外勤務手当等、
就業規則に基づき支給する。
(専門学校については3年制についても応募可とする)

  • 試用期間あり

2カ月の試用期間あり。
就業形態、給与、福利厚生の待遇に差は設けない。

  • 固定残業制度なし
諸手当 地域手当・住宅手当・通勤手当・時間外勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
2024年実績:5.6カ月
2023年実績:5.6カ月
2022年実績:5.4カ月
2021年実績:5.2カ月
2020年実績:5.6カ月
2019年実績:5.6カ月
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、年間休日121日
年末年始、ゴールデンウィーク、8月夏季等、長期連続休暇有
待遇・福利厚生・社内制度

退職金、選択型福利厚生サービス(ウェルボックス)、病院診療所、昼食費補助等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉

埼玉事業所(埼玉県さいたま市)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    上記時間中、1時間の休憩があります。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒181-8577
東京都三鷹市大沢3-9-6
(株)SUBARU東京事業所内
SUBARUテクノ(株) 
総務部 採用担当者:井出
電話番号:0422-33-7596
E-mail:ide.atsushi@stc.subaru.co.jp
URL https://stc-web.subaru.co.jp/
E-MAIL ide.atsushi@stc.subaru.co.jp
交通機関 【埼玉事業所】JR宇都宮線 土呂駅より徒歩で15分

画像からAIがピックアップ

SUBARUテクノ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンSUBARUテクノ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

SUBARUテクノ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。